ツチグリ菌とブルーベリーとの関係について今日はハイブッシュ系の挿し木苗(たぶんブルータ)で検証した。


昨日は水はけの悪い土ではツチグリ菌は弱ってしまうことがわかった。そこで今日はツチグリ菌と相性の良いポットを調べてみた。


まずこちらは不織布ポットでピートモスを使ったもの。


そして次はスリット鉢でピートモスを使ったもの。 


どちらもツチグリ菌は元気にしている。透明なのがツチグリ菌の新しい菌根です。



そして最後はツチグリ菌を2回接種して赤玉土で育手たもの。

 
ジェルのようなツチグリ菌が新鮮だ。結論は水はけのいいポットなら問題ないということになる。

でも私はあくまでも完全にピートモスなしで育てたい。そこで3本とも山の土に植え替えた。痩せた土壌の方がツチグリ菌は増えるらしいからこちらは肥料なしでこのまま様子を見ようと思う。


以前ネットで調べていた時《ブルーベリーは菌根菌が育てる》という記事を見た。その言葉を信じようグッ