【ご報告】コスギオープンカフェでの会計報告 | 子供用品のリユースで、ママたちだからこそできる地域の親子支援「小杉ママのチャリティーリユース」

子供用品のリユースで、ママたちだからこそできる地域の親子支援「小杉ママのチャリティーリユース」

ママだからこそできる地域のためのチャリティ活動を目的として運営しています。必要経費を除いた売上は、地域の親子のための活動をする団体に寄付します。
活動への参加や購入・寄付は、kosugimamacharity★yahoo.co.jp(★を@に変えてください)までご連絡ください。

コスギオープンカフェでの寄付額が決まりましたのでご報告させて頂きます。

今回の寄付総額は12万4145円となります。

内訳は
4万円
「みんなで子どもたちを抱きしめ、子育てとともに何でも挑戦でき、いろんな家族の笑顔があふれる社会」の実現を目指す、社会問題解決集団

4万円
※今回、こちらの寄付はコスギオープンカフェの運営費に充てられる予定です。

熊本地震の被災地支援  
4万4145円
※こちらは今回のコスギオープンカフェ全体での募金と合わせて、中原区を通して日本赤十字社に寄付します。


会計の詳細は下記の通りです。

◆売上(ポーセラーツ、くるみぼたん除く)12万5215円
◆経費実費(準備の会場費、横断幕、会計用袋、値札シール、ガムテープ、セロテープ、ペン、規約書コピー代)6530円

くるみぼたん売上1150円は経費に充てますので、経費は5380円として計算します。

12万5215円-5380円=11万9835円
こちらが今回の利益になります。

三等分して小杉駅周辺エリアマネジメント様とフローレンス様には3万9945円
熊本の被災地支援にはポーセラーツ売上4200円を含めて4万4145円。

小杉駅周辺エリアマネジメント様とフローレンス様には、きりのよい数字で寄付をするため
4月以降未清算の売上から110円(55円ずつ)を充てて合計4万円を今回の寄付額とさせて頂きました。

熊本の被災地支援はそのまま44145円とします。

ご協力くださった皆様に改めてお礼申し上げます。
ありがとうございました。

取り急ぎ会計報告をさせて頂きました。
実際のお金の振込や引き渡しについてはまた改めてご報告させて頂きます。

今後とも小杉ママのチャリティーリユースをよろしくお願いいたします