{58AC77F9-6CD8-44D9-81CD-73C5154B1736}


我が家の餌虫エース、レッドローチ。
{5D462FEF-F90B-4465-86D5-06E0D58329CB}

{FD0458B4-853D-476A-9247-0B477C70DFE9}

もともとイエコを飼育していたんですが、すぐ死ぬし、共食いするし、しかも成長が早い。うちのレオパがヤングサイズの頃は育ちきったイエコは大きすぎて、ちょうど良いサイズを維持するのが大変でした。


そこでデュビアかレッドローチに変更しようと考えました。
デュビアは成長が遅く、アダルトサイズはレオパには不向き。
レッドローチは成長はコオロギとデュビアの中間で、アダルトサイズでもレオパが食べられる。


レッドローチを飼い始めて、その可愛いこと!頭は小さくモデル体型。つぶらな瞳に、ツヤツヤのボディ。共食いもしない平和主義。滅多に落ちることもありません。
常時200匹位キープしていて、勝手に増えています。

しかも、食いつき抜群。
フトアゴさんはフタホシで育ったんですが、レッドローチを食べ始めてからフタホシには見向きもしなくなりました。
レオパもレッドローチを見ると、いつも尻尾の先がぴるぴるしてます。

こんなに素敵なレッドローチ。
もっとみんなに飼って欲しい…!