昨日に続き、パパがお休みだったのもあり、
今日は、ちったん初めての電車に乗ってきました
いつもは車でお出かけばっかりで、踏切で電車を見るたびに
喜び、電車に乗りたいと言っていたちったん。
やっと念願の電車です~
外の景色がよく見えるようにと、
膝の上に座らせてあげようとしたら、いやだって(^▽^;)
みんなと同じ、大人と同じにしたいようです・・・
電車もとっても喜んでくれてよかったです
久しぶりのブログ更新
約2ヶ月ぶりですが、この間のちったんの変わりようはすごいです
まさに、魔の2歳児最盛期といったところでしょうか
車の乗り降りにしても、今まではママたちがよいしょっとちったんを
チャイルドシートへ乗せてあげていたけれど、
自分で乗り降りしたがり、そうさせてあげているんだけど、
ついうっかり手を貸してあげようものなら、
「ちったんがやるー」 と
鬼のような形相で怒られます・・・
そして、もう一度やり直しをさせられます。
ぐずっているときには、さらにパワーアップ
階段を上るとき、「だっこ~」と言うから、抱っこして上がったのに、
上に行ってから、「ちったん、かいだんよいしょよいしょしたかったのに~」
だって・・・
気に入ったものや自分のものは、相手が「見せて!」とも何とも言っていないのに、
「まめ!(だめ!)ちったんのよ!」と
眉間と鼻にすごいしわを寄せて怒ります。
まあ、だいたい相手はパパやママ、じいじばあばだからいいけれど・・・
でも、前にちったんが乗りたいと思っているブランコに、小学生位の男の子たちが
乗って遊んでいると、ちっちゃ~い声で「まめよ~まめよ~(だめよ~)」と言ったり、
散歩で行く場所にある、ちったんが気に入っている階段で、他の子が遊んでいると
「まめ!まめ!ちったんのよ!」と怒ったりっていうこともありました。
日に何度も、「まったくも~(しょうがないね~苦笑)」という場面があるけれど、
その反面、いろんなことを理解し、言葉も心も本当に豊かになって、
ママがしてあげたことに対して、例えばごはんがおいしかったりすると、
ちったん「これ、ままつくった~?」
ママ「そうよ~!」
ちったん「おいし~!まま、あ~と~(ありがとう)」と言ってくれたり。
天使と小悪魔が共存しているようです。
いつも、仕事へ行くじいじのお弁当を気にしてチェックするちったんA=´、`=)ゞ
そんなちったんのために、今日はお天気もいいし、お弁当をもって
お散歩へ
もう、出かける前からお弁当をかかえてそわそわ・・・(*^▽^*)
ベンチでお弁当を食べるときにはもうにっこにこ
ふつうのおにぎりだけど、ちったん「おいし~ね~おいし~ね~
」と
いいながら喜んでくれて、ママもとってもうれしかったよ
「お外で食べるとおいし~ね~」
最近、ブログ更新をしていなくてスイマセン
ちったんは、ますます元気いっぱいです
mixiを始めるので、写真はそちらのほうで公開していこうかと・・・
身内の方々、くわしくは後ほどぼちぼちと連絡しますので・・・
ここのブログもまったくやめてしまうのは寂しいので、
気が向いたらぼちぼち更新しようかと思います。
ここ1年以上、ちったんを寝かしつけるときは、ふとんに横になってから
なんだけど、今日は珍しくパパの腕の中で気持ちよさそうに
眠ってしまったちったん・・・(*^▽^*)
去年の秋冬頃から、
朝、パパママが起きても、なかなか起きてこないちったん。
(目が覚めていても、ふとんから出てこない・・・(;^_^A)
夏は、5時半とかにパパママを起こしていたのに!
暖かいふとんの中でぬくぬくしているのが好きみたいで・・・
気持ちはわかるけど、ほっとくと9時くらいまで平気で起きてこない。
無理に起こそうとすると「まだねんね~」と大泣き
そんなちったんが、今日はめずらしくママと一緒に7時にリビングへ。
でも、まだ暖房がついていなくて寒いので
ちったん「寒い~~」とご立腹
ママの上着を着せてあげたらご機嫌ちったん
この後、部屋が少し暖まってきたらもう、
「あちい」と言って、
ママの上着と、その下に着ているかいまきを脱ぎ捨てていました(^▽^;)