土採取現場責任者

 

今年度夏~秋にかけて、採取場での災害を防止するために必要な知識及び技能について行われる資格試験を受験します鉛筆

  • 土採取現場責任者(毎年9月試験)
  • 採石業務管理者(毎年10月試験)
  • 砂利採取業務主任者(毎年11月試験)

土採取現場責任者は、国内の試験会場千葉県のみです。

また、砂利採取業務主任者試験に合格した方は、土採取現場責任者として認められますので、この試験を受験する必要はありませんが、資格マニアとしては、チャレンジせずにはいられませんOK

 

そこで早速申し込みしましたグラサン

 

 

 

  受験案内(令和4年度)

 

1 試験の日時
令和4年9月9日(金曜日)午前10時から正午まで(受付は午前9時から)

 


2 試験会場
千葉県教育会館本館3階304会議室(千葉市中央区中央4-13-10
※試験会場への問い合わせは行わないでください。
 

 

3 受験資格
年齢、性別、学歴、住所、国籍等一切の制限はありません。
 

 

4 試験内容
(1)試験方式 択一式筆記試験
 

(2)試験科目及び問題数
ア 土の採取に関する法令 10問
(千葉県土採取条例、千葉県土採取条例施行規則、農地法・森林法・労働安全衛生法・交
通運輸法規等の関連法令)
イ 土の採取に関する技術的な事項 10問
(千葉県土採取計画の認可に係る審査基準並びに土の掘削、運搬、排水処理、建設機械、
地図、植栽緑化等の基礎知識)
※千葉県土採取条例、千葉県土採取条例施行規則、千葉県土採取計画の認可に係る審査基準及び令和元~令和3年度千葉県土採取現場責任者試験の問題並びに正解は、千葉県ホームページで閲覧できます。

 

(3)配点及び合格基準
配点は1問につき10点で、合格点は、総得点が130点以上です。
ただし、法令及び技術問題で、それぞれ60点以上の得点が必要です。
 

 

5 受験手続等
(1)提出書類等
ア 受験願書並びに受験票及び受験票控(受験票控に写真(次のイ)を貼付してください。)
イ 写真縦8cm×横6cmとし、出願前6か月以内に撮影した背景無地、無帽の正面上半
身像で、裏面に撮影年月日及び氏名を記載してください。)
ウ 返信用封筒(受験票の郵送を希望する場合は、長形3号封筒に宛名を明記し84円分の切
手を貼付してください。また、受験票及び受験参考資料の郵送を希望する場合は、角形2号
封筒に宛名を記載し250円分の切手を貼付してください。)
 

(2)受験手数料
千葉県収入証紙8,000円(受験願書に貼付し、消印はしないでください。)
収入証紙は、県庁中庁舎地下売店左矢印こちらで購入しました)、各地域振興事務所出納課等で販売しています。
なお、郵便局などで販売している「収入印紙」ではありませんので御注意ください。
※一度払い込んだ受験手数料は、返金しませんので御注意願います。
 

(3)願書等の受付
ア 提 出 先 千葉県商工労働部産業振興課資源対策室左矢印こちらに提出しました)


イ 受付期間 令和4年8月9日(火)~8月16日(火)(土曜日・日曜日及び祝日を除く。)
ウ 受付時間 午前9時から正午まで及び午後1時から午後5時まで
エ 郵送の場合は、封筒の表に「土採取現場責任者試験受験願書在中」と朱書きし、簡易書留で送付してください。なお、令和4年8月16日(火)までの消印があるものを有効とします。
 

 

6 受験願書の請求
(1)千葉県商工労働部産業振興課、各地域振興事務所地域環境保全課及び千葉県土砂事業協同組合連合会で配付します。
 

(2)郵送を希望する場合は、封筒の表に「土採取現場責任者試験受験願書○部請求」と朱書きし、返信用の角形2号封筒(宛名を明記し、切手(願書1部の場合は120円、2~3部の場合は140円)を貼る。)を同封し、千葉県商工労働部産業振興課へ請求してください。
 

(3)千葉県ホームページから受験願書等をダウンロードし、A4判白紙(薄い紙、色付き紙、感熱紙等は不可)2枚に印刷して使用することができます。(左矢印私はこれにしました)
 

 

