皆様、こんにちは。

先日、宮城県仙台で行われたコンサート記および旅記を書いてまいります。

今回もセトリが書いてありますので、知りたくない方はスルーお願いします。

2日分を一気に投稿致します😊

なので、とっても長いです(笑)

のんびり読んでもらえればと思います。

 

 

 

~1日目 2024年3月17日~

 

この日も、あまりよく眠れないまま朝を迎えました。

AM4:00起床。

相変わらずの旅に出る日の朝は早い。

 

〈宇都宮〉

初っ端から新幹線に乗ってしまいます(笑)

コンサートまで、行きたい場所がありますので。

 

東北新幹線「やまびこ201号」仙台行

ダイヤ改正で、E2系からE5系に置き換わりました。

 

〈東北新幹線〉

とても快適な旅が始まりました。

E5系って、ほんと揺れません。

 

この「やまびこ201号」は、仙台まで各駅停車の列車でした。

宇都宮、那須塩原、新白河、郡山、福島、白石蔵王、仙台…全て停まるので、他の「やまびこ」よりも所要時間が長い列車となります。

 

〈仙台〉

着きました。

宇都宮から1時間半、あっという間です。

 

いや~いい天気☀

そして、暖かい、ポカポカする。

もう春だな~

 

コンサートは仙台市内で行われますが、開演は17:00。

今回は楽屋口で入り待ちをせず、コンサートまで1人旅することにしていました。

 

 

 

〈仙石東北ライン〉

仙台駅で「小さな旅ホリデーパス」を買って、在来線に乗り継ぎました。

首都圏で売っている「休日おでかけパス」の南東北バージョンといった感じのフリー切符です。

 

 

〈石巻〉

仙台から仙石東北ライン 特別快速 に乗車して来ました。

仙台-石巻を約50分で走ります。

仙石東北ラインが開業するまでは、仙石線で長い時間かけて来る必要があり、石巻は遠い印象がありましたが、この列車のおかげで近くなりました😊

仙石線経由は、それはそれで景色が良く、大好きですけれど。

今回は、コンサートまでのタイムリミットがありますので…

 

〈石巻〉

仙石東北ラインは、仙石線沿線の震災復興支援事業の1つとして開業しました。

全ての列車が、HB-E210系ハイブリット気動車による運転です。

仙石東北ラインが走行する、東北本線は交流電化区間、仙石線は直流電化区間、それぞれ電化方式が異なるため、「電車」ではなく「気動車」が採用されました。

 

〈石巻〉

ここで石巻線に乗り継ぎます。

キハ110系 1両編成 女川行に乗車し、末端の女川を目指します。

 

 

〈石巻線〉

石巻線を進んで行くと、海沿いを走ります。

漁船が見えてくると、もうすぐ女川です。

 

〈女川〉

あ~着いた、着いた。

1年ぶりの女川です😊

 

女川駅前に出ると、綺麗な街並みが出迎えてくれます。

この道をまっすぐ歩いて行くと、すぐそこは海です。

 

女川に到着したのは、AM11:00。

まず、お昼を食べてしまうことにしました。

ここまで来る道中、石巻線から車窓に広がる海、そして漁船を見てしまったので、もう頭の中には海鮮しかありません(笑)🐡🍣

 

 

〈まぐろ屋 明神丸〉

昨年も食べた「まぐろ」が忘れられず、今年も来てしまいました。

『まぐろ三色丼 特上』

今日も、とっても美味しかったです😆

食べ終わる頃には、外に行列ができていました。

やっぱり人気店なんですね。

 

2年連続、同じお店で同じものを食べたので、次来た時は、別のお店で食べてみようと思います😊

どうしても、港町に来ると海鮮に行ってしまいますが、あえてイタリアンとか…

今回、女川の街をぶらりしていたら、「おっ!」と思ったお店を見つけましたので🧐

新たな発見があるかもしれません。

 

駅前の道を歩いて海岸へ。

漁船があって、港町であることを実感します。

港町の雰囲気、好きなんですよね~

 

