こんばんは。

子育ての常識解放専門家 あすかです。

 

不登校に悩む親御さんの

サポートをさせていただいている私。

 

「はじめまして」と1対1でお話を伺う中で

よく言われるのが

 

「とにかく1日も早く

なんとかして不登校を解決したいんです!」

そうおっしゃる方がおられます。

 

 

たしかに私は不登校に悩む親御さんの

サポートをさせていただいております。

 

ですが、こうおっしゃる方とは

じっくりお話を進めさせていただいています。

 

 

それは

早ければいい、というものでもないこと。

 

「そもそも不登校の解決」とは

 どういう状態を指していますか?

 

こんなところをお話しています。

 

 

不登校が長引いたら、

ひきこもりになって

社会にも出られなくなるのでは・・・

 

 

不登校はどの子も、

本当にいつ終わるのかわからない状態ですから

親御さんが焦る気持ちもよくわかります。

 

私もそうでした。

 

 

だから私も

娘が不登校になりたての頃は

 

「とにかく早く学校に行けるように

何をやればいいか

ばかりを考えていました。

 

 

☑ほめちぎったら(おだてたら)

 行く気になるかな。

 

☑逆に「休みグセがついて

 生きて行けなくなるよ」とでも

 脅してみようかなガーン

 

☑学校に行けたときのために

 先生に配慮をお願いしてみようかな。

 

なんてね・・・

(最後の「配慮」については、

まあアリだとは思いますが)

 

 

でもそんなところに

注力している

場合じゃなかった!

 

 

・・・と気づいたのは

本格的に私が子どもの発達について

学び始めたときでした。

 

 

再登校しても

本質的な問題

クリアされていなければ、

また不登校になるのです!

 

 

「本質的な問題って?」

と思いますよね?

 

 

不登校になる子のほとんどが

自信をひどく失っています。

 

 

「自分にできるわけがない」

行動力が落ちてしまったり、

 

少し行動してみて失敗すると

「やっぱりだめなんだ」と

挑戦することすら諦めてしまったり。

 

 

「教室でいっぱい失敗して

学ぶものだ!」

 

そうおっしゃる方もおられるでしょう。

 

 

たしかに失敗から学んでいくことも

大事です。

 

 

ですが、絶望状態の子に

失敗を味わわせるのは

時期尚早です!

 

 

また、特性から脳の記憶の部分が

非常に優れすぎていて、

「イヤなことも忘れにくい」

タイプの子もいます。

 

こういう子は特に

気を付けなくてはいけません。

 

 

集団の場と言うのは

どうしても他人との比較・評価

入りやすいので、

 

自信を失っている子や

失敗を恐れる子には

かなりハードルが高い。

 

 

ですからまず、おウチの中で

段階的にチャレンジして

成功体験を積み上げておくことが

大事なのです!

 

 

その子が持つ特性から来る

課題をまずお母さんが知り

 

それに合わせた環境調整をしたり、

行動力を上げて、

お子さんの脳を発達させていく。

 

これ、実は学校でやることというより、

家庭でやる方が効果的なんです。

 

 

不登校の期間は

学校に合わせるのでなく、

お子さんに合わせて

発達させられるチャンス!

 

そう考えたら

悲観的になっているヒマはありません!

 

お母さんの腕の見せ所ですよニコニコ

 

ただただ様子を見ているだけでは

何にも進歩がありませんから。

 

 

 

「12個の質問」で見えてくる"子どもの特性"

に合わせたコミュニケーション術で

子どもが自分の人生を選び、自分の意思で歩み始める

 

『魔法の子育てメソッド』

 

無料動画講座で公開中です。

 

<魔法の子育てメソッドを知る>

 

動画の受け取りはLINE登録するだけ。

ここをクリックしてくださいね▼

 

 

 

 

 

 

いつもお読みくださり

ありがとうございます。

 

 

ポチっとしてくださると

励みになりますラブラブ

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

 

 

不登校・ひきこもりランキング
不登校・ひきこもりランキング

 

 

こんにちは。

子育ての常識解放専門家 あすかです。

 

 

昨日、日曜日。

19歳娘&夫と私の3人で

お出かけしてきました!

