成長して帰ってきた子供たち

夏合宿に参加

みなさんこんにちは!

 

子育てコーチ辻井靖人です。

 

いよいよ長かった夏休みも今週で終わりますね。

 

子供たちは残念がってるかもしれませんが、

 

ホッとされてるお母さん方も多いのでがないでしょうか?

 

さて、8月23日~25日の三日間、私と2人の子供が所属している

 

【キッズラグビーとりみ】の夏合宿が行われました。

 

普段、親に甘えている子供たちは2泊3日でラグビー漬けの日々を過ごします。

 

 

 

私も10年以上前に1度だけ参加したのですが、

 

朝から晩までラグビーして真っ黒になって帰ってきた記憶があります。

 

子供たちだけで合宿に参加

 

今回、小5の娘と小2の息子の二人だけで参加し、

 

私はあえて合宿には参加しませんでした。

 

理由は、親元を離れて仲間と協力し努力してほしかったからです。

 

私も参加すると、どうしても子供たちは私に甘えてしまいます。

 

娘は5年生なのでそんなに甘えはしませんが、

 

2年生の息子は普段から私について回るので、

 

少し突き放すつもりで子供だけで参加させました。

 

帰ってきた子供たちを見ると、この判断は大正解でした。

 

娘も息子も自信に満ち溢れた顔で、帰ってきました。

 

毎年、宿舎を出発する前の閉校式の時に、

 

各学年で一番頑張った人へMVPが贈られるのですが、

 

女子タグチームからは初参加ながら娘が選ばれ

 

記念のワッペンを貰ってきました。

 

 

2人とも喋る喋る

 

迎えに行った帰りの車内では、二人が代わる代わる、

 

あんなことがあった、こんなことが楽しかったと、

 

おしゃべりが止まりませんでした。(笑)

 

MVPは逃しましたが、息子もグンと成長した様で、

 

楽しい話を沢山してくれました。

 

2人とも次の練習が楽しみで仕方ない様子でした。

 

合宿では自主性が要求される

 

夏合宿では、食事の配膳や布団を敷いたり、

 

身の回りのことは、全て子供たち自身が行います。

 

 

勿論、引率してくれたコーチや同行してくれている

 

ママさんたちの手助けもありますが、

 

部屋割りは6年生から1年生まで割り振りされていて、

 

各部屋には6年生のリーダーを中心に動いていきます。

 

子供たちは上級生を見習いながら、自分たちで行動し、

 

また練習や食事を仲間と一緒に行うことによって、

 

絆が深まっていくのです。

 

今回、子供たちは非常にいい経験をさせてもらいました。

 

合宿に参加されたコーチ・ママさん、ありがとうございました。

 

さあ、9月1日(日)から2学期の練習がスタートします。

 

子供たちの為に、私も頑張って指導していきます!!

 

 

 

 

 

無料相談(子育てコーチング)実施中

無料相談・お問合せフォーム

現在、子育てコーチングに関しては、初回限定で無料相談(90分以内)をお受けしております。

場所:大阪・奈良近郊であればご自宅又は近くまで伺います。
(※お電話やSkypeによる通話コーチングも可能です)
 

東大阪青少年スポーツ育成クラブ 問合せフォーム
タグラグビークラブへの入部希望や、子育てへのご相談、子育てコーチングの依頼など、お問合せはこちらのフォームよりお願い致します。

 

子育てコーチの無料メルマガ

子育てに関するコラムや、お役立ていただける子育て知識などを随時配信しております。ご登録下さい。

 

ブログランキングに参加しております。

クリックによる応援が力になります。

    にほんブログ村 子育てブログ 子育てアドバイザーへ