「彼氏・彼女は?」
「結婚は?」
「子供は?」
「二人目は?」

個人的にですが積極的には聞きません。
聞かないようにしています。
話の流れで相手の方から触れても良さそうな話題になったら

「もしかして…?」

と聞くことはあります。


友人、親戚…誰であろうとも私からは積極的には聞きません。

皆さんは聞けますか?
もともとサラッと聞けない性格なのもありますが、いろいろ経験したり知るとさらに聞きづらくなってきました。タイミングとそれなりに覚悟やフォローの考え無しでは聞きづらいな~と。
私の親世代から上は顔を合わせば“結婚”“子供”のワードが挨拶のようにスッと飛び出します。私に対してならかまいません。ただ、それは私以外にもポンポンと飛び出しますし、時には穴まで開けに行くので一緒にいるとヒヤッとすることもしばしば…

近年“LBGT”“同性愛・同性婚”“不妊治療”など話題が取り上げられ認知度や理解度も上がってきています。
でもそれはまだまだ一部の人の理解であり、全員ではありません。そして分かっていてもいざ自分が関係者になるとすぐには応えられなかったり…答えを出せなかったり迷ったり。。。

誰が間違いで正解はありませんが、個人の基準を押し付けるのだけは間違いだと思っています。
「あ、あなたはこうなのね!私はこうなの。私とあなたの考えは違っていたね!」
これだけで済めばいいですが、一緒の答えでなければ次に進まない・進めない場合もあるのも事実…


先日友人と話していたら
「結婚はまだ?って親戚や友達に聞かれて、一度答えても会うたびにその話題が出てくるのがストレス…」
と話してくれて自分の親はどうなのか聞いてみたら
「お父さんは聞いてこない、お母さんは聞きたそうな感じはするんだけど“聞いちゃいけないよね”って我慢してるのか聞いてこない。直接聞いてきたことがずっと前に数回あったくらいかな?私が“聞かないで”オーラ出してるからだろうけどね(笑)」

親は子供の変化に敏感なものです。友人のお母さんも友人の変化に気づいて、気になっているけれど“娘からの言葉を待つ”対応をしているのでしょう。でも会う頻度の少ない親戚や友達となると変化に気づけなかったり、気づいていてもその場の話題として聞いてしまうのでしょうね…聞いてそれをまた誰かと話すときのネタ集めの人もいるでしょうけど…
このループはなかなか終わりません。
私も未だに「3人目は?」と聞かれます。
結婚すれば子供、1人産んだら2人目、2人目産んだら3人目…子供が増えれば増えたで何か言われたり…いつまでも終わりないんですよね。

「まだまだ結婚するのが幸せって考えがあるよね〜仕方ないか~、、、あんまり会わないようにするしかない?」

友人の話を聞いてたくさん話して、
・会う頻度をさらに減らす(可能なら)
・話題になりそうになったら逃げる
・聞こえなかったフリをする
・先に伝えてみる(勇気いるかも!?)
というまとめになり解散しました。

これ!といった解決策はないけれど、
ストレス溜まったらいつでも話して吐き出して気持ちに余裕を作りあおう!
結局これが良いのかもしれませんね。
皆さんも話せる人に吐き出しましょう。近くに話せる人がいないなら話せそうな人を探してみましょう。それが難しければ捨てようと思う紙に書き出してゴミに出して燃やしてやりましょう!
周りは口だけで幸せを用意してくれたり保証してくれるわけではないですからね。
幸せの基準は自分で決める権利があります。
それに生活に合わせて変化したって構いません。

皆さんの心が疲れ過ぎないように、心の余裕作り応援しています。