 

「だからなんなんだーーー!!!」

 

そう言いたくなる方も多いでしょうが、

別に私の幸せ自慢をしたいわけではないんです。

 

昨日のお出かけは、

数年前のわが家では考えられなかった光景です。

 

 

中1~5年間、

完全不登校だった娘。

 

長引く不登校の間に

どんどん行動できなくなっていき、

まるで寝たきりのようにもなりました。

 

私が不登校や発達障害の学びを深め、

実践することで

だんだん家での行動力が上がっていった。

 

でも学校に毎日通えるほどではなく、

結局高校退学へ。

 

 

だけどこの退学で何か吹っ切れたのか?

 

毎日のように一人ででも

出かけられるようになったし、

家事も毎日欠かさずやってくれています。

 

まだやりたいことは

模索しているとのことだけど、

 

「○○行ってみたい」

「○○見てみたい」

などという発言が増え、

実際行動できるようにも。

 

 

そして昨日は、なんと娘自らの提案で家族で

一緒にランチをして

一緒に映画を観て

一緒にゲームセンターに行って

一緒に夕飯(外食)を食べながら

映画の感想をシェア!ラブ

 

なんとも充実した幸せな1日でした爆  笑

 

不登校・ひきこもりで悩んでいた時には

到底考えられなかった光景アセアセ

 

そんなことが目の前に現実として

起きていることに感激でした。

 

 

不登校やひきこもりは、

期間や程度も人それぞれで、

 

「いったいいつ終わるんだろう」

「いや、本当に終わるのかな」

「これからどうなっちゃうんだろう」

 

こういった不安に常におびえる日々を

送っている方も多いと思います。

 

私もそうでした。

 

それに対しての絶対的な

「こうしたらいい!」という答えはなくて。

 

 

でも1つ言えることは、

 

「いつか明るい未来が来る!

・・・いや、断言できなくてもいい。

「いつかいいこと、あるかも?

 

希望を忘れずに親として過ごすことが

大事なんだと思います。

 

 

親子喧嘩したって、

一人孤独に泣いたって、

 

どんな1日であっても、

今日がなければ明日はない。

 

目の前のことに悩み疲れている方の

少しでも希望になれば・・・

という想いで書かせていただきました。

 

いつか来る、幸せを感じる時。

案外、すぐそこまで来ているかも?

 

 

 

子育ての悩み

なんとかしたいのに

なにしたらいいの?

 

そう悩む方に

 

「12個の質問」で見えてくる"子どもの特性"

に合わせたコミュニケーション術で

子どもが自分の人生を選び、自分の意思で歩み始める

 

『魔法の子育てメソッド』

 

無料動画講座で公開中です。

 

<魔法の子育てメソッドを知る>

 

動画の受け取りはLINE登録するだけ。

ここをクリックしてくださいね▼

 

 

 

 

 

 

いつもお読みくださり

ありがとうございます。

 

 

ポチっとしてくださると

励みになりますラブラブ

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

 

 

不登校・ひきこもりランキング
不登校・ひきこもりランキング

 

 

おはようございます。

子育ての常識解放専門家 あすかです。

 

 

この時季、私立中学や高校では

学校説明会が行われています。

 

もしかしたら今日行く方も

おられるかも?

 

 

中学受験を経験したわが娘。

私も3年かけて情報収集して

志望校を決めました。

 

 

受験の頃はまだ発達障害の診断は

下りていなかったですが、

 

小学校ですでに学校行きたくない、と

少し休むことも出てきていた娘。

 

 

そんな娘に合う学校をどうやって選んだか、

学校選びのポイント

お伝えします。

 

 

まず情報収集の仕方。

 

 

今はネットでの情報がたくさん出ていますし、

塾からの情報もあったりするでしょう。

 

もちろんこれらを見ることはいいと思いますが、

それを鵜呑みにしないこと。

 

必ずお子さんやお母さんの目で学校を

見てきてほしいと思います。

 

 

発達障害で感覚の過敏さがあったり、

不登校で他の子が気づかない細かいことに

よく気づくタイプのお子さんには、

他の子のクチコミが

全く当てはまらないことも多いから。

 

そして何を見てくるべきかというと、

設備・環境!

