こんにちは🍀

大垣市の習字教室

日本習字湖翠教室の若杉湖翠です^_^



新しい生活にも慣れてきましたね✨

木々の若葉も緑が濃くなる頃🌳

もうそろそろ通常運転です!



今年度からお稽古時間が変わりまして

お稽古のやり方も変えましたが

それも皆さん慣れてきて

宿題をやってくる子たちが

思ったよりもたくさんいて👍✨

お稽古もスムーズです😊


お家での過ごし方はそれぞれ違うし

自由で良いと思うので💖

宿題は強制ではありません

できる子はやってきてくださいね✍️



丁寧にゆっくり

できる範囲でかまいませんよ^_^



月曜日と土曜日は月2回なので

毎回

清書を1枚仕上げる事にしています!


なので今

手元に生徒さんの5月号

1回目の提出作品がありますので

少しお披露目しますね👀




2年生

1回目のお稽古とは思えない出来👏^_^




4年生

筆使いが丁寧にできていますね♡



6年生となると

線の調子や強弱も👍



中1からは行書が始まります💪



そして生徒部八段合格後は

成人部のお手本で様々な書体が学べます^_^

中学生でも草書を書いてみたり(^_−)−☆




高校生になると

お手本を『臨書部』に変えてみる子もいます

臨書とは古典のお手本を見て書く事です

掛け軸の大きさの

条幅の課題にも取り組んでいますよ💪




もちろん成人漢字部を長く学ぶ方もいます^_^
こちらは30代の男性生徒さん
今回は篆書体を書いてみました
『松涛』は雅号(がごう)です
お習字用の名前の事ですね!



私の『湖翠』も雅号ですので

本名は違う名前です(^_−)−☆


皆さん今月1回目のお稽古ですが

素晴らしい出来ですね💖


成人のお手本は2課題検定に出せますので

ベテランさんは

様々な課題にチャレンジできて

楽しみも技術の幅も広がります💗


それに対応できるように

私も様々な書体を継続して学んでいます 



以下

私の4月号の作品



『かな』

これは日本でうまれた書です

綺麗ですよね🥰




コチラは臨書の条幅

大きいので文字の配置が難しいし💦

時間の余裕が必要⏳

これは時間があまりない時で

1枚だけ書いた作品なので😅と

言い訳をしておきます😜




そしてここからは


私オリジナルの作品


いつも何かしら書いています🤭




中国の詩です

詳しくはインスタで説明しています 

課題を見つけて

それについて調べて知るのも

楽しみ方のひとつ😊





またはデジタルとの融合



紙に書いたものを撮影して加工したり







最近はこうして手書きして撮影したものに


その文字のうえに直接加工して

同じ文字の中にデジタルと手書きの線を

融合させたり  







ただ適当に書いたメモ書きの文字から




このように加工したり



色々とやっています!



その技術で

皆さんを指導したり

自分の好きな作品を制作したり

ロゴデザインなどのご依頼を受けたり

手書きの筆耕のご依頼を受けたり



そんな日々を過ごしています💖



今後はカリグラフィーや

ペンでの作品ももっと面白いものが

書けるようになりたいなと

日々新しい事を探しながら

古典も怠らず。。。



一生退屈しなさそうです😅



お習字は習い事の中でも

比較的お手軽な方だと思いますが

どんな風にでも広げて楽しめて深めて

趣味としても仕事としても

長くやっていける

大変コスパの良い習い事だなと思います😄



私の作品は日々インスタに載せています

ご興味がありましたらそちらも

是非覗いてくださいね👀


生徒さんの作品はまたこちらに

時々掲載しますのでお楽しみに♪



自分の作品を載せて欲しい生徒さんは

お稽古の時私に言ってくださいね🤗

みんなに見てもらうのも

楽しみのひとつなので💖




ではまた

教室で皆さんを

元気にお待ちしております😊