水槽掃除をしていて3期生 37匹目を発見しました。本水槽の中では生存率が落ちるので、スポイトで吸ってビッグペヤングの保育器に回収。
食べ残しを吸って本水槽に捨てている最中に、うっかり稚魚を吸って本水槽に放流してしまうこともあります。その度に回収。
50匹もいるのだから、本水槽の中で自然に任せてもいいのかもしれません。でも、大好きなオイヤポクエンシクを少しでも大切に育てたい、そう思うとなんとなく本水槽に置いておけません。実際隔離して育てた稚魚の死亡率はゼロだし…。
そんな訳で毎日何度も稚魚の点呼をしています。。。