本日3回目の投稿です←ヒマかっ



勢いで入学してしまった通信制の大学。

私は専門学校の単位が認められたので、
各科目の課題や試験をほぼ一発で合格すれば
最短2年での卒業が可能でした。

最長7年在籍可能だったけど、
そんな何年も学費を払いたくないので←
絶対に2年で卒業するぞ!とやる気満々。

ところが、、

届いた教材を見て一気に不安にガーン

難しい。
想像以上に難しかった!

文系の学部だったのですが、
苦手な理数系の授業もあり、、
当然のことながら専門書も難解。

子どもを寝かしつけてからの勉強は
かなりの苦戦を強いられました。

週末もPTAの仕事やら
早朝から息子のクラブチームの当番があり、
まとまった勉強時間はなかなかとれず。

それでも、
自分のやりたい事をやらせてもらっているし、
単位を落としたら学費が余計にかかるので←
なんとか必死に課題を提出してました。

幸いなことに
パートも休みを取りやすい環境だったので、
夏休みなどのスクーリングには
家族の協力も得ながら集中的に参加。

途中勉強が辛くて泣き出した私を見かねて、
旦那さんが自主的に夕飯を作ってくれた時期もありました。

本当に感謝しかないですおねがい

結果、
2回ほど科目履修試験に落ちたので、
その分の余計に受験代金を支払いましたがあせる
(確か1科目数千円…)

なんとか1年7ヶ月程で全ての科目に合格100点

晴れて卒業することができました!

学費はスクーリング代金なども合わせると、
2年間で30万円くらい。

大きな出費でしたが、
それが今の仕事に繋がっているので
あの時頑張って本当に良かったです。

今からまた当時のように
0から何かを学ぶとなると
なかなか勇気がいりますが…

子育て卒業後については、
焦らず流れにまかせたいと思いますウインク