子どもの発達段階別「子育てレシピ」 鈴森あかり

子どもの発達段階別「子育てレシピ」 鈴森あかり

子どもの発達段階別で考える、子育てのお悩み解決術!
どんな素材のお子さんも輝きだす今日から使える発達段階別「子育てレシピ」公開中!!

Amebaでブログを始めよう!

 

通常級でがんばる発達が気になる子

教員歴25年発達に携わり12年、特別支援学級経験ありの
子どもの発達専門家*元小学校教員鈴森あかりです。

もうお手あげ!!でも、どうにかしなきゃ!!
不登校・行き渋りにさせない!
自律を育む発達サポートラブラブ
「子育てレシピ」
はじめましての方へのプロフィールはこちら
子育て心理学協会上級インストラクター/カウンセラー/セラピスト

 

暴言しか吐かない我が子が、
コレで変わった
 

 

うぜえ

黙れ

死ね

お前なんか親じゃねえ

お前のせいだ

そんな 心をえぐられるような暴言を


子どもから浴びせられたら、親も凹んでしまいますよね

 

今日は、暴言がなくなり親子関係が劇的に良くなった方法をご紹介!

 

 

  私の事嫌いなの?暴言を吐く我が子

 

暴言を吐く子が、お母さんを嫌いかというと、そんな事はありません。


暴言は、親の圧力に対する反発です


★強い言葉を言わないと、わかってもらえない

 




根本の根本はここ。

学校の事、家の事、ストレスが溜まった結果、親を捌け口に・・・・という事もありますが、

それも、根は、お母さんとの関係です。

 

 

  何も言わないと、ますます大変な事になる我が子にどうしろと・・・

 

今すぐ、圧力止めましょう!!
 

と、言っても、
 

子どもの行動に、不安感があると、子どもを信じ切る事ができません。


小さい時から、危なっかしい我が子を見てきたとか、お母さんにも理由がある事は勿論わかります。

子どもが、枠からはみ出ることが怖く、圧力をかけて枠からでないように、してきたかもしれません。




 

「言われなくてもわかっている。」

 

「やろうとしている。」

 

「少し放っておいて!」

お子さんから、そんな事を言われた覚えはありませんか?

 

 


子どもの行動は、どうであれ、

 

圧力を加えられたくないと訴えていたはずです。

 

 

 

  子どもの行動をコントロールする

 

子どもの行動が、自分の枠にはまらなくても、

 

残念ですが、

 

子どもを変える事は、変える事ができません。

 

 

そして、そのは、

実は・・・お母さんが用意したに過ぎないのです。

 

小さい時から、お母さんの枠にハマらないといって、圧力をかけてきた反発が、今、強い言葉で返ってきているという事。

 

だから、その圧力を減らせば、暴言は驚く程減ります。

 

おかあさんが、できる事は限られています。

 

子どもが、自分の意志で動ける環境を用意し、動けるだけのエネルギーを貯めるだけ。

ですから、今握っているその我が子のハンドルを、子どもに返す事から始めましょう

 

 

ドキドキLINE公式ご登録特典動画ドキドキ

行き渋り・不登校・子どもの問題に

ビックリマーク【目次】ビックリマーク


鈴森あかり公式LINE鈴森あかりメールマガジン

 

右差し講座/個別コンサル/子育て相談/セラピー
右矢印鈴森あかりホームページ
右差し【無料】オンラインお茶会毎月1回開催中
右矢印お茶会の詳細お申込みページ
右差し【無料】ブログでお答え!子育てメール相談右矢印相談お申込みフォーム
右差し講演依頼/お問い合わせ
右矢印お問い合わせフォーム



 

 

通常級でがんばる発達が気になる子

教員歴25年発達に携わり12年、特別支援学級経験ありの
子どもの発達専門家*元小学校教員鈴森あかりです。

もうお手あげ!!でも、どうにかしなきゃ!!
不登校・行き渋りにさせない!
自律を育む発達サポートラブラブ
「子育てレシピ」
はじめましての方へのプロフィールはこちら
子育て心理学協会上級インストラクター/カウンセラー/セラピスト

 

宿題で癇癪を起す子を劇的に改善させる方法

 

やらなければいけない宿題があるのに ゲームばかりして

 

何度言ってもやらないのに・・・

 

 

寝る頃に、宿題をやり始める子

「宿題」をする事が負担で、癇癪 を起し大暴れ

 

「だったら、もうやらないで行きなさい!」

と、言っているのに、

 

 

やらないで行くという事も出来ない・・・・。

毎日の事だから、「いい加減にして!!」と、叫びたくなりますね。

 

 

 

  宿題で癇癪を起すのはなぜ?

 

宿題で癇癪を起こし、大暴れするお子さんは

 

「宿題」に、負担感や嫌なイメージを持っています。

 

この宿題のイメージを変えると、負担感がグッと減ります。

 

なぜなら、宿題は、学年の勉強時間から考えて、1/3程の時間で終わる内容。

 

サクッと終わらせられると、わかると、楽になるのからです。

 

 

  宿題が終らない理由はなに?

 

宿題が 負担になるのは、この3パターン

 

 

 

    

〇集中すれば、短時間で終わるけど取り掛かれ ない

〇学習内容が負担で、心理的に辛い

 

〇宿題中に気が散って終わるまでに、時間がかかりす過ぎる

 

次の 3つの手助けが 大暴れをせずに宿題を終わらせるカギとなります。

 

 

  取りかかれない子の場合

 

お子さんのやる気スイッチが入るまで手助けをしましょう!!

 

望ましい勉強スタイルにこだわらず、

 

テレビを見ながらのながら勉強から入ってもOK!

 

最初の一問だけでも、一緒にやるのもOK!

 

お母さんが やり始めてしまうのもOK!

 

ゲームの合間に一問ずつやるのもOK!

 

スタイルにこだわらず スイッチ を入れることに 力を入れてみましょう

 

 

  学習内容が負担な子の場合

 

宿題は自分でやるもの と考えず、 力をかけずに 終わる方法を考えましょう!

