日本唐揚協会認定の揚師(あげし)

の資格を取ってもうすぐ1年。

 

地域のみなさんに唐揚げをふるまうようになり、

定期的にイベントを開催するようになり・・・

「揚師みわ」という肩書きのほうが

インパクトが強くなったようです(笑)

 

揚師というと、「何それー--??」と

ほとんどの方がびっくりして興味を示してくださいます。

すごいですね、愛されていますね、唐揚げはお願い

 

本業は骨盤の調整のインストラクターですが

いろんな顔を持つことはいいなと思っていますキラキラ

腰まわりのメンテナンスをしながら

時に、唐揚げを揚げて

時に、実家のかけはし苺の活動をしたり

セミナーの運営をしたり、司会をしたり。

 

今日もまた、揚師みわに反応してくださった方がいて

ユニークなコラボが実現しそうです。

 

次回の唐揚げイベント&販売会は

5月3日(火・祝)16:00より。

場所は鎌倉の「ハルバル材木座」さんです。

詳細はこちら

 

連休中、気分は揚ゲ揚ゲで行きましょう!

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーー

腰から心身をメンテナンス『KOSHI×KAKE』

ホームページ
Facebookページ
Instagram
YouTube