コソボには、専用の電話番号がないという事実。 | コソボ情報満載!日本とコソボの架け橋を目指すブログ!

コソボ情報満載!日本とコソボの架け橋を目指すブログ!

コソボ在住の日本人が書くブログ。
日本とコソボの架け橋を目指すべく、日々コソボの情報を発信しています。 
コソボがどんな国か?過去の紛争の情報しか知らない方がほとんどです。

コソボには、現在2つの電話会社があります。
しかし、専用の電話番号を持っていません。

どういうこと? 平たく言えば、借りているんです。
まだ国家として、国連で認められていないからなのか?
その正確な理由はわかりませんが、電話番号はありません。

私が契約しているのは、IPKOという電話会社です。
その電話番号は、『386』なんです。
386とは、スロベニアの国番号になります。

もう一つは、PTKという電話会社です。
ここの番号は、『377』。これはモナコの電話番号です。

コソボにある電話番号は、海外から借りてきたものしか
無いというのが、現状なんです。

そんなコソボが、遂に電話番号を持てるかもしれません。
気になる番号は、『383』か『384』良いのか悪いのか?

そこは問題ではなく、国として電話番号を持てることが
世界に認められるつつあることの裏付けなのだと思います。

ちなみにアルバニアの国番号は、『355』です。
もちろん、同じ番号にしたら?という意見もあります。

少し考えてみて下さい。もし同じ電話番号になったら、
大アルバニアを歓迎しない国からすれば、脅威です。

先日の2035年のアルバニア予想図にならないように
していくことが何よりも優先されます。

コソボも、国連承認・EU参加という目標がありますので、
自らその道を断つような判断はしないと思います。

セルビアがその流れを止めることも十分に考えられます。
そのためにも、コソボ北部における問題を解決する事が
必要になります。

もしかすると、電話番号の割り当ては、一時的なものに
なる可能性もあるようです。

コソボとしては、今回もらえる番号を恒久的な電話番号に
したいという考えがあります。

この辺りの交渉がどう進んでいのか?
セルビアがどのような反応を示してくるのか?

EU加盟に動く両国として、非常に慎重な判断をしないと
今後の交渉に影響が出るのだと思います。

私としては、コソボが恒久的な番号をもらえることを
切に願っています。