 

問題に 薄く答えを書いてもOK

 

途中までやってあげたりしても大丈夫

 

学習内容を理解するというよりも、今ある宿題を終わらせることに力を入れましょう

 

 

  気が散ってしまう子の場合

時間をかけずに 終わらせる ことに力を入れましょう

 

お子さんの横に座って 掛け声をかけてあげるのもOK

 

お母さんの家事をする 足元で宿題をするのもOK

 

宿題のできにこだわらず、できるだけ短時間で終わらせることに力を入れましょう

 

 

宿題は、早くやった方がお得!!と思えるようにしていくといいですね!



ドキドキLINE公式登録でプレゼント中!!ドキドキ

【目次】

 

鈴森あかり公式LINE鈴森あかりメールマガジン

 

右差し講座/個別コンサル/子育て相談/セラピー
右矢印鈴森あかりホームページ
右差し【無料】オンラインお茶会毎月1回開催中
右矢印お茶会の詳細お申込みページ
右差し【無料】ブログでお答え!子育てメール相談右矢印相談お申込みフォーム
右差し講演依頼/お問い合わせ
右矢印お問い合わせフォーム



 

 

通常級でがんばる発達が気になる子

教員歴25年発達に携わり12年、特別支援学級経験ありの
子どもの発達専門家*元小学校教員鈴森あかりです。

もうお手あげ!!でも、どうにかしなきゃ!!
不登校・行き渋りにさせない!
不登校から立ち直る
自立を育む発達サポートラブラブ

はじめましての方へのプロフィールはこちら
子育て心理学協会上級インストラクター/カウンセラー/セラピスト

 

 不登校に 拍車をかける

 親の言動5

 

お子さんが「学校を休む」と、言った時

 

お子さん以上に、ぐちゃぐちゃするのが、

 

お母さんの気持ち。

何故なら、お母さんが、子どもの頃は「学校を休む」なんて事は、許されなかったですからね。

 

だから、子どもの言動に理解を示せない・・・

 

そんな中、お母さん自身気づかずに、つい言ってしまう言葉が、

 

さらにお子さんを追い込み、

 

不登校に拍車をかけるかもしれません。

 

お子さんが、今現在、学校に行き渋っているなら、

 

ぜひ、頭に入れておいて下さい。

 

 

  不登校に拍車をかける言動5線

➀【行けない事を怒る】

・昨日は行くって言ったのにどうして嘘をつくの

 

・みんな行っているのにどうして行かないの

 

・嫌な事があるなら、きちんと言いなさい

 

・今日は休んでも、明日は必ず行きなさいよ

 

・そんな事ぐらいで、休んでどうするの

 

②【行けない理由を追求する】

 

・どうしたら学校に行けるの

 

・何が嫌で学校に行かないの

 

・行けない理由はなんなの

 

・何かあったの

 

・いじめられてるの


・友達に何かされたの

 

 

➂【がんばらない事を責める】

 

・少しぐらい我慢しなさい

 

 

・学校にいけないなら、何か違う事をしなさい

 

 

・嫌なことがあっても、みんな行ってるよ

 

 

・宿題はやりなさいよ



 

➃【休息や楽しむ事を否定する】

 

 

・休んでる間はテレビやゲームさせないよ

 

 

・そんなに元気なら学校に行けるでしょう

 

 

・学校に行っているのと同じように過ごしなさい

 

 

・みんなが帰ってくるまで、何もするんじゃない

 

 

・時間割通りに勉強しなさい

 

 

 

➄【将来を脅す】

 

 

・そんなことしていたら将来困るよ

 

 

・友達と遊べないと困るよ

 

 

・高校や大学はどうするの?

 

 

・勉強できなくてどうするの?

 

 

・社会に出たらもっと大変なんだよ

 

 

 

 

  お母さんからの圧力

 

 お母さんからの圧力は、エネルギーがなくなっている子どもをさらに追込み、

 

何を言っても、

 

 

どうせ分かってもらえない

 

 

という思いを大きくさせてしまいます。

 

 最悪、お子さんに、身体症が出る事もあります。

 

身体症状は極限までがんばった結果です。

 

これらの言葉を口にするお母さんも、

 

実は、我が子が、学校に行けなくなったらどうしよう…と、不安を抱えています。
 


しかし、子どもに不安をぶつける事は、得策ではありませんね!

 

 

鈴森あかり公式LINE鈴森あかりメールマガジン

 

右差し講座/個別コンサル/子育て相談/セラピー
右矢印鈴森あかりホームページ
右差し【無料】オンラインお茶会毎月1回開催中
右矢印お茶会の詳細お申込みページ
右差し【無料】ブログでお答え!子育てメール相談右矢印相談お申込みフォーム
右差し講演依頼/お問い合わせ
右矢印お問い合わせフォーム



 

 

通常級でがんばる発達が気になる子

教員歴25年発達に携わり12年、特別支援学級経験ありの
子どもの発達専門家*元小学校教員鈴森あかりです。

もうお手あげ!!でも、どうにかしなきゃ!!
不登校・行き渋りにさせない!
不登校から立ち直る
自立を育む発達サポートラブラブ

はじめましての方へのプロフィールはこちら
子育て心理学協会上級インストラクター/カウンセラー/セラピスト

 

「学校が面倒」と言われた時にするたった1つの事
 

何かにつけて面倒というお子さん。

宿題は 面倒

歯磨きも、面倒

 

学校に行くのも「面倒」だと言うのです。

 

学校が面倒って・・・・。

「どう言う事?」

 

 

子どものやる気のなさに、ついイライラしちゃいますね。


「めんどくさい」と言われると 怠惰な感じがしますが、

 

「めんどくさい」は、それをする

るエネルギーがないと言う事です。

 

今日は、学校が面倒だと言われた時にするたった1つの事をお伝えします。

 

★エネルギーのいらない事

 

自分が好きな事

 

やっていて気持ちが良い事

 

頑張らなくても上手にできる事

 

褒められる事

 

人は、そうした事を面倒くさがったりはしません。

 

なぜなら、エネルギーを使わなくても良い結果が得られるからです。

 

 

★エネルギーがいる事


反面

 

ちょっとがんばらなきゃいけない事

 

時間が、かかる事

 

上手にできない事

 

面白くない事

 

そんなエネルギーが必要な事をするをしなくてはいけない時

 

更に、それを行うエネルギーが、低下している時に

 

「面倒くさい」という言葉を使います。

学校に行くのが、めんどうという子は、

 

学校に行く事にエネルギーがとても必要な子で、そのエネルギーがなくなっている子

 

 

★めんどうくさいと言う事にできる事

 

 

どこが面倒?

