今日はハチクラ中野店にシルクワームを買いに行ってきました。
今週末はハチクラデーだったので、いつも以上に賑わっていました。
特に10代の少年がたくさん!ハチクラデーはもろもろお安くなるからね🎶
普段はレッドローチのみのストックですが、たまにシルクワームもストックします。最近はメスレオパのために…。
綺麗好きで湿気に弱いシルクワーム。
うちでは「楽」重視のこんな飼い方です。
お菓子とか、果物とかのパック。
カップ焼きそばでも。
買ってきたケースをそのまま使うこともあります。
キッチンペーパーを敷いて、
台所の水切りネット。パックちょうど~少し大きい位にカット。
そしてシルクメイト(シルクワームの餌)を入れます。
蓋はなくても大丈夫です。ある程度高さがあれば逃げません。
春先はシルクメイトが乾燥しやすいので蓋つきパックに穴を開けて使います。
今の時期は湿度があるので蓋なしでもあまり乾燥しません。
掃除の時は水切りネットを持ち上げて左右に引っ張ると、糞だけ落ちるので楽です。
下のキッチンペーパーを交換して、糞を捨てます。
この方法で、朝夜掃除して、ほとんど落ちません。
個人的にシルクワームの触り心地は好きです。レオパの触り心地に似てますよね。
しっとり、モッチリ、ちょっとひんやり。
クセになります。