この日は、気候も穏やか、海も穏やか、風も穏やか、ポヤ~っとしてしまう心地よい日でした。

まあ~いつもポヤ~っとしてますけど🤣

 

海では うみねこ が「ニャオニャオ」鳴いてました。

本当に、猫みたいに鳴きながら飛ぶんですね(笑)

 

 

 

〈東日本大震災遺構 旧女川交番〉

女川町は、東日本大震災の津波で壊滅的な被害を受けた街。

ここには、当時の女川町の被害状況が書いてあります。

 

・震度:6弱

・最大津波高:14.8m

・最大浸水高:18.5m

・最大遡上高:34.7m

 

とても、想像つきません。

13年前、とんでもないことが、ここで起こったのだと痛感します。

交番の遺構を囲むように、女川町の震災の記憶と復興の歩みをパネル展示しています。

震災前の女川町の写真、震災時の写真、復興していく街の様子…

テレビでは報道されない、被災地の復興していく姿が、そのまま事細かに伝えられています。

ネットで検索すれば、被災地の写真は沢山出てきます。

でも、その街に自ら行かなければ、知ることができないこと、感じられないこと、心に想うこと、やっぱりあるのだと思います。

 

自分が女川町を知ったきっかけは、震災時の報道です。

震災当時、自分は中学1年。

石巻は知っていたが、まだ女川を知らなかった。

もちろん、震災前の女川町がどんな街並みだったかなんて分からない。

写真を見て、こんな街だったのかな…と想像を膨らますしかない。

でも、テレビで見た、女川の街が津波に飲み込まれていく光景、その後の街の姿は鮮明に覚えている。

だから、特に、女川町を想う気持ちが強くあるのかなと思います。

 

 

〈シーパルピア女川〉

女川土産も沢山買って来ました😊

天気も良く、かなり人出がありました。

ここは「道の駅おながわ」でもあるんですね。

 

女川名物といえば…ほやたまご!😋

美味しくて、気分も ほやほや しちゃうんだから~🙃(笑)

この他にも、色々買って来ました。

 

〈女川温泉ゆぽっぽ〉

お土産を買った後は、のんびり温泉へ。

女川駅に併設されています。

かつては女川駅に隣接した場所で営業していましたが、津波で温泉施設を流失。

震災後、女川駅移設と共に、駅舎と一体化して営業することになりました。

震災を乗り越えて、今こうして営業しているのですね😊

温泉も気持ち良かったです♨

湯上りのアイス、美味しかったぁ~~🍦

 

女川駅前に掲げられた旗には『START!ONAGAWA』

震災で壊滅的な状況から立ち上がり、街が生まれ変わろうとしています。

その生まれ変わる女川の街中には、新たなスタートに挑戦する人、そのスタートを応援する暖かい人達がいる。

あたらしいスタートが世界一生まれる町、100年後も元気な「港町おながわ」を目指して、地元の方々が考えたスローガンなのだそうです。

 

『あたらしいスタートが生まれる街へ。START!ONAGAWA』

 

海鮮食べて、港で海眺めて、お土産買って、温泉入って…

なんだか、僕が女川に元気を貰ってしまいました。

ありがとう、女川。

 

さて、コンサートへ出発です😙

 

 

〈女川〉

石巻線 小牛田行に乗車。

石巻線は、いわゆる「盲腸線」ですので、末端まで来たら、来た道を戻るしかありません。

 

仙台から、ちょっと遠い女川町。

盲腸線の終点で、こんな宝物のような街に出会えたら、また来たくなっちゃいます。

いや、また絶対来ます😊

 

〈石巻線〉

旅人は、車窓を見てニコニコ。

地元のお客さんは、車窓なんか関係なしに、ぐっすり。

ローカル線ですね😊

 

〈石巻〉

帰りは仙石線でのんびり~と行きたいところですが…

今日は、帰りも仙石東北ラインです。

 

