ベビー1号
昨日の体重 37.0g (生後77日目 +33.9g){3C400D27-6F78-4EC5-921B-1DC344E82C8A}{762AA620-E979-4484-818F-D6EFB15DF290}
{CD763CAB-EE48-4452-8D71-8680326FF52A}



ベビー3号
昨日の体重 23.0g (生後51日目 +19.7g)
{EEA3581E-791F-4FD1-A3F5-58C30934B65F}
{6EBE7CDD-27B6-45C8-BEB4-049833A3FECA}



ベビー4号
昨日の体重 22.0g (生後50日目 +18.8g)
{24C27452-CAE1-43EE-A3A5-7DE0537C1C31}
{34408FCC-2B52-44DE-9A60-BDD919B36E55}
{71EDD87F-0A04-488F-ADE5-6BE912E582FE}

遂にベビー3号が4号の体重を抜きました。若干依怙贔屓して、大きいレッドローチを優先的に3号にあげている結果かも。
3号、4号揃って白くなっています。そろそろ8回目の脱皮です。
{0562B932-F657-473F-BBE9-AFD01BA46E48}



{E7FB19B9-C887-40BC-A636-79C01A0AE2D2}
メスレオパ 
昨日の体重 63.0g
週1〜2回、冷凍コオロギ2匹ないしレッドローチ2匹にしています。体重63.0〜61.0gを維持。


{FCAC8DAA-8A6C-426A-A0BA-7EB045FCDDE3}
オスレオパ 
昨日の体重 60.0g
メスレオパより痩せやすい印象あり、やっと60g台になりました。食欲にムラがありますが、お腹空くとアピールするので分かりやすい。