何が、面倒?

 

と、理由を追求しても意味はありません。

できる事は、たった一つ

 

学校とは関係ない事

 

エネルギーが貯めやすい事

 

から、エネルギーを貯めて行く事です。

 

好きな事を認められる

 

好きな事を思い切りできる

 

自分の行っている事を応援してもらえる

 

 

まずは、学校と関係のない事からエネルギーを貯めましょう

 

 

鈴森あかり公式LINE鈴森あかりメールマガジン

 

右差し講座/個別コンサル/子育て相談/セラピー
右矢印鈴森あかりホームページ
右差し【無料】オンラインお茶会毎月1回開催中
右矢印お茶会の詳細お申込みページ
右差し【無料】ブログでお答え!子育てメール相談右矢印相談お申込みフォーム
右差し講演依頼/お問い合わせ
右矢印お問い合わせフォーム



 

お母さんの思いに寄り添い、

お子さんの現状を

一緒に見させて頂きます

 

こんにちは、子育て心理学カウンセラーの鈴森あかりです。

 

ご自分の子育てや我が子に不安はありませんか?

 

【お母さん】

点最近怒ってばかりいる

点子どもに注意しかしていない      

点子どもとの関係がギクシャクしている

点どうも上手くいかない
点とにかくイライラしてしまう
点やるべき事はわかっているのにできない


【お子さん】
☆幼児期
点かんしゃくが止まらない

点言う事を聞かない

点友達に乱暴をする
点興奮すると物を投げる

点おもちゃが貸せない

点友達の中に入れない

点お片づけができない

点落ち着きがない
点先生から注意を受ける
点発達が気になる
☆学童期・思春期
点兄弟喧嘩が絶えない
点マイペース過ぎる
点勉強をしない
点自信がなさすぎる
点忘れ物が多い
点言いたい事が言えない
点乱暴
点じっとできない
点話を聞かない
点自分から何もしない
点友達関係が気になる
点学校に行き渋る
点不登校
点不安が強い・敏感
点反抗・反発・暴力
点ゲームを止められない
点宿題だけで大騒ぎ

 

      
 

我が子と、どう向き合えば良いのか

こんな事ではいけない!きちんとして欲しい。

お母さんが「正しい」事を、子どもに伝えようとすれば、するほど・・・・。

 

子どもとの関係が悪くなったり、癇癪や反抗が激しくなったり、

 

そうなると、お子さんとのどう向き合えば良いのか、途方に暮れてしまいますね。

お母さんとの関係一つで、子どもは、やる気と自信の大元である自己肯定感が低くなります。

 

そうなると、修復が難しい悪循環に陥ります。

 

 

子育てのプロに相談しませんか?

子どもは、全員タイプが違います。

 

じつは、子育ては自分が育てられた方法が、必ずしも、我が子に合っているとは限りません。

 

そのため、わが子の子育て法に迷った時には、別の方法を取り入れた方が早く結果が出たりするのです。

 

 

お子さんに合った、子育ての考え方、接し方、声のかけ方、工夫や配慮の仕方をぜひ知って頂きたい。

 

子どもそれぞれに、発達段階があり、

 

更に、発達の偏りや遅れを感じるお子さんは、伸びる芽をつぶさずにゆっくり育てる事で、幸せに自立していきます。

 

「うちの子どうして?」そう感じる時は、ご自分だけでは、気づけない部分があるはずです。

 

お子さんのやる気溢れる姿、自信のある姿は、「子育て」が楽しく、我が子が愛おしくなる一歩になるはず!

 

 

子育て心理学カウンセラー鈴森あかりは、小学校教員25年、特別支援学級の経験もある、子どもの発達専門家です。

 

★そうなる理由

★お子さんに合った働きかけ

★親子両想いの関係づくりをお手伝い

 

この3つをお伝えしていきます

 

 

<体験ママの声①>

■5才男の子、1才女の子ママより

 

この度は、相談を聞いて頂きましてありがとうございました。

前回の相談で頂いたアドバイスを基に、まずは出来る事や続けれそうな事を実戦してみました。
 

1番感じたのは、

あれ?なんか変わった?」「落ち着いた?」「素直になった?」というところです。
 

劇的に変わった!というのではありませんが、日々の生活の中で確実に変化がありました。


教員をされていただけあって、経験などを交えてのアドバイスはとてもためになり、子どもの接し方など勉強になる事ばかりです。

いつも、こんな時はどうしたらいいの?
とか、子どもの気になる事や悩みなど、育児書や支援センターでは、明確な答を得られませんでしたが、

 

あかりさんのアドバイスは「そっか~」「なるほど!」と納得でき、心の中にあったモヤモヤをクリアにする事ができました


そして、無理なく続けていけそうな「ココロ貯金」は、すごいなぁと思いました。
 

これからも、出来る事を続け、「自信を持った自立した子」を育てていければと思います。

今回は二度に渡って相談を聞いて頂き、本当にありがとうございました

 

 

 

<体験ママの声②>

10才女の子、6才男の子ママより

 

我が家はゆっくりでマイペースな姉と行動的な弟が、いつも動きが対照的なのでついお姉ちゃんを急かしたり叱ったりの毎日でした。

 

