昨日はポカポカといい天気だった。母は三ヶ月ぶりに靴を履いて外をあるいた。押しぐるまを押して私が後ろでフォローしながらアセアセ

そして滝桜の下で少し休むと言った。今までならそこは毛虫が落ちてくるので危険な場所だったが今年は一匹もいない。それは私が根元にツチグリ菌を撒いたからチョキ でも不思議だびっくりマーク 桜も桃もバラもツチグリ菌を接種した樹木は全く毛虫がつかない。その謎を解き明かしたいダッシュ

ところが主人はそこには触れない方が良いという。菌根菌は農薬ではないからと注意 それでも好奇心の方が勝ってしまう。今朝は起きてすぐ薔薇の花を見に行った。

少しずつ蕾が膨らんでいるからこれからいろんな虫が寄ってくるんだろうな〜。それを私は写真に撮っておこう。顕微鏡で見たりコメントしないで黙って写真に収めておこう。閲覧注意!


こんなにたくさんの虫が集まっていた。でも薔薇の蕾は40個以上あるからきっと綺麗に咲いてくれると思う。


そして今朝は偶然面白い動画に出会った。それがこちらです。


『薔薇の菌根菌』て凄い!!
ツチグリ菌もこれくらいの効果があったらいいな〜。