〈仙台〉

仙石東北ライン 快速 仙台行に乗って、石巻から戻って来ました。

 

ホームに降り立つと、遠いところから…

 

接近放送:

まもなく、4番線に、団体列車がまいります。危ないですから、黄色い点字ブロックまでお下がりください。この列車は、折り返し、回送列車となります…

 

興味深い列車接近放送が聞こえてくるではないですか!😆

この瞬間、頭の中からコンサートのことが消え去り、一目散に4番線ホームへ(笑)

(なかなかコンサートの話に入らなくて、ごめんなさい😅)

 

階段を上っている時、近づいてくる列車の音。

これは電車の音ではない、電気機関車だと確信。

なんだ!?何が来るんだ!?

ソワソワしながら4番線ホームの階段を駆け下りると、銀色の車体が見えてきました。

 

寝台特急カシオペア~~!!!

今日の牽引機は何だ?と列車先頭へ…

 

牽引機は、EF81-95号機でした😍

いや~不意打ちでした(笑)

仙台に戻ってきたら、タイミング良くカシオペア見れるなんて…

しかもEF81-95号機だなんて…

ラッキーすぎませんか(笑)

 

この日は、上野→仙台で団体列車として運行していたようですね。

 

 

 

 

EF81形電気機関車を久しぶりに間近で見れたことが嬉しくて、あらゆる角度から撮りまくりました(笑)

カシオペアも、北海道に乗り入れなくなってから、だいぶ経ちますね。

一度、乗ってみたいものですが…

うーん、そんな大金はない😅

 

1人ニヤニヤしながら、撮った写真を一通り確認して。

あ~満足、満足。

なんか、もう、今日のメインイベントが終わってしまったような気分。

ここで、ふと腕時計を見ると…思いの外、時間が経っており…

「あっ!やべっ!今日コンサートだよ!」

と、ここで我に返る始末。

 

こういう所、本当に昔から変わらないんですよね😅

鉄道のことになると、なんというか、一気に覚醒してしまって本来の目的を忘れる(笑)

いくつになっても、鉄道少年のようで…😒

まあ、これも、1つの才能ということで。(いや、ただの鉄道バカです)

 

 

 

ホテルに荷物を置いて、仙台駅前から市バスで市民会館へ…

そうそう、今日はコンサートで宮城に来ているのです。

危ない、危ない(苦笑)

 

〈トークネットホール仙台〉

会場に着いたのは16:30丁度頃。

開場時間に着いたので、こうせつファンの皆様とは少ししかお話できませんでしたが…

中には、遠くから手を振っただけの方も👋😅

それでも、お会いできて、とても嬉しかったです😊

また、どこかでお会いできると思いますので。

 

 

~セットリスト~

 

1. うちのお父さん

2. 風に吹かれて 再会篇

3. 虹とアコーディオン

4. 夢一夜

5. ひとりきり

6. 赤ちょうちん

7. マキシーのために

 

~休憩~

 

8. 粉雪(リクエスト・弾き語り)

9. 春に想えば(弾き語り)

10. 君がいたから

11. 君しかない

12. 神田川

13. 緑の旅人

14. あの人の手紙

15. 夜明けの風

 

~Encore~

16. 妹

17. 満天の星

18. 僕の胸でおやすみ

 

 

春の歌満載でしたね😊

第2部、ハーモニカを手に取ったので、もしや聴けるかな…と思ったら、聴けました。

大好きな「春に想えば」。

こうせつさんは、今日この曲をどういう想いで歌われたのだろう…

被災地に向けて歌われたのかな…と個人的に思っています。

「春に想えば」で、涙がたら~っと。

心に沁みました。

 

こうせつさんが、「他の人には言わないでね…」と話し始めた、ちょっと衝撃面白エピソードで笑いあり、歌で感動あり、とても良きコンサートでした😁

 

 

 

 

〈利久〉

終演後は牛タンを食べに行きました😊

今日は、味噌と塩のハーフを注文。

やっぱり、美味しいですね。

 

