テールゲートリフターの操作の業務

 

 

日程:2023/10/31(火) 講習時間:6.0時間

・受付時間:07:30~08:20

・オリエンテーション:08:35~08:40

・講習開始:08:40

・終了時間:16:05

・座学:4.0時間、実技:2.0時間

 

・参加者:約50名

・受講資格:特になし

 

 

講習会場:コベルコ教習所 市川教習センター

・住所:千葉県市川市二俣新町17

 
10月最後で渋滞になるかと思い、早めに05:55に出発しました車
 

 

所々渋滞はありましたが07:25に到着し、07:40に受付しました。

この日の講習はテールゲートリフターと、振動工具の安全衛生教育の二つだけでした。

やけに駐車場に停まっている車が少ないと思ったグラサン

テールゲートリフターは、受付前に5人ほど並んでいました。

受付は順調に終わらせ、講習料とお弁当代を支払って、一旦車に戻りました。

 

08:15に入室したら、大人数でしたポーン

座席は前から二番目でしたが一番左端でした。

 

講師は初めての方でした。

出席を取りましたが、受講生は約50名でした。

今が旬な人気特別教育なのも頷けますクラッカー

 

ガイダンスで、半袖の人がいるか確認していました。

また、軍手を持参しているかも確認がありました。

軍手を忘れている方は数名いましたが、受付で購入が可能のようでした。

 

2023年03月に通達が出て、2024年02月施行の特別教育なので、時間が無い中、今夏から各教習機関が挙ってカリキュラムを入れた特別教育です。

募集すれば比較的早く満席になります。

やはり運送業の方が多く受講していた様子でした。

 

 

講義内容

トラックでの荷役作業時における安全対策が強化されます

 

テールゲートリフターの操作の業務に係る特別教育

 

«学科:4.0時間»

1 テールゲートリフターに関する知識 90 分
①テールゲートリフターの種類、構造及び取扱い方法

②テールゲートリフターの点検及び整備の方法

2 テールゲートリフターによる作業に関する知識 120 分
①荷の種類別の取扱い方法

②台車の種類、構造及び取扱い方法

③保護具の着用

④災害防止

3  関係法令 30 分

法、令及び安衛則中の関係条項

 

 

«実技:2.0時間»

テールゲートリフターの操作の方法 120 分

①稼働スイッチの操作のほか、キャスターストッパー等を操作

②昇降板の展開や格納の操作

 

 

 

テキスト

テールゲートリフター操作業務作業教本 特別教育テキスト  (全国登録教習機関協会)

約140ページの内容が濃いテキストです。

 

 

 

学科講習

08:40~13:45

今回は出鼻を挫かれました。

講師のテキストが古く、受講生とテキストと嚙み合わず、一部の受講生がざわついた為、注意を受けた光景がありました(最後の修了証を配布前に謝罪有)。

テキスト中心の講義でしたが、PowerPointも使っていました。

大切な箇所を線を引くような案内も特にありませんでした。

今回の講習の特徴は、テキストに載っていないような災害事例を、経験談を交えて頂いたことです。

これは非常に良かったですが、そもそもテールゲートリフターの知識が少ないから、理解出来ない点は少なからず有りましたガーン

 

当然テールゲートリフターの話が中心ですが、ロールボックスパレットの話も時間を割いていました。

テールゲートリフターとロールボックスパレットの関連性は高く、それに伴う事故も多いからです注意

 

それと私自身大きな勘違いしていたことが一つありました。

それは昇降板に人を乗せて操作してはいけないことです。

これを普段意外と見ているので、この講習でダメなんだと気付かされました目

 

学科最後の時間帯に、約15分間のDVDを見ましたテレビ

 

 

 

400円のお弁当お弁当は毎回楽しみですラブ

今回はコロッケと肉野菜炒めがメインでした。

 

 

実技講習

13:55~16:05

人数が多いため、2グループに分かれました。

私は第一グループでした。

二人一組でペアになり実技を行います。

 

床下格納式のテールゲートリフターの車両を使いました。

尚、ワイヤレスリモコンタイプです。

ボタンは電源の他に、UPとDOWNだけです。

 

先ずは講師が簡単に、テールゲートリフターの説明を行いました。

ここで学科講習の内容が、目で見て理解出来るようになります。

 

以下、1~19までが一連の実技の内容です。

  1. ロールボックスパレットのキャスタストッパ2か所を外す
  2. 昇降板のキャスタストッパを上げる
  3. ロールボックスパレットを昇降板に乗せる
  4. 周囲確認後、昇降板をステップ出来る位置まで上げる
  5. 三点支持で昇降板から荷台の中に入る
  6. 昇降板を全て上げる
  7. ロールボックスパレットを少し引いてから、中に押し込む
  8. 荷台の奥までロールボックスパレットを入れて、キャスタストッパを2か所ロックする
  9. 昇降板位置を確認する
  10. ロックしたキャスタストッパを外す
  11. ロールボックスパレットを昇降板に乗せる
  12. 昇降板をステップ出来る位置まで下ろす
  13. 三点支持で荷台から降りる
  14. 昇降板を地面まで下ろす
  15. 昇降板のキャスタストッパのロックを外す
  16. ロールボックスパレットのキャスタストッパ2か所を外す
  17. 昇降板のキャスタストッパを足で踏んで格納する
  18. ロールボックスパレットを少し引き出してから押し出す
  19. ロールボックスパレットのキャスタストッパを2か所ロックする

これをペアで2回ずつ行いました。

ここまでで90/120分です。

 

残り30分で、昇降板を格納と手動開閉動作と展開を一人1回行いました。

 

 

最初の一組目で緊張しましたが、講師が丁寧にアドバイスして頂いたので、何とか乗り切りました。

と言っても、操作自体難しくありません。

実技試験も無いので、気楽に実施すれば大丈夫ですニヤリ

 

 

最後にアンケートを書いて、修了証を貰って16:20に退出しましたバイバイ

 

 

 

 

 

フォローしてね…