お姉ちゃんを叱りすぎて良くないなと漠然と思っていたところ、弟を(お姉ちゃんの前で)褒めることも、お姉ちゃんの貯金を減らすことになっていると、ご指摘いただき、かなりドキッとしました。

 

 

わたしはお姉ちゃんのココロ貯金をダブルでジャブジャブ減らしてしまっていたんだなぁと思うと、今まで申し訳ないことをしたと思うと同時に、今後は褒めるときも、注意するときも個別に、を意識したいと思います。


 

ゆっくりしていることについても具体的に対処法を教えていただきましたが、

「その前に、まずスキンシップやねぎらいの声かけをしてからにしてくださいね。」というアドバイスも、とても大事なことを教えていただいたと思います。


 

ウチの子は将来これで大丈夫かしら?という母心にとても共感してくださりつつ、

「この子はこういうタイプ(この子はこれで良し!)とママが心からストンと落ちると、周りからの評価や雑音は気にならなくなりますよ。」

 

と、大切な子育ての心の軸についてお話しくださったことで、今後細かいことに迷ったり悩んだりしても、ここに立ち返ればいいと思えるようになり、とても心強いです。


 

とても貴重な時間でした。

もっと早くにお話が聞きたかったです…

 

でも、このアドバイスをもとに、今後ますます成長する子供達が幸せに過ごせるように接していきたいと思いました。

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

<体験ママの声③>

■7才女の子、4才女の子ママより

 

2回お話しさせて頂いた感想ですが、とても気さくでお話ししやすかったです。

 

人見知りの私でも沢山話せました。

 

まず、聞いてもらえる安心感、そしてアドバイスするところはきっちりとアドバイスしてもらえて信頼できました。

 

 

私は抽象的なアドバイスよりも脳の構造や、発達心理に基づいたアドバイスが好きなのでその点でもとても納得できたアドバイスでした。

 

私たち親は子供たちの目線ではなく、いつも大人の都合、自分たちの都合で子供を枠にはめてこんでいたのだと反省しました。

 

まだ姉妹でケンカもありますし、下の子はお片づけもなかなかしませんが、下の子には鈴森さんの仰るように、なんでも一緒にやるようにしたら満足しているようで、今日は一緒に少しお片づけをしました!

 

上の子もやはりスキンシップを待っていたようで、寝る前のスキンシップを楽しみにしていました。

 

的確なアドバイスを頂けたおかげで、こどもたちにどう接したらいいのかわからなくて、途方に暮れていたのですが、サーッと目の前がクリアになった気分です!

 

ありがとうございました。

 

 

 

鈴森あかりの子育て心理学カウンセリングリピーター率は90%です。

 

 

子育て心理学カウンセリングの内容

 

・カウンセリング方法

■ZOOM(パソコン・スマホ・タブレットからご参加頂きます)
基本はお顔出しを頂きますが、顔出さずに相談する事も可能です


■電話相談は、ご相談者様から電話をかけて頂きます。料金は相談者様ご負担となります。
 

カウンセリング料

 

【通常料金】

1回目 9500円(税込)(60分)

 

【セット割でお得コース!】

2回セット 18000円(税込)(1回60分)ラブラブ1000円お得です


日程

【時間】
午前: 9:00~12:00
午後:12:00~15:00

 

【曜日】
平日:月曜日~金曜日
(休日:土・日・祝日の希望は、ご相談下さい)

 

※ご相談者様と直接日程調整をさせて頂きます

 

対象

4歳から高校生までのお子さんの保護者様

 

お支払い方法

 

・銀行・郵便局振込(振込手数料はご負担下さい)

・クレジットカード決済

 

お約束

・守秘義務に基づいて相談業務を行っております。

 

 

子育ては、親にとって宝物のような時間です。

子育てに悩んでいる間に、子どもは、どんどん成長してしまいます。

 

一日も早く子育ての迷いを解消させていただきたいです。

 

ママがハッピーならば、

子どもはもっとハッピーです。

 

 

子育て心理学カウンセリング

 

お申込みはこちらです


キャンセルポリシーにつきましてはこちらをご確認下さい

ご不明な点はお問い合わせ下さいお問い合わせ

 

≪プロフィール≫

 

鈴森あかり

居住地:北海道十勝地方

 

出会った子どもは、5000人以上!教員歴25年!!特別支援学級担当の元教員

 

子育て心理学カウンセラー/セラピスト/上級インストラクター

「鈴森あかり」です。 

 

我が子の育ちを心配するお母さんの「うちの子、どうして?」に寄り添うブログ

発達段階別子育てレシピを運営中

 

25年の教員生活で、5000人以上のお子さんと関わり、低中高それぞれの学級担任を始め、特別支援学級の担当をしてきました。

 

交流分析心理学をベースに考えられた子育て心理学との出会いによって、子どもの自己肯定感の育み方の具体的な方法を取得、教員退職を機にインストラクター活動開始。

発達途上のお子さんの、個性を才能に変えるお手伝いをしています。

 

平成元年4月北海道十勝管内公立小学校採用

平成25年3月退職 5000人以上の子ども達との出会いを経験

平成25年 子育て心理学協会東ちひろ先生の元0期インストラクター資格

平成26年 活動開始 240名の方に子育て心理学を伝える

特別支援学級・特別支援センター・幼稚園・支援センター・小学校・子育ての会で講演活動10回

平成27年カウンセラー0期として活動開始延べ60回の相談にのる

令和元年セラピスト0期として活動開始70名の方のセラピーを担当

子どもの育ちや大きな個性に悩む親達に子育てレシピ(子どもとの関わり方)の提供をしていきたいと思います。

 

【資格】

小学校・中学校教員免許 特別支援学校免許

子育て心理学協会認定上級インストラクターカウンセラーセラピスト

チャイルドコーチングアドバイザー

 

【思い・願い】

私の子育てが順調だったかと言うと、敏感気質、多動傾向の我が子の子育てには、やはりイライラを覚える事も多く、大変悩みました。

 