7 受験票の交付
受験願書を持参した場合は、受験票、受験の際の注意事項及び受験参考資料(※)をその場で交付します。
郵送で出願した場合は、受験票等を返信用封筒に入れて郵送します。
なお、8月24日(水)までに到着しない場合は、電話でお問い合わせください。
※①千葉県土採取条例 ②千葉県土採取条例施行規則③千葉県土採取計画の認可に係る審査基準④令和元~令和3年度土採取現場責任者試験問題及び正解
 

 

8 合格発表
令和4年9月22日(木)午前10時から、千葉県庁掲示板(県庁中庁舎1階)及び千葉県
ホームページで合格者の受験番号を発表します。
また、合否に関わらず受験者には文書で通知します。
 

 

9 合格証の交付
合格通知とともに、簡易書留郵便(転送不要扱い)で住所地へ送付します。
 

 

10 試験結果の開示
総合得点及び科目別得点を開示します。手続きは試験の際に説明します。
 

 

11 その他
(1)千葉県ホームページアドレス

http://www.pref.chiba.lg.jp/sanshin/shikaku/tuchi.html

 
(2)問い合わせ先(受験願書等送付先)
千葉県商工労働部産業振興課資源対策室
〒260-8667
千葉市中央区市場町1番1号 千葉県庁本庁舎14階
電 話:043-223-2735 FAX:043-222-4555

 

 

 

 

受験申込み 

日時:2022/08/12(金)

 

12:00 自宅 出発

 

 

12:05 カメラのキタムラ 到着

受験票控に貼る写真が、縦8cm×横6cmと今までに無い大きさだったので、写真屋さんで撮る事としました。

受付で事情を話したところ、縦8cm×横6cmの大きさで快く受けて頂きました。

写真は1枚で良かったですが、証明写真は2枚から受付でした。

撮影は5分程度で、現像まで10分でした。

待っている間、店員さんから、顔から下をどうするか聞かれました。

鎖骨の部分までか、或いは胸のあたりにするか。特にその注意事項は、受験案内に書かれていなかったので、胸あたりにしました。

  • 会計:1,980円(税込み)

 

12:40 カメラのキタムラ 出発

 

 

14:40 ジョリーパスタ千葉登戸店 到着

15:30 ジョリーパスタ千葉登戸店 出発

 

 

16:00 千葉県庁立体駐車場 到着

千葉県庁はカーナビで直ぐ分かったが、駐車場が分からず、付近をグルグル周回してしまいましたもやもや

警備員に案内されて、初めての方は「初めて」と伝えるような看板が有ります。

当然初めてなので、その通りにしました。

どこの部門に行くか問われ、「産業振興課」と言いました。

バインダーと駐車証を渡され、説明が始まりました。

駐車証はダッシュボードに置きます。

 

①駐車位置は、駐車証の通り決まっている(利用可能時間は1時間無料)。

②駐車したら、複写式の記入用紙に、名前と訪問先の部・課と自車のナンバーを記入する。

③受付で記入用紙を渡す。

④1枚を訪問先の印を押してもらう。

⑤出庫時に④を提出する。

 

 

16:05 千葉県庁中庁舎地下1階

千葉県庁生活協同組合で、千葉県収入証紙8,000円分を購入しました。

 

16:10 千葉県庁本庁舎14階

 
14階に停まらないエレベーターも有ったので注意して下さい。

商工労働部産業振興課資源対策室 入室

3名の職員が対応して頂きました。

申込みに来ただけで、3名で対応する事に、サラリーマンの私から見れば、随分人件費を使うと感じてしまいましたガーン

収入証紙をまだ受験願書に貼っていなかった旨をお伝えしたところ、証紙を貼るスポンジを直ぐ用意してくれました。 

受験願書にそれを貼って、受験願書と受験票控+受験票の用紙を提出しました。

チェック表に照らし合わしながら、内容を確認します。

千葉県知事の名前を書いていない事を告げたところ、それは特に問題ないとの事でした。

  • 受験票

  • 注意事項が書かれた用紙
  • コロナウイルス感染症対策への協力の案内用紙
  • 直近3年分の試験問題と解答
  • 条例、規則など関係法令

確認後以上、配布されました。

駐車記入用紙に、忘れずに印を押してもらい退出しました。

 

恐らく千葉県庁に来る事は二度と無いと思い、庁内を探索しようと思いましたが、タイムリミットが1時間しか無いので駐車場に戻りました。

 

 

16:40 千葉県庁立体駐車場 出発

駐車記入用紙と駐車証を渡しました。

 

 

19:00 自宅到着

 

 

 

情報量不足で攻略出来るか不安です叫び

 

 

 

フォローしてね…