 

せっかくなので、夜の仙台駅を少し散歩してからホテルに戻りました。

仙台、やっぱりお洒落で綺麗な駅ですね😊

 

ホテルに戻ったら、とりあえず今日着た服をコインランドリーで洗濯して…

コンサートの余韻に浸りながら、洗濯と乾燥が終わるのを待ち、深夜0:00に就寝。

(いつも家事負担軽減のために、旅先で洗濯までしてから帰ります…笑)

 

 

 

 

 

 

~2日目 2024年3月18日~

 

 

〈仙台〉

めっちゃ良い天気~~だけど、ものすごい風…

あれ、雪も舞ってる…😅

 

2日目は、大学の友人、S.T君とお出掛けすることになっていました。

AM10:00に仙台駅東口に車で迎えに来てくれる約束だったので、その時間に東口へ。

予定通り、再会できました。

 

S.T君:

おおぉぉぉ~~久しぶり~~!!!

 

僕:

いや~~久しぶり~~~!!!

楽しみで眠れなかったよ(笑)

 

S.T君:

小学生の遠足かよ(笑)

このまま定規山向かっちゃうよ!

 

僕:

運転、お願いします~

 

お喋りしながら、定規山への楽しいドライブが始まりました。

車の中から見る仙台市街は、とても新鮮に感じます。

 

 

S.T君:

こうやって、仙台に来てくれるの、こうちゃんくらいだよ…

 

僕:

そうなの!?

仙台、好きだから来ちゃうよね(笑)
 

S.T君:

仙台好きって言ってもらえると、やっぱ嬉しいわ。

 

 

 

あれこれ喋っているうちに、愛子駅付近に差し掛かりました。

この辺りから外は吹雪に🌨

山に近付くにつれて、どんどん雪が強くなってきます。

雪…降るなんて聞いてないぞ??🤣

 

大倉ダムに差し掛かる頃には、もう2人とも苦笑い。

 

僕:

吹雪いてて、良い風情だねぇ~🤣

 

S.T君:

ポジティブだな~😅

 

 

とりあえず、定規山に到着。

車を降りたときは、しっかり吹雪いていましたが…

外に出て歩いていると、徐々に太陽の光が出てきました!😲

 

こんな山奥に、こんな大きいお寺があるなんて…

まだまだ、仙台にも知らない場所が沢山ありますね。

 

本堂です。

平和を祈ってきました😊

 

五重の塔もありました。

仙台にあるなんて、知らなかったな…

 

そして、定規山といえば…

「三角定規あぶらあげ」ですね!😍

1枚150円。

以前、サンドイッチマンがテレビで紹介していたのを見て、いつか絶対食べ行きたいと思っていました。

食べてみた感想…

「こんな美味しい油揚げ、初めて食べた」

揚げたてですので、外はサクッと、中はフワッと。

油揚げって、美味しいんですね😊

ここまで連れてきてくれた、S.T君に感謝ですね!

ありがとう。

 

 

定規山を楽しんだ後、お昼を食べに愛子駅方面へ。

 

僕:

「愛子」を「あやし」と読むって、実は高校生の時に知ったんだよね(笑)

 

S.T君:

やっぱり「あいこ」だった?(笑)

 

僕:

うん(笑)

 

S.T君:

はっはっはっ(笑)

俺も「あいこ」って読んでた🤣

読めないよな~

 

 

〈ハングリーハングリー〉

愛子駅近くで見つけた、ちょっと良さげな洋食店。

レトロで懐かしさ漂う、地元密着といった感じです。

平日でしたが、老若男女、混んでました。

地元で人気なんですね😊

 

注文したのは、メニューに「人気No.1」と書かれていた「ナポバーグ」。

僕もS.T君も、これを頼みました。

それから、ホットコーヒーも☕

 

 

S.T君:

マッシュルーム、食べれる?😅

 

僕:

食べられるよ!(笑)

 

S.T君:

マッシュルーム全部食べてくれない?