この子は、このままで大丈夫なのだろうか?先行きの不安。どうにかしようとしての空回り、私もそんな親だったからこそ、お母さん達の気持ちが良くわかります。

 

しかしながら、長年の活動を通して、大きな個性も親の対応次第で、才能に変える事ができる!と、確信してきました。

 

世のお母さん達は、子どもとの関わり方を学ぶ機会が少なく、自分の価値観と育てられた経験に頼った結果、子どもの行動の問題を前に、「怒る」という手段しか取れずにいる事も少なくありません。 

 

我が子の才能を引き出すには、怒る以外の手段を持ち、個性に合わせた対応をしていく事が大切なのではないかと思います。

 

ですから私は、発達支援の考えと、情緒の安定を目指す「ココロ貯金」の考えを元に、親と子どもの自己肯定感を高めるお手伝いをしたいと願っています。

 

子育て心理学の「ココロ貯金」の考えを元にカウンセリング致します。

お母さんのお話を、じっくりお伺いした上で、

 

お子さんの自己肯定感を高める方法を一緒に考えていきましょう。

 

私も現役の子育てママです。

子育ての大変さ、わかっていてもできない事、よくわかります。

お母さんの気持ちを置き去りにする事なく一緒に考えて参ります。

 

発達の偏りを感じる子を
お母さんがお家で伸ばす!!


教員歴25年発達に携わり12年、特別支援学級経験ありの
子どもの発達専門家*元小学校教員鈴森あかりです。

もうお手あげ!!でも、どうにかしなきゃ!!
癇癪や暴言・反抗・過敏・不安・不登校
我が子の「子育てレシピ」で一緒に解決しましょうラブラブ

子育て心理学協会上級インストラクター/カウンセラー/セラピスト

 

子どもを変えたい親

25年の教員生活を通して数千人の子ども達に出会いました。今も、多くのお子さんの生活に関わらせて頂いています。

 

「もうお手上げ!!でも、どうにかしなきゃ」

 

これは、私の元を訪れるお母さんが、よく、おっしゃる言葉です。どうにかしなきゃ・・・親なればこそですよね。

しかし・・・、残念ながら、お母さんが、頑張れば、頑張る程、何故か、お子さんとの距離が遠くなってしまう事があります

それは、何とかしよう、どうにか、子どもを変えようと、知らずに、してしまっているからです。

 

発達に遅れや偏りがある子

発達に遅れや偏りがあるお子さんは、何かが【ない】のではなく、それが、その子の世界なのです。

 

療育や訓練で脳の力を引き上げる事は大切な事ですが、おうちでお母さんがする事は、お子さんを変える事とは、少し違う事です。

 

まずは、その子の世界を感じる事。

子どもの本当の気持ちの中に、関わりのヒントがあります

手がかりは、お子さんの普段の言動の中、発達検査の数値の中にあります。

 

それを一緒に見つけませんか?

 

私は、それが得意です!大勢の発達の偏りを感じるお子さんの声を聞いてきました。そして、私自身も、ちょっぴりその世界が身近です。

 

不可解に感じるその行動も、それは、その子の世界だと普通に感じるでしょう。

 

親子両想いの関係が解決へ

そして、お母さんにできる、一番簡単な方法は、お子さんと仲良く過ごす事です。

 

それは、子育て心理学で言う所の「ココロ貯金」です。

 

お子さんの「ココロ貯金」が貯まるとそれだけで、情緒が安定し、自己肯定感が高まります。


更に、発達に偏りを感じるお子さんには、我が子の「子育てレシピ」を作ってあげる事で大抵の問題は解決していきます。

「子育てレシピ」は、私が作った言葉

サンマには、サンマの、タイには、タイの、美味しい調理法があります!発達に偏りがあっても、お子さんの素材にあったピッタリな方法があるはずです。

「ココロ貯金」の話、「子育てレシピ」の話たくさんします!

 

月に1度ネットお茶会(無料)も開催中!! 子育て仲間から、日々たくさんの感動を頂いています。


癇癪・反抗・反発・敏感・不安・不登校、手がかかる子は、お母さん一人で子育てをしない事です!!

 

一緒に子育てしましょう!!

ゆっくり伸びる芽をつぶさず育てる、幸せな自立の為の発達サポートで、子どもの未来を変える事が、できるはず!!

 

400名以上が登録のライン公式アカウントから、たくさんの子育てのヒントをお届けしています。ご登録お待ちしております

 

 

鈴森あかり公式LINE鈴森あかりメールマガジン

 

右差し講座/個別コンサル/子育て相談/セラピー
右矢印ご提供中のサービス一覧ページ
右差し【無料】オンラインお茶会毎月1回開催中
右矢印お茶会の詳細お申込みページ
右差し【無料】ブログでお答え!子育てメール相談右矢印相談お申込みフォーム
右差し講演依頼/お問い合わせ
右矢印お問い合わせフォーム



 

 

発達の偏りを感じる子を
お母さんがお家で伸ばす!!


教員歴25年発達に携わり12年、特別支援学級経験ありの
子どもの発達専門家*元小学校教員鈴森あかりです。

もうお手あげ!!でも、どうにかしなきゃ!!
癇癪や暴言・反抗・過敏・不安・不登校
我が子の「子育てレシピ」で一緒に解決しましょうラブラブ

はじめましての方へのプロフィールはこちら
子育て心理学協会上級インストラクター/カウンセラー/セラピスト

 

 

 

子どもの感情的な言動や癇癪、

行き渋りに、「もうお手上げ・・・、

でもどうにかしないと・・・」と

悩んでいるお母さんへ

 

☑子どもの言動の理由がわかった

☑対処の仕方を発達段階でわかりやすく教えてもらえる

☑子どもの気持ちがわかり関係が良くなった

と、大変好評をえている6カ月個別子育てコンサル子どもの未来を変える「子育てレシピ」

ガミガミしても意味がない!子育てで大切な事は、わかっているのに・・・・できない、

 

そう悩まれていませんか?

