2009年01月のブログ|中国残留日本人孤児 -2ページ目
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
中国残留日本人孤児
戦争を二度としてはならない。せつに願う!!
中国残留孤児二世
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
動画一覧
新着
月別
テーマ別
アメンバー限定
2009
1月(49)
2月(35)
3月(18)
4月(38)
5月(31)
6月(32)
7月(25)
8月(49)
9月(30)
10月(25)
11月(37)
12月(34)
2009年1月の記事(49件)
県日中友好協会 長野で新年会と座談会 今年の交流計画発表
残留孤児らと旧正月祝おう 中区の団体
中国残留邦人への理解を深める集い 長野で来月1日
伊那谷の農村歌舞伎描いた映画 名古屋でも来月上映へ
シンポジウム:外国人の雇用考える-福島
旧満州開拓 波乱の体験記 喬木の元島さん 『夕映えの地平線』出版 戦後の逃避行などつづる
弁護士・米倉洋子さん 中国残留孤児との出会いに感謝
県中国帰国者連絡会が発足 奈良で総会
中国残留孤児 体験を語る 22日、豊岡
苦難生きた証し 京都に 府内在住の中国残留孤児1世 共同納骨・供養塔を計画
「手さぐり勉強会」年間テーマ決定 毎月第2金曜例会
吉林省から訪問団 中国残留孤児原告団長ら、昨夏の旧満州慰霊の旅が縁
中国・吉林省職員、交流へ知事訪問 残留孤児慰霊など縁
87歳の中国残留婦人 半世紀ぶり帰国、尼崎で被災
「生き別れた妹にもう一度会いたい」 60年前の記憶を頼りに
今日の視角=Jさん謝恩の旅(井出孫六)
明日をともに 城浜・香椎浜から<3>学習言語 受験の前にある「壁」―連載
福岡市の外国人居住者は2万1000人
県内の中国残留邦人帰国者は17人/県が初調査
理解訴え、中国の研究書の訳書を出版--浅野・神戸大教授ら
1
2
3
ブログトップ
記事一覧
画像一覧