Rd.6 富士 決勝 | "Rising" 松浦孝亮オフィシャルブログ Powered by Ameba

Rd.6 富士 決勝

photo:01



予選は苦戦しましたが、決勝は頑張ったどぉ~


いつも通りスタートは高木さん。


本当に頼もしいチームメイト。


スタートして混戦の中では、ガライヤはパワーがないから戦うのは難しい。


しかし、高木さんはいつもその一番難しいところをなんとかしてきてくれる。




が、しかし今回は。。。

今回も⁇

#4と接触。



マレーシアでもやられ、今季二回目。


どこ見て走ってんの?

いい加減勉強してほしいね


その接触でほぼドベまで順位を落としたけと、そこからが僕達の始まりだった。


photo:02





いつもよりも、チームは緊張感がありミーティングの時の顔つきはみんなの闘志が込み上げていた!


トップとそんなに変わらないペースで追い上げ、順調に順位を上げていく。


トップ10まで戻ってきました。


半分を過ぎた頃にピット。


いつも通りのフィニッシュドライバーは僕の仕事。


タイヤは2本効果のみ。


なぜならば、ライバルのGT3勢がNO交換か、片輪交換で来るのは分かっていたから、ピットの作業時間で負けない為である。



僕に交代して、ペースは悪くなく6位争いでスバルとガチンコバトルパンチ!パンチ!



アンダーステアに悩まされていたけど、踏ん張りしぶとく戦いスバルをパス。



その前は#0谷口選手。



ゴルフでもバチバチの勝負をしている僕達。



ゴルフは負けても、レースは負けられない。



#0はタイヤ交換無しだったみたいでペースが上がらない。




ストレートは若干#0の方が速かったけど、プリウスコーナーでチャンス到来!



ちょっと強引だったけど、パス。



残り10周!

前は#911

これを抜いたらカッコイイだろーなぁーって思いながら、全開プッシュ!


少しずつ追いついていくけど、ちょっと足りなかった。




結果5位フィニッシュでしたが、出し切れたレースだった。

土屋監督にも褒めてもらえた!


ドライバーって、自分のした仕事を評価してもらえる時1番やりがいを感じる。



もちろん結果も物凄く大事なのはもちろんの事。


けど、内容も大事なんだ。




最初の接触が余分だったけど、それ以外はパーフェクト。


というか、僕達のポテンシャルをすべて出し来れた。



作戦も素晴らしかった。

ブリヂストンも良いタイヤを用意してくれた。

次のオートポリスが楽しみです。

photo:03




いつも僕達をサポートしてくれるARTAギャルズのみんな、サマンサアテンダントのみんな、本当にありがとう!



次は表彰台だ!




iPhoneからの投稿