目の前のお子さんの状況に、将来の不安を感じてしまう。

どうにかしようとがんばっているのに、思うように改善していかなかないのであれば、ガミガミしてしまうのは普通の事です。

私は、25年の教員経験と、300件以上の子育て相談から、子育てで大切な事は、「実年齢や周りの子の発達段階と比べるのではなく、わが子の発達段階を知り、その段階にあった子育てをすること」だと、つくづく感じています。

子どもは、自分の発達段階に合っていないことを言われたり注意されても、行動を正せないばかりか、自信ややる気も低下させてしまいます。

□なぜ癇癪を起こしているのか、

□なぜ激しく反抗するのか、

□なぜ親子の関係性が改善しないのか

□なぜ登校を渋るのか、

子どもの発達段階を知ることで、今起こっていることの「なぜ」が分かれば、「どうしていけばいいのか」がわかります。

伴走をしながら、解決の為の「どうしていけばいいのか?」という子育てレシピを一緒に作っていきます。6ヶ月で我が子に合った発達サポートができるようになりましょう

まずは、お子さんの現状を一緒に確認しましょう

 

    


----------
【子育てレシピ体験談ご感想】


■思い通りにいかない時の暴言暴力

物に当たる事や暴言が激減、「その言い方じゃ分かんない」と自分が分からないことを、言葉で表現できるようになりました。

今まで謎だった子どもの言動の理由やパターン、解決法を手に入れる事ができました。
自分が困っていること、悩んでいることがきっと解決する!!って確信できました!!


■お友達とのトラブルや宿題の癇癪

落ちついて宿題できたり、友達とゲームができる場面が増えてきました。

私自身がすごく前向きになれました、こんな日もあるか!といい意味で受け流せるようになりました。

どんな時も丁寧に寄り添ってくれたこと、 すごく悩んで辛かったときも色んなアドバイスをくれて、色々な選択肢を持てたことが良かったです。

兄弟との毎日は先頭の日々で、私は疲労困憊

お兄ちゃんが弟と遊んであげたりと優しい姿が見られ、私が嬉しく思う時間が多くなりました。

なかなかやめられなかったゲームも、以前よりやめ方が良くなりました。優しい言動が増えて情緒が安定していると感じています。

子の望ましくない言動に対してどう対応すべきかを一つ一つ丁寧に教えていただきました。私がどう声をかけて接するかの軸が定まったので、どうしたらいいか分からないという状況は脱しました。

■娘の登校渋り・癇癪・不安どうしたら…

確実に進んでいます!!登校もできる日が増え、子どもが本音を話すようになり、気を使わなくなり、表情がとても明るくなりました。脳の仕組みから発達、先生との付き合い方まで幅広く、子育ての基本から応用まで教えて頂きました

LINEで聞いてもらえる。 ずっと、相談できるというのは、すごく心強かったです。 暖かい声掛け、的確なアドバイス、切羽詰まった気持ちが、zoomを終わる頃には緩んでパワーになりました

 

 

【30分無料子育てセッション募集開始】


お待たせしました!!

本日より、無料セッションの受付を開始させて頂きます。

こちらのセッションは、お子さんの現状をお聞きして、解決のヒントを探したり、未来につながる手段をお話します。

無料の30分だけで、スッキリされる方も多数いらっしゃいます。

こんな方法もあんな方法もあると、選択肢を持たれる事はお守りにもなりますね。

4月から開催の個別伴走型子育てコンサル

「子どもの未来を変える子育てレシピ2期」の説明会もご一緒にさせて頂きます。

お母さんが動いた時に、必要な手が差し伸べられる!!と、私は思っていますので、まずは、30分セッションから!!
勿論大歓迎です

 

セッションお申込み

 

【セッション申し込み】
3月1日(火)~3月11日(金)

【セッション日】
セッションは3月中の午前・午後で行います。
お申込み頂いた方と直接日程を決めさせて頂きます。

夜開催のセッションは設けておりません。大変申し訳ございません。

【セッション方法】
ZOOM


まずは、30分!!
▼お申込みはこちらから
https://ws.formzu.net/dist/S33531638/

 

 

 

鈴森あかり公式LINE鈴森あかりメールマガジン

 

右差し講座/個別コンサル/子育て相談/セラピー
右矢印ご提供中のサービス一覧ページ
右差し【無料】オンラインお茶会毎月1回開催中
右矢印お茶会の詳細お申込みページ
右差し【無料】ブログでお答え!子育てメール相談右矢印相談お申込みフォーム
右差し講演依頼/お問い合わせ
右矢印お問い合わせフォーム



 

 

発達の偏りを感じる子を
お母さんがお家で伸ばす!!


教員歴25年発達に携わり12年、特別支援学級経験ありの
子どもの発達専門家*元小学校教員鈴森あかりです。

もうお手あげ!!でも、どうにかしなきゃ!!
癇癪や暴言・反抗・過敏・不安・不登校
我が子の「子育てレシピ」で一緒に解決しましょうラブラブ

はじめましての方へのプロフィールはこちら
子育て心理学協会上級インストラクター/カウンセラー/セラピスト

 

 

境界知能の

お子さんにしていく事

 

発達障害・発達の凸凹・発達の偏りという言葉が、一般的になってきました。

 

しかし、知的障害、発達障害について、一般のお母さんは、わかっているようでわかっていない事が多いのではないかと思います。

 

特性が大きなお子さんや、知的水準が低いお子さんは、早くから療育に繋がり、育ちのサポートを受けている事がおおいでのですが、

 

特に、

 

その傾向はあっても、育ちのサポートが薄い

いわゆる

 

グレーゾーンのお子さん

 

1人で抱える、お母さんは、ご苦労されているかもしれませんね。

 

 

境界知能と発達障害とどう違うの?

