秋だからか、眠くて仕方ない大橋です…ガーン季節の変わり目って身体の変化と一緒に何だか気持ちも変化しやすい時……

寒くなるのも手伝って家にこもりがち。足が遠退くんですよね…

でも、寒くなってきたからこそ、外に出ませんかにひひ

旭川は“四季”を存分に感じられる土地ですクローバー晴れもみじ雪

雪虫が飛び
葉の色が変わり
遠くの山並みは真っ白に
外に出ると『寒いね』って
冷たくなった手を握ってあげたくなるものです。

育児をしていると
特に一対一でお子ちゃまと向き合っていると
誰だって煮詰まってしまいます。
そして私ってどうしてこんなにイライラしちゃうのむかっ
ダメな母親雷雷

…なんて自己嫌悪に陥るダウンダウンダウン




当然です。私もそんな事を幾度となく繰り返してきました。

お子ちゃまの年齢、気質によって抱える悩みは異なりますが

きららんで
『先生どうしたらいいかわからないんです……』

ってね、言われた時

まずは
『お母さん、良く頑張ってる証拠ですね』って

お母さんの頑張りをお母さん自身にわかってもらいたい。

だって本当にちゃんと目をそらさずに向き合ってるからこそ
悩むわけで、それがおかしなことでもいけないことでもなく

自分を責めてしまいがちな状況を誰かに伝えるってそれだけでも勇気がいると思うんです。


日々沢山の親子と接して
色んな悩み、不安をお母さん達から感じます。もしかしたら成長の喜びと同じだけあるかもしれませんね。

実際に私が解決できるわけではないんだけど
話してくれただけで半分くらいはクリアできてると私は勝手に思っています。あとは一緒に頑張ろうねってそれだけなんですが……

先日イベント託児があり
本業保育士してましたガーン
『初めて私から離れて私以外の人と遊んでくれました、ありがとうございましたしょぼん』と、あるママ。そしてお子ちゃまをギューッて抱き締めていました。


子育て最中のお母さん
キラキラ喜怒哀楽キラキラ
たっくさん味わって
たっくさんお子ちゃまに伝えていきましょうグーDASH!
そして私も一緒に共感させてくださいねニコニコニコニコニコニコ


[今日の小言]
酒は飲んでものまれるな…肝に銘じて…