10日に東京都が発表した新品種の苺
会見で小池知事も絶賛されていましたキラキラ


今週のOha!4 Ohaライフでは、
東京おひさまベリーを栽培している現場に
取材に行ってきましたよカラオケ


(見逃した方は右矢印コチラ


まず驚いたのは…その栽培場所ハッ


ビニールハウスの印象が強い苺ですが
なんとこちらは露地栽培だったのですびっくり


土の上にころんと大きな苺が
たわわに実っていましたびっくり


太陽の光を浴びているから、
東京おひさまベリーなんですね太陽
露地品種だから付けられる名前ですキラキラ





ほおおお…ハート
大きく美しい形と赤色ラブ


この赤色は外側だけでなく、
内側まで綺麗に色付いているんですびっくり


スライスしてケーキに入れたり
コトコト煮てジャムにしたりする場合も
見た目が美しく仕上がりそうですねラブラブ






そして最も大事なお味は…


とっても甘いピンクハートピンクハートピンクハート


口に含むとじゅわっと瑞々しく解けて
その果汁もしっかりと濃く甘いのですチュー


さらにふわっとフローラルの香りもして、
鼻でも楽しめちゃいますガーベラ


くんくん・パクッ・くんくん…を
繰り返してしまいました笑






この素晴らしい新品種、
出来るまでには約20年もの月日が
費やされてきたそうですびっくり





職員の皆様全員がおひさまベリーに対し
真心を込めて接していらっしゃって、
その姿勢に心より感銘を受けました…キラキラ



写真で私の左側に写る男性職員の方は、
おひさまベリーの構想が始まった時から
ずっと携わってこられたそうですびっくりキラキラ



愛も詰まった東京生まれの苺、
多くの人に愛される品種になるといいなと
私も心から思いますピンクハート







おひさまベリーは、
次の定植時期である秋から苗の販売が始まり
5月辺りに実を付けるそうです音符


すでに多くの農家さんから
予約や問い合わせがあるそうで、
都内のいくつかの摘み取り園などでも
食べられるようになる予定だそうチュー


さらに、おひさまベリーは
鉢やプランターでも育てられるんですピンクハート
苗を一株からでも購入できるように
なっていく予定だそうで、
家庭菜園やベランダ菜園でも
身近な品種になっていきそうですね虹


私も一株育ててみたいなぁと
本気で思っているところですチュー


東京うまれの魅力たっぷりな
東京おひさまベリー
これから目が離せませんねラブハート