【開催報告】子どもの未来に投資できる靴の選び方講座@ひたちなか市 | 【茨城・水戸】時間を味方につけて最高の人生に変えたはるさんの時間活用術♡

【茨城・水戸】時間を味方につけて最高の人生に変えたはるさんの時間活用術♡

最高の人生は睡眠をコントロールすることで作れる!!!
女性専門 整体・講座・個別サポート実施中

ママが今を楽しみ

子どもの未来を創る方法を伝える

春 です^^

 

昨日はこちらの右矢印子どもの未来に投資できる靴の選び方講座を開催してきました~

 

職場でも講座でもこれまで時間はきっちり守れるタイプだったのに

今回はまさかの30分オーバー、いや結果的にはそれ以上!!!

 

ふぅ~。。。

お忙しいママさんたち、頑張って付き合ってくれたお子さんたち

すいませんでした。。。

 

(久しぶりの講座と久しぶりの外の空気で

 気づいたらしゃべりすぎてました・・・苦笑)

 

と、まぁ私の中の課題も明確になったところで 笑

 

 

講座では持参してもらった靴のチェックもしましたよ~

 

履いてきた靴がすでにキツキツのお子さんもいましたね

子どもは「ママきつい~」なんて言えないのです

その状態が「当たり前」と思っているから(-.-)

 

ぜひ、今回の「お持ち帰りポイント」を見ながら

次の買い替えのタイミングを逃さないよう観察してくださいね

 

 

あと、これから靴を買うお子さんも多かったのですが

ファーストシューズは買う時期が重要でしたよね~

 

この時期、足もあっという間に大きくなります

「発達段階」と買う「タイミング」大事です♡

 

received_1797654617225550.jpeg

 

17-02-20-18-05-23-581_deco.jpg

 

そうそう、今日私が話していた感じと

みなさんのアンケートをみさせてもらって

ここは絶対伝わった!!!と思ったのが

靴の履き方でした♡

 

received_1797654940558851.jpeg

1~3歳のお子さんの参加が多かったので

うちの2歳ちゃんをモデルにして

靴の履き方がどれだけ大事なのか!!

がわかる動画を流したのですが・・・

 

これがまぁ、私が予想していた以上に

履き方めっちゃ大事という

非常にいいものが撮れまして 笑

 

みなさんに一瞬で伝わり

かかと とんとん ギュー ペタン

が大事ということは、

きっちりお持ち帰りができたようです^^

 

右矢印幼児の正しい履き方はこちら♡

右矢印それ、ギューがあますぎるのですも参考にどうぞ~

 

 

うちの子よく転ぶんです!

ってお子さんはまず

靴の履き方を見直しましょう

靴の選択(種類、サイズ)を見直しましょう

 

それでも解決しないようなら・・・

身体の問題?

生活の問題?

ひとつずつ見ていくと原因はあると思いますよ

 

そんなヒントもこちらの7通の講座後に

ラブレターでお届けしています^^

  

音譜あなたの知らない子ども靴と子どもの未来がわかる講座♡

右矢印【無料メルマガ】7通で学べる足育入門講座♡

 

講座のリクエストしてくださった折笠さん(ベビマ教室 若葉)

どうもありがとうございました♡