今日は果樹の植え替えをやった。そしてショックを受けて立ち直れないガーン
何本かの苗木がほとんど腐ってた。


それは先日買ってきた柿の木とブルーベリーだ。


何が悪かったんだろうはてなマーク

頭の中が真っ白になった。


実はスリット鉢にツチグリ菌を入れて共生するかどうかの実験をしていたものだ。ツチグリ菌との相性が悪かったのか、それとも土が悪かったか。水をやりすぎて根腐れしたかもしれないな。とにかく根っ子が真っ黒になった苗木を不織布ポットに移した。これはもう甦ることはないかもしれない🤦 それでも辛うじて葉っぱがついているから今捨てる訳にはいかないし。


そこで春に不織布ポットに植えたぶどうの苗木をチェックしてみたら根っ子はとても元気にしていた。そうか〜。やっぱり私みたいに水の管理が下手な人は不織布ポットがいいのかもしれないなびっくりマーク


そういえば昨年の冬はタラノキもさくらんぼも不織布ポットで乗り切った。今年もそれでいこう上差しなんて自分の気持ちを何とか立て直した。


そしてツチグリ菌は今の時期は胞子の活動があまりよろしくないということもわかった。根っ子が休眠期に入ってるからそれもあるかも。



午前中は母の介護保険の見直しでケアマネさんが来ていたし午後からはずっと土いじりをしてけっこう疲れたネガティブ


でも明日はパートだ。

頑張ろう!