砂利採取業務主任者

 

昨年のリベンジ試験鉛筆

 

 

  • 採石業務管理者(毎年10月試験)
  • 砂利採取業務主任者(毎年11月試験)

 

砂利採取業務主任者の資格は全国で有効であり、受験会場も自由に選択出来ます。

 

 

 

  受験案内(令和5年度)

 

試験日は全国統一ですが、願書の受付方法や試験実施可否など、各都道府県の判断によります。

 

9/27(水)AMに受験案内を、東部地域振興センター(埼玉県春日部市大沼1-76埼玉県春日部地方庁舎1F)で手に入れようと訪問しましたが、残念ながらありませんでしたガーン

ここは諦めて通院後、同日PMに、東部環境管理事務所(埼玉県北葛飾郡杉戸町清地5-4-10)に行きました。

担当者がいなかったようで、代理の方が色々調べてくれましたが、結局ここにもありませんでしたガーン

仕方なく名刺を渡して、郵送して頂くようにお願いして、事務所を退出しました。

車に戻ってエンジンをかけたところ、先程の方が急いで私の所に駆け寄り、受験案内2部を渡してくれましたびっくり

良く分かりませんが、受験案内が有ってホッとしました照れ

 

埼玉県収入証紙は帰りがけに、AM中に訪問した東部地域振興センターで購入しましたグラサン

 

 

 

 

1 試験の日時
令和5年11月10日(金曜日)午前10時から正午まで(午前9時30分集合)

※携行品:受験票及び筆記用具(電卓の持ち込み不可)

 


2 試験会場
埼玉県県民健康センター 大会議室C(埼玉県さいたま市浦和区仲町3-5-1
 

 

3 受験資格
年齢、性別、学歴、住所、国籍等一切の制限はありません。
 

 

4 試験科目

(1)砂利の採取に関する法令事項

(2)砂利の採取に関する技術的な事項(基礎的な土木及び河川工学に関する事項を含む)

 

 

5 合格基準
上記(1)(2)の科目とも、それぞれ1問10点で100点満点で、合計200点満点とし、合格点は合計で130点以上、かつ(1)及び(2)の科目の正解が各々60点以上とします。

 

 

6 受験手続等
(1)提出書類等
ア 受験願書(埼玉県収入証紙を貼付したもの)

イ 受験票(はがき面に63円切手を貼付したもの)

ウ 写真票(写真1枚〔縦6cm×横4cmで出願前6か月以内に撮影した正面・上半身・無帽・無背景で、裏面に氏名及び年齢を記載〕を貼付したもの)

注意昨年の写真は縦4cm×横3cmでした。この大きさの写真は、カメラのキタムラで撮ってもらいました(税込み1,980円カメラ

採石業務管理者と同じサイズでした。

 

(2)試験手数料
埼玉県収入証紙8,000円(受験願書に貼付し、消印はしないでください。)
収入証紙は、東部地域振興センターで購入しました。
なお、郵便局などで販売している「収入印紙」ではありませんので御注意ください。

 

7 申込方法等
(1)願書等の受付

郵送(簡易書留)による受付のみ

※受験案内を配付している各事務所等に願書を持参しても、受付は行っておりません。

※封筒の表に、 「砂利採取業務主任者試験受験願書在中」と朱書きして下さい。

※提出先 〒330-9301 さいたま市浦和区高砂3-15-1

   埼玉県 環境部 環境政策課 砂利採取業務主任者試験係

 

(2)受付期間

令和5年9月25日(月曜日)~10月10日(火曜日)期間内消印有効

 

 

8 合格発表

(1)日時

令和5年11月30日(木曜日)及び12月1日(金曜日)

 

(2)場所及び発表方法

埼玉県庁本庁舎1階南側エレベーター前に合格者の受験番号を掲示

※埼玉県庁ホームページにも掲示します。

※受験者には合否にかかわらず、結果を文書で通知します。


 

 

受験申込み 

 

日時:2023/10/03(火)

 

願書などに必要事項を書いて、受験票に63円切手を貼って、指示通り郵便局で簡易書留で発送しました郵便局

 

受験票は受付後、申込者に郵送されます。

 

砂利採取業務主任者の勉強は、採石業務管理者の試験後からです。

問題集は既に購入しました。

テキストは昨年購入したものを使います本

 

昨年3問で泣いたので、この悔しさを二度と味わいたくないですえーん

これから気合を入れていきますメラメラ

 

 

 

 

フォローしてね…