 

 

案外、設備・環境面が

快適かどうかが

こういった繊細な子には重要なんです。

 

 

「こういう先生が多い」

「こういうタイプの子が多い」

などという情報も

気になるとは思いますが、

 

どんな人にご縁があるかは

正直その時にならないとわからない。

 

 

一方、設備・環境が大幅に変わることは

ほぼないので

子どもにとって過ごしやすいかどうか、

見ておくことは大事です。

 

 

例えばわが子の場合、

小学校時代、ピアノの音の狂いが気になって

行事に参加できないことがありました。

 

音楽室と体育館のピアノの調律が違うことに

とても耐えられなかったのです。

 

(私も絶対音感があるので、

行事で体育館のピアノの音を聴いた時は

不快そのものでした)

 

 

ですがすぐに調律をお願いしたところで

「そんなことくらいで」とか

「予算が・・」とか

なかなか不快さに気づいてもらえないし、

改善する気もないというのがほとんど。

 

 

そんな娘が選んだ学校は

キリスト教教育でオルガンのある学校。

 

そして音楽教育にかなり力を入れているので

楽器に対する理解もある学校でした。

 

入学してオルガンに合わせて歌うようになった娘は

校歌を家でも歌うほど大好きになりました。

 

 

お子さんが普段「不快だ」と言っていることの中には、

こうして本人の努力では

どうしようもできない特性

絡んでいることもあります。

 

クチコミだけに頼らず、

ぜひ学校を訪ねて

見てみてくださいね。

 

 

 

 

子育ての悩み

なんとかしたいのに

なにしたらいいの?

 

そう悩む方に

 

「12個の質問」で見えてくる"子どもの特性"

に合わせたコミュニケーション術で

子どもが自分の人生を選び、自分の意思で歩み始める

 

『魔法の子育てメソッド』

 

無料動画講座で公開中です。

 

<魔法の子育てメソッドを知る>

 

動画の受け取りはLINE登録するだけ。

ここをクリックしてくださいね▼

 

 

 

 

 

 

いつもお読みくださり

ありがとうございます。

 

 

ポチっとしてくださると

励みになりますラブラブ

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

 

 

不登校・ひきこもりランキング
不登校・ひきこもりランキング

 

 

こんばんは。

子育ての常識解放専門家 あすかです。

 

 

来月の個人面談。

 

受験生で不登校の子の場合、

「進路、どうしますか」

ということが話題になると思います。

 

 

「・・・『どう』って言われても…」

 

子どもはとても進路を考えることができない

(考えてはいても、話し合えないし、決められない状態)。

 

でも先生からは

「早く決めてください‼️」と言われる。

 

 

受験生不登校ママは、こうして板挟み状態

本当にしんどい‼️

 

 

こんな時、どうしたらいいのでしょうか。

 

 

答えはただ1つ‼️

子どもの状態を見て対応する‼️

 

 

当たり前と言えば当たり前ですが、

学校側から「早く!」と言われたりすると、

子どもに「早く決めて」

とそのまま言ってしまうママもいらっしゃいます。

 

 

☑️進路を「今」決めないと、誰がどんなふうに困る?

 

☑️仮に卒業後、どこにも進めなかったら、誰か困るんだろうか…

 

そんなことを、あらためて考える機会にしてほしいと思います。

 

 

こういう時期は、

本当にママもナーバスになると思います。

私もそうでした。

 

だから「早く決められるように、

子どもに何と言おうか」

そんなことばかり考えていました。

 

 

ですが、長い人生、

別にその時に決められなくても

自分で「学ぶ!」「働く!」などと決めて

歩み出す日を待つこと、

それも大事だと私は気づきました。

 

 

もしも娘が不登校になっていなかったら、私は

「○歳だからこうあるべき」

と型に当てはめる教育を続けていたかもしれません。

 