苦手なんだ…🥺

 

僕:

しょうがないな~~(笑)

 

 

S.T君:

うん!

美味い!!!

 

僕:

うん、うん、これは美味しい!!!

これは、誰かに胸張って紹介できるお店だね😊

 

S.T君:

ごめんね~

こうちゃんのナポリタン、マッシュルームだらけになっちゃったね🤣

 

僕:

もぉ~ マッシュルーム、美味しいのに(笑)

 

 

ハンバーグがのったナポリタン、「ナポバーグ」。

とっても美味しかったです😋

食後のコーヒーもゆっくり飲んで、色んな話もできました。

 

 

 

 

帰りは、仙台駅まで送ってもらいました。

 

 

 

S.T君:

次、いつ仙台に来る?

 

僕:

多分、8月にも来ると思うけど、その時は試験で来るから…

遊びで来るのは、また来年の今頃になるかな…

3月に、こうせつが仙台でライブやってくれることが多いから、その時に合わせて来る感じかな!

 

S.T君:

わかった!

次来た時はどこ行く?

 

僕:

松島は…ちょっと遠いよねぇ…

 

S.T君:

あー!松島!

いや、今日とあまり変わらないかな!

松島、久しく行ってないから、松島もあり!(笑)

 

僕:

じゃ~松島だね!😁

 

S.T君:

また仙台来るときは連絡ちょうだいね!😊

 

僕:

わかった!

今日はありがとうね!😊

またね!

 

夕方、仙台駅でS.T君と 「またね!👋」 でした。

こうやって、学生時代の仲良い友達と過ごすと、不思議と「また明日から頑張ろう!」という気持ちになれます。

やっぱり、友達は大切です。

ありがとう😊

 

 

 

 

帰りの新幹線の時間まで、仙台駅でお土産を買って…

 

 

〈仙台〉

東北新幹線「やまびこ218号」東京行

楽しかった仙台とお別れです。

 

 

 

〈東北新幹線〉

夕飯は、車内で弁当を食べることにしました。

 

肉のいとう 「肉厚 牛タン」

仙台駅の弁当屋で見つけて、買ってしまいました。

2日連チャンで牛タンですが…まあ、いいでしょう!(笑)

 

 

 

2日間の宮城旅。

コンサートをきっかけに、大変充実した時間を過ごすことができました。

コンサートのMCで、こうせつさんは震災について触れませんでしたが、東北の被災地へ向けての想いを持って、ステージに立たれていたと思います。

僕は、そう感じました。

そして、コンサートに来られた、こうせつファンの皆様も、それぞれが東北への想いを持って、コンサートを楽しまれたのだと思います。

東日本大震災から13年、復興は進んでいますが、震災が終わった訳ではない。

まだまだ、これから日本がやるべきことはあります。

でも、自分達が個人でできることは限られている。

被災された方々の想いを、自分達が理解したくても、それは難しいものがある。

地震や津波で故郷の姿が変わってしまったり、原発事故で故郷を失ってしまったり…

自分の大切な故郷や身近な人を失ってしまった心の痛みは、到底計り知れない。

被災された方にしか分からない想いがあると思います。

それを周りの自分達が100%理解することは難しいし、不可能だと思う。

でも、被災地や被災された方に、 寄り添うこと、想いを寄せ続けることはできると思います。

被災地を訪れて、その街の美味しいものを食べる。

その街の特産物をお土産として買う。

食べて美味しかったら、仕込んでくれた地元の人に「美味しかったよ」と言葉で伝える。

その街に「ありがとう」感謝の気持ちをもつ。

震災があったことを忘れない。

今も故郷に帰れない人がいることを忘れない。

自分達が個人でできることは限られているけど、できることは沢山あると思います。

それを東北の被災地を想って、実行する。

これが『丸い心が 丸い地球を 丸く走って 待つ人のもとへ届けられる』ということ、なのだと思います😊

 

 

 

 

 

 

~ 愛よ急げ! 想いよ届け! ~

 

 

-終-