時短でカンタンに栄養がとれる料理を知りたいママへ | 子育てママの心を整えて望む復職・起業を叶える

子育てママの心を整えて望む復職・起業を叶える

この先どうしようかな…。子育てがちょっと一息ついて
ふっと未来が気になったママへ。子育て・夫婦関係・おかたづけ。子育てママの日常のなかで無理なくできるビジネス脳の育てかたをお伝えしています。見方をかえると世界が変わる。ママの世界をもっと生きやすく♡

10才・8才・6才・3才 男男女男
4人の子どもを育てる
現役ママ心理カウンセラーです♡
子育てママの脳を育てて
ワンランク上の
復職・起業を叶えていきます

 

時短でカンタンに栄養がとれる料理を知りたいママへ

 

週末おつかれさまでしたブーケ2

 

 

寒暖差がはげしいですが

みなさん、お疲れではないですか。

 

 

今週末は、お疲れママさんに

こんな質問をいただきました。

 

 

時短でカンタンに

子どもが栄養がとれる料理

教えてもらえませんか!!

 

 

 

このママさん、本当にがんばりやさん。

フルタイムでお仕事して

2人の小さなお子さんを育てています。

 

 

医療系のお仕事をなさっているので

栄養にもくわしくて

これまでもできるかぎり手作りで

頑張ってこられています。

 

 

私から見ると

レベル高い

 

 

でもご本人は

足りてないんじゃないかなぁ、って

心配なんです。

 

 

 

いくつか献立をお伝えしたあとに

私、こういいました。

 

しばらくふりかけご飯がつづいても

子どもたちは大丈夫ですよ

 

 

保育園の給食も、

栄養をサポートしてくれてますよ

 

 

 

実際、ママ達が少しほっとできるように

お弁当はおにぎりのみ、と

決められている幼稚園もあります。

 

 

たいせつなのは

 

栄養の心配をしているママさんは

大丈夫、ってことですニコ

 

 

普段からどこかで一品足してみたり

何とか工夫して調整していませんか。

 

 

 

栄養にフォーカスできている宝石赤

栄養に意識が向いている、ってことです

 

 

 

フォーカスしているだけで

自然と普段から

子どもの栄養関係の情報が

みなさんのところに

あつまってきてるんですよ♡

 

 

 

ベビーカー欲しいな、って思った瞬間

ベビーカーにばかり目がいきませんか。

それと同じですハート

 

 

だからみなさん、

心配しないで。

 

 

自信を持って子育て

がんばってくださいネ。

 

 

 

そして

 

栄養問題は

子どもを持つ

多くのママさん達が抱える問題

 

 

私たちの母親も✨

 

 

私たちを育てるときに

そうやって栄養の心配をしながら

育ててくれたんだな~って

 

 

今年はちょっと感謝増し増しで

 

 

母の日のプレゼントを

選んでみてくださいネブーケ2ブーケ2ブーケ2


 

平日毎朝5時更新✨

 

 

子育ては変えられる♡

 

 

子育てママが女性として輝く

リスタートを応援しています✨