自分が自分らしく生きる術がわからない子に

してしまっていたかもしれません。

 

 

子どもの人生、

子ども自身が歩み出せるよう見守る、

 

こういった親としての考えの軸を持てるようになったのは、

子どもの不登校のおかげです。

 

 

今、目の前のことで焦っているママ、

この先どうなるのか、不安で仕方がないママ、

 

先ほどのように

「なぜ焦っているんだろう?」

「なぜ不安なんだろう?」

 

と、一旦ご自身に問うてみてください。

 

焦りや不安を横に置き、

お子さんに向き合えるようになりますよ。

 

 

 

子育ての悩み

なんとかしたいのに

なにしたらいいの?

 

そう悩む方に

 

「12個の質問」で見えてくる"子どもの特性"

に合わせたコミュニケーション術で

子どもが自分の人生を選び、自分の意思で歩み始める

 

『魔法の子育てメソッド』

 

無料動画講座で公開中です。

 

<魔法の子育てメソッドを知る>

 

動画の受け取りはLINE登録するだけ。

ここをクリックしてくださいね▼

 

 

 

 

 

 

いつもお読みくださり

ありがとうございます。

 

 

ポチっとしてくださると

励みになりますラブラブ

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

 

 

不登校・ひきこもりランキング
不登校・ひきこもりランキング

 

 

こんにちは。

子育ての常識解放専門家 あすかです。

 

 

長く不登校・ひきこもり状態のお子さん。

「いつまでこんな状態が続くんだろう・・・」

と思ってしまいますよね赤ちゃん泣き

 

 

専門家や改善した事例を見聞きすると

「いつか良くなりますよ」なんて言われたりするえーん

 

だけど当事者としては

「それっていつまでーー?」

と叫びたくなってしまいます。

 

今日はそんな方へ、

ひとつの目安としてのお話をします。

 

 

 

1日中寝転がっている、

1日中ゲームしてる・・・

 

そんな子が、この言葉を発したら、

ちょっとだけ良い兆候照れ

と思っていいかと思います。

 

それは

「ヒマーー!」

というつぶやき。

 

 

これは、枯渇していた心のエネルギーが

充電しつつあるということなのです。

 

おうちで、安心安全の場が保たれていて

順調に充電できてきている状態。

 

 

ですから、まずこの状態まできたことに

お母さんは自信を持ってほしいし、

ご自分をねぎらってほしい!

 

そう思います。

 

 

でも、ここでちょっと気を付けたいことが!

 

 

嬉しいとすぐ

「じゃあ勉強すれば!」

「お出かけしようか」

と、なんとか行動させようとしがち。

 

 

本人の興味のありそうなこと

本人が簡単にできそうなことであれば

声かけだけはしてもいいですが、

 

強引にやらせようとしないこと!

 

これ、めちゃくちゃ大事です!

 

 

この時期に焦ると、

結局、後戻り・・

 

どころか、前より悪くなってしまうことがあります。

 

 

なぜなら子どもは

「よくなった姿を親に見せたら、

すぐにあれやれこれやれと言われそうガーン

と思ってしまうから。

 

ですから「ひまー」と言ってきたら

「そっか、暇なんだニコニコ

と返すくらいで十分。

 

 

焦らずいきましょうね!

 

 

 

子育ての悩み

なんとかしたいのに

なにしたらいいの?

 

そう悩む方に

 

「12個の質問」で見えてくる"子どもの特性"

に合わせたコミュニケーション術で

子どもが自分の人生を選び、自分の意思で歩み始める

 

『魔法の子育てメソッド』

 

無料動画講座で公開中です。

 

<魔法の子育てメソッドを知る>

 

動画の受け取りはLINE登録するだけ。

ここをクリックしてくださいね▼

 

 

 

 

 

 

いつもお読みくださり

ありがとうございます。

 

 

ポチっとしてくださると

励みになりますラブラブ

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

 

 

不登校・ひきこもりランキング
不登校・ひきこもりランキング