 

今日は、境界知能と発達障害納得な考え方をご紹介しますね




知的障害にあたるお子さんの診断基準は、IQ70以下と言われております。


しかし、IQは、その時によって変化するもの、ひと昔前は、IQ85までが知的障害の診断基準だった事もあり、

 

その付近を境界知能と言ったりします。

私の肌感覚でも、この境界知能(グレーゾーン)のお子さんは、ひと学級に2~3人はいると思います。

 

では、発達障害といわれると?

 

ADHD傾向・ASD傾向・LD傾向 IQに関係なくその特性があるお子さんが当てはまります。

 

表にすると上のような感じです。

 

境界知能で発達障害傾向のお子さんもいれば、

 

IQが高くて、発達障害傾向のお子さんもいます。

 

境界知能と発達障害を鉄棒の逆上がりで例えてみると


逆上がりをする為に必要な力を考えます

 

それを、

 

腕力

腹筋

蹴る力

だとすると、

【発達障害のお子さん】

 

腕力があるのに、腹筋がないとか

 

腹筋はあるのに、蹴り上げられないとか

得意不得意に差がある事が特徴です。

 

得意な腕力を鍛えたら、腹筋が足りなくても逆上がりできちゃった

 

得意な力を活かすとすると、案外スルリと逆上がりができたります。

 

 

 

【境界知能のお子さん】

 

腕力も

腹筋も

蹴る力も弱い
 

基礎体力が弱いのです

 

その場合、全体的に鍛える事で

 

できる事が、増えていきます。

 

基礎体力をつける事に重点を置いてあげると、今までぶら下がれなかった鉄棒にぶら下がる事ができる。

 

それだけのも、お子さんにとっては、喜びですよね

 

ちょっと、そんな事がわかるだけでも、

お子さんとの接し方がかわるような気がしますよね!

 

発達のコツも発信してます↓↓ご登録お待ちしています

 

鈴森あかり公式LINE鈴森あかりメールマガジン

 

右差し講座/個別コンサル/子育て相談/セラピー
右矢印ご提供中のサービス一覧ページ
右差し【無料】オンラインお茶会毎月1回開催中
右矢印お茶会の詳細お申込みページ
右差し【無料】ブログでお答え!子育てメール相談右矢印相談お申込みフォーム
右差し講演依頼/お問い合わせ
右矢印お問い合わせフォーム



 

 

発達の偏りを感じる子を
お母さんがお家で伸ばす!!


教員歴25年発達に携わり12年、特別支援学級経験ありの
子どもの発達専門家*元小学校教員鈴森あかりです。

もうお手あげ!!でも、どうにかしなきゃ!!
癇癪や暴言・反抗・過敏・不安・不登校
我が子の「子育てレシピ」で一緒に解決しましょうラブラブ

はじめましての方へのプロフィールはこちら
子育て心理学協会上級インストラクター/カウンセラー/セラピスト

 

【LIVE】やらかし子育て!!

〇〇のおかげで、

こうなりました!

毎月お伝えしているこちら↓↓

 

 

 

やらかし子育て!!〇〇のおかげでこうなりました!

 

〇〇に入る言葉は、もちろん上差し

 

「ココロ貯金」

 

 

やらかし子育て?

 

やらかし・・・・というか

 

振り返ると・・・・、

 

結構ひどい言葉・・・・子どもに浴びせちゃったなとか

 

腹を立てて子どもに八つ当たりしてしまっていたとか

 

でもその時は、もう・・・

 

どうしようもなかったあせるあせる

自分の感情のコントロールも、我慢も、もう限界。

 

つまり、子育てってそれだけ過酷という事かもしれませんよね
 

 

誰かの言葉に反応して

 

子どもと良い関係を築けていると思っても、子育ては、完璧な事なんてありませんから・・・

 

誰かのちょっとした何気ない言葉で

 

気持ちはブレブレ

 

「スカートばかり履いてるね。」

「ジュースとかお菓子、好きだよね。」

「おもちゃいっぱい持っているね。」

「すぐに泣くんだね。」

「甘えてるね。」

「お母さんの事大好きだね。」

 

ホントに些細な言葉なのに、責められた気分になり、

 

気づけば、子どもにあたっている。

 

それ、私もありました!

 

 

ココロ貯金でブレなくなった

 

「ココロ貯金」って、子育ての本質。

 

とりあえず、これをすると、親子が安定するんです。

 

そして、合言葉のように

 

「ココロ貯金」だね!と言ってもらえる仲間や環境

 

ブレなくなった先は何だと思います?

 

子どもと私の安定した未来音譜

 

小さな言葉は、耳に入りますが、それによって、自分が動じる事はなくなりました。

 

1人でここまでくるのは、不可能だったと思う。

 

ここまできたら、子育てがホント、らくです

 

 

四人のココロでやってみた!!Facebook&YouTubeライブ

子育てのヒントがここにあります!
一緒に子育てしていきましょう

 

 

YouTubeライブ

 

 

 

 

 

鈴森あかり公式LINE鈴森あかりメールマガジン

 

右差し講座/個別コンサル/子育て相談/セラピー
右矢印ご提供中のサービス一覧ページ
右差し【無料】オンラインお茶会毎月1回開催中
右矢印お茶会の詳細お申込みページ
右差し【無料】ブログでお答え!子育てメール相談右矢印相談お申込みフォーム
右差し講演依頼/お問い合わせ
右矢印お問い合わせフォーム



 

 

不登校・発達の偏りを感じる子を
おうちから伸ばす!!


教員歴25年発達に携わり12年、特別支援学級経験ありの
子どもの発達専門家*元小学校教員鈴森あかりです。

もうお手あげ!!でも、どうにかしなきゃ!!
不登校・癇癪や不安一緒に解決しましょうラブラブ
はじめましての方へのプロフィールはこちら
子育て心理学協会上級インストラクター/カウンセラー/セラピスト


【募集】チャレンジング子育て講座

 

不登校・発達の偏り・感覚過敏・

最近荒れてきた反抗期のお子さん

 

 

目に見えて困り事が減り、子どもの情緒が安定し、親子関係が格段によくなる方法を知りたくありませんか?

