今日、ヒガシマツカサトカゲのチビが脱皮しました。うちに来て2回目の脱皮です。
大変そうだったので協力を申し出ましたが、「手出し無用!」と怒られました。

朝6時の温浴では全く気配がなく、午前10時頃から始まりました。
{9C9FAD86-3E01-41CE-A4BF-B95408E4579A}
体を擦り付けて、皮を浮かせ…
{08EA83B6-5DED-4AC3-912D-A30BDA4B2995}
脱げました。
{3F667454-7DCF-41E8-B580-518A3E58A3E6}
途中、脱いだ皮を食べる一場面も。オスマツカサの脱皮や前回のチビマツカサの脱皮では皮を食べるところは見ませんでした。でもレオパも食べるし、そんなもんなのかも。マツカサトカゲ達はいつも飼い主が休みの日に脱皮してくれるので助かります。


そして、何故か脱いだ皮に頭を突っ込み…
{A5FC75CC-91CE-435B-9B22-8D52A8208B3A}
…。
{2C5849B5-8B0A-4534-83B1-59ED9C5AB557}

{DAE9BB84-577A-4459-AB98-561743D287B1}

{0F3E63AE-A967-4C6F-A40D-263EBE3B3B8B}

{842AC542-6A06-4724-9F26-A9E85993CCE4}
着ました。
…やっぱりチビマツカサの考えていることは分かりません。


{E13CB21F-B91A-43EB-A4AF-2A6297136701}
今まで490g台だった体重が、今日503gになりました。たまたまかもしれませんが、ケージを広くしたことでより成長したなら嬉しいです。

同じ爬虫類でも、脱皮の仕方は様々で面白いです。恐竜も爬虫綱だから、脱皮したんでしょうか?皆がみんな毛があったわけでもないだろうし…。