コソボからマケドニアへ行って、「高速道路」を見る | コソボ情報満載!日本とコソボの架け橋を目指すブログ!

コソボ情報満載!日本とコソボの架け橋を目指すブログ!

コソボ在住の日本人が書くブログ。
日本とコソボの架け橋を目指すべく、日々コソボの情報を発信しています。 
コソボがどんな国か?過去の紛争の情報しか知らない方がほとんどです。

マケドニアは、コソボに隣接した国です。

マケドニアとは言っても、
アレクサンダー大王のマケドニアとは少し異なるようで
古代にマケドニアが位置した現在のギリシャとの間に
「呼称問題」が起きています。


イメージとしては、
「旧ユーゴスラビア連邦内の北マケドニア地方」が
独立した、というイメージです。

民族的・言語的には、ブルガリアにかなり近いそうで、
「奥地ブルガリア」とも言えます。


首都のスコピエについては、
「コソボのプリシュティナから一番近い首都」として
以前にも紹介をしていますが

最近は、スコピエ以外のマケドニアに触れる機会が
ありました。

マケドニアを縦断してギリシャのテッサロニキへ
マケドニアを横断してブルガリアのソフィアへ

それぞれ行ってみたのです。


さて、このマケドニアですが、実際に行ってみると
首都スコピエ以外の地域は、広く田舎が広がって
いるようです。

ユーゴスラビア時代にも、低開発地域として、
国から開発資金が出ていたそうで、
日本で言うと、北海道東部、という感じです。

$コソボ情報満載!日本とコソボの架け橋を目指すブログ!-マケドニア6



$コソボ情報満載!日本とコソボの架け橋を目指すブログ!-マケドニア7



おとなし目の小奇麗な集落がパラパラとあり、

・コソボより風景が綺麗

・コソボより活気が無い

点が目につきます。


これぞヨーロッパの田舎、というような農地が広がり、
時折、ワイン畑が見えます。

$コソボ情報満載!日本とコソボの架け橋を目指すブログ!-マケドニア1

$コソボ情報満載!日本とコソボの架け橋を目指すブログ!-マケドニア3



ただ、ここに似合わないものがひとつあります。

高速道路です。


Motorway "Alexander of Macedon" と名付けられた

この高速道路は、この周辺国でも明らかに

道の状態が良いです。

$コソボ情報満載!日本とコソボの架け橋を目指すブログ!-マケドニア4



何と言っても、ギリシャのテッサロニキ、から

マケドニアのスコピエへ、、

セルビア南部の都市ニースへ、そして

コソボのプリシュティナへ、、

の物流を支える、重要な交通路になっているのです。


ギリシャ~コソボ・ルート(Google Map)



マケドニアの国の予算でこれができるのか?
と言われると、かなり微妙です。

外国からの援助資金などで建設されたのではないか
と見受けられます。


$コソボ情報満載!日本とコソボの架け橋を目指すブログ!-マケドニア5



テッサロニキについては、また次回、紹介をしたいと思いますが、

そこでは、海運の港があることの強さを見ることになります。


そして、マケドニアでは、そこからの陸運網、、

この重要性を実感することになりました。



実は、このルートですが、


コソボの側からすると、

最後にボトルネックがあります。

マケドニアの高速道路が終わってから、国境を越えるまでの

間の道が、結構険しい、、という点です。

がけ崩れの形跡もあり、結構命がけです。

ここがもう少し良くなれば、、と思います。



コソボからは、このルートとは別に

反対側の隣国アルバニアへ抜け、

アドリア海のドゥラスという海運港へ向かう、

新しい高速道路の建設が進んでおり、

こちらのルートにも注目をしています。

アルバニア~コソボ・ルート(Google Map)

こちらはまた別途レポートをしてみたいと思います。