 

不登校のように、目に見えた困り事があると、

 

親は

右往左往してしまいますね。

 

何とかしなきゃと、育児本を読み漁ったり、勉強会に参加したり、

 

 

それでも、思うように改善していかないのには、理由があります。

 

多くのお母さんが、具体的な方法が、わからないからです。


良い方法は、わかっても、お母さんができなければ、当然改善はしていきません。

 

必要なのは、超実践的方法です。

 

ココロ貯金を貯めよう

ココロ貯金は、親子関係を改善する、最も簡単で確実な方法です。

 

どんな素晴らしい子育て法も、

 

どんなに緻密な改善プログラムも

 

実は

全て、この親子関係の土台の上にあります。






 

逆にいえば、

 

親子関係が改善すると、それだけで目に見えた変化を実感するのです。

 

親子関係を改善して、情緒を安定させる具体的な方法が

 

「ココロ貯金」です

 

 

どんなステップで改善するの?

 

ココロ貯金講座は、

ココロ貯金の貯め方とお母さんのココロを整える3ステップ

 

チャレンジング子育て講座は、ココロ貯金講座のステップ2、


アドバンス講座の内容を、オンライン専用に作り直した講座です

【講座内容】
・ママほめ

・ほめるのではく認める

・短い言葉で、子どもにわかりやすく伝える方法

・子どもの心が安定するふれ方

・子育ての本質

・発達障害の理解の為に

・お母さんができる登校渋り・不登校対応


※チャレンジング子育て講座は、やる気と自信育て講座受講済みの方と再受講生が対象の講座です。

 

チャレンジング子育て講座単独ではご受講頂けません。


やる気と自信育て講座はこちらからお申込みできます

↓↓

 

 
【チャレンジング子育て講座募集】

■日程
3月11日(金)10:00~12:00
3月16日(水)10:00~12:00

■受講場所
オンラインZOOM

■講座料金
新規受講
31800円(税込)
再受講
5500円(税込)

■お支払い方法
郵便局振込
銀行振込
クレジットカード決済

■お申込みはこちら

お申込みはこちら

 

 

■キャンセルポリシーをお読みのうえお申込み下さい
キャンセルポリシー
 

 

鈴森あかりプロフィール

 

 

1万人の子どもに出会い、特別支援学級の担当経験

1000人以上の子どもと深く関わってきた

教員歴25年!!元小学校教員

 

 

特別支援教育に携わってきたからこそ、

 

子どもの「自己肯定感」を高める事が大事である事、目に見えない自己肯定感を高める事が大変である事が身に沁みています。

 

そもそも、「自己肯定感」なんて、誰かが高めたりできるものなのか?

 

そんな疑問すらありました。

 

ところが、あったんです、その方法。

 

「ココロ貯金」との出会いです。

 

そんな簡単なこと??まさに、目から鱗。

その事がわかると、子どもに対する自分の中の物がブレなくなりました。

 

---------

子どもの発達専門家 
子どもの感情的な言動・癇癪・行き渋り・敏感気質でお悩みの方に好評です!

親子両想いの優しい関係づくり専門家
「子どもの気持ちがわかった。」「怒る必要がなくなった。」と喜ばれています!

オンライン講座歴5年の安心講座
「説明がわかりやすい。」「納得できるお話。」「身近に感じる。」と言って頂けます!

少人数開催の講座、お子さんの困り事を講座中、ダイレクトに学べる
「学びだけで終わらず、質問にも丁寧に答えてくれる。」「発達の知識がすごい。」「困り事が解決した。」そんな言葉が嬉しいです!!



小学校全学年、特別支援学級担当を経て、現在、子育てコンサルタントとして皆様の子育てを長期伴走・同時に子育て心理学協会上級インストラクター・カウンセラー・セラピストとして300名以上の方の子育てを応援させて頂いております。

私は、25年間小学校教員をしておりました。

担任学級のお子さんをきっかけに、今から23年前、初めて「ADHD」発達障害という名を知りました。
その後、特別支援学級の担当を経て、子どもの出産を機に退職するまで、
一万人以上のお子さんと出会い、1000人以上のお子さんと、深く関わってきました。


現在は、子どもの感情的な言動や癇癪、行き渋りに、
「もうお手上げ・・・、でもどうにかしないと・・・」と悩んでいるお母さんに、
子育て相談やセラピー、講座開催、そして長期伴走型子育てコンサルを提供しています。

私の元には、発達の問題事が顕著になる4歳から小学校6年生までのお子さんを持つお母さんが多く訪れます。

子どもの言動の理由がわかった。
対処の仕方を発達段階でわかりやすく教えてもらえる。
子どもの気持ちがわかり関係が良くなった!!

と、大変好評で、リーピート率90と信頼を得ています。

とはいえ、私も小学生二人の現役の母親。
癇癪を起して暴れる野生児のような我が子
学校を怖がる敏感過ぎる我が子

戸惑い、苛立った事は、数知れずあります。

子どもの将来を思えば、口うるさくもなる、普通の母親でもあります。

しかしながら、

お好きじゃないけど学校に通える。
癇癪を起す手前で、自分で解決できる。
前向きでやる気のある行動が増えた。

そんな子ども達に育ってきているのは、

私も受講生さんも、我が子に「ココロ貯金」を貯める事ができたからだと思っています

誰もが、穏やかでやさしい子育てへ
それが私の願いです

 

 

鈴森あかり公式LINE鈴森あかりメールマガジン

 

右差し講座/個別コンサル/子育て相談/セラピー
右矢印ご提供中のサービス一覧ページ
右差し【無料】オンラインお茶会毎月1回開催中
右矢印お茶会の詳細お申込みページ
右差し【無料】ブログでお答え!子育てメール相談右矢印相談お申込みフォーム
右差し講演依頼/お問い合わせ
右矢印お問い合わせフォーム