人の言うことは何でも素直に聞いたほうがいいらしい。


だから一度畑に植えたさくらんぼを不織布ポットに移した。これはこれで便利かもしれないね〜。


隠居の庭が急ににぎやかになった。またひとつ楽しみが増えた。夕方縁側でビールを飲みながら果樹を眺めるという
ひととき!

思えば防草シートの上に大きな不織布ポットを並べるのは理想的な栽培方法だった。だから実家に戻ってきてすぐに防草シートを取り寄せた。それをいろんな所に敷いては剥がし敷いては剥がしアセアセ

そして不織布ポットも昨年から使ってみた。タラノキとかさくらんぼは根っ子が伸びてとてもいい感じだった。それなのに何故やめたかはてなマーク


それは菌根菌と出会ったからキラキラ

菌根菌は樹木の成長を促すと知ったのでポット栽培は無理だと思った。ネットで調べたら半年で何倍にもなると。私は慌てて菌根菌をくっつけた苗木を畑に植えた。それなのにそれほど大きくならない。だったら普通にポット栽培でもいいよね。


ということでまたお庭に戻ってきた苗木達。いろいろ揺れ動く私の心だけどまあいいかびっくりマーク行き当たりばったりな日々も結構楽しい。


実は今までたくさんのさくらんぼを枯らしてきた。いつのまにか根っ子が溶けていたり地表に向かって一斉に根っ子が伸びてきたり。水のやりすぎとか土が合わなくて酸素不足になったりイロイロだ。


でもねその失敗が経験になるんだよね。若い頃は失敗を怖れていた。それが今では笑って済ます。次はうまくやろうなんてねびっくりマーク