私の部屋の小さな海 -7ページ目

ペルクラ繁殖日記(初産半日目)

産まれてから8時間くらいが経とうとしています時計



現状は・・・・・・・・・・・






























40匹中37匹生還中!!!!!!!!

キタァ(゚∀゚)ァァ( ゚∀)アァ( ゚)ァア( )ァァ(` )アア(Д` )ァア(*´Д`)アァン




ちょっと最初にしてはいいんじゃないでしょうかニコニコ


1時間かけて掬った甲斐がありました!!w


掬った当初はほとんど沈んで☆になったと思ったんですけど、ワムシ入れて、LEDをつけっぱにしたのがよかったのか結構がんばってくれてますビックリマーク



記念のぱしゃりと↓


私の部屋の小さな海


私の部屋の小さな海


こんな感じにケースの端になぜかかたまってますクマノミ


問題は3日越せるかみたいですね、そこが餌を食べて生きていけるかの山場だそうです。


がんばれ第一陣!!!


ペルクラ繁殖日記(初産)

ハッチアウトしましたwwww








いつ産んだのはわからなかったので、試しにポンプとか止めてて、1時間新聞紙水槽にかぶしてたら・・・・









うじゃうじゃと叫び



50匹くらいはいたかな。40匹とりましたが、やっぱ不意打ちには対応し切れません。



ほとんど獲ったのはいいけど☆になっちゃったダウン




なんか本当は感動するところがすげー疲れたクマノミ



とりあえず撮ってみました↓



私の部屋の小さな海



私の部屋の小さな海

1匹でも長く生きてほしいです晴れ

ペルクラ繁殖日記(初産)



新たなテーマを構えて、繁殖についてやっていきたいと思いますパー



現在のペルクラ夫妻の様子ですが、奥様のお腹がパンパンですw



前よりはるかに餌を食べるようになり、次の卵を身ごもっているのか、ただ食いすぎなのか



わからないくらいパンパンですぶーぶー



オスは相変わらず、ヒレや口で卵の管理を行っていますクマノミ



今回画像をのっけたいんですが、なんせ卵の数も少ないし、ライブロックの裏。






ちょっと撮ってみました↓


私の部屋の小さな海


わかるかなー、ちょうど目の上あたりになんかちょんちょんと足あと


この口のとこにもあるんですが、しょぼデジカメではこの位置が限界です・・・




まだ全体的に卵が透明になっていないので孵化はまだだとは思いますが、昨日よりは


だいぶ卵も薄くなって、目らしきものもよく見える気がする目


やっぱり日曜くらいかなひらめき電球準備万端ですグッド!