こんにちは(*^ー^)ノ

時間が空いてしまいましたが・・・

 

八幡平散策①の続きになります😃

7月15日(土)の事です。

 

その後です☺
 
ゆーっくり八幡沼周辺を散策した私たちは、秋田県側へ。
 
大沼へとやって来ました。
 
初めてなので、ビジターセンターで情報収集ニヤリ
八幡平、岩手県側からはいくつかのルートで登ってるんですが、秋田県側はほとんど行ってません。
 
中の展示物を一通り見てから、職員のお兄さんに、今の大沼のお花の状況をいろいろと聞いてみました。
が・・・・・
残念な事に、ちょうど今は春の花と夏の花が入れ替わる時期とかで、花は非常に少ないとの事でした。
ガーン がーん!!
 
今の時期、八幡平の頂上付近(さっき行った所)が一番きれいだそうです。
 
とりあえず、行ってみる事に。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ビジターセンターの向いが大沼です。
 
 
 
 
 
 
入口から入って行きますあしあと
 
 
 
 
 
 
 
ヨツバヒヨドリっぽいけど・・・・。
 
 
 
 
 
 
 
タチキボウシ発見!!
 
 
 
 
 
 
ニッコウキスゲも少しだけど咲いてました。
 
 
 
 
 
 
水芭蕉ですね~。
 
 
 
 
 
コバイケイソウかな。
 
 
 
 
 
 
ぐるーっと木道があります。
 
 
 
 
 
ちょっと遠くにコウホネが。少しだけ。
 
 
 
 
 
 
 
山道っぽいところも有ります。
 
 
 
 
 
 
 
こちらも、ワタスゲが綺麗でしたキラキラ
 
 
 
 
 
 
シャクナゲは、近くはほとんど枯れているのですが、遠くには綺麗に咲いている花もあります。
 
 
 
 
 
 
なんだっけ? ブルーベリーみたいな実がなってました。
 
 
 
 
 
 
ガクウラジロヨウラク。今の時期、あちこちで咲いてます。
 
 
 
 
 
 
ズダヤクシュ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ツルコケモモです。これはかわいいラブラブ
 
 
 
 
 
モウセンゴケもたくさんルンルン
 
 
 
と、 あっ という間に一回りしてしまいました。
だいたい30分くらいです。
 
やはり、花、少なかったですねショボーン
今度は、花がたくさんある時に来たいです。
 
 
 
 
そして、その後は、本日泊まる予定の『ふけの湯』へ。
八幡平で一番古くから宿をやっているそうです。
 
あんまり、温泉宿って感じじゃ無いですね。
 
一応、秘湯を守る会に入ってます温泉
 
 
 
 
 
 
 
玄関はこんな感じです。
 
 
 
 
 
駐車場の反対側に、露天風呂がいくつか有ります。
 
 
 
 
 
駐車場付近から。
この先が露天風呂になります。
この露天風呂は、暗くなると熊が出るそうなので、夕食までしか入れません。
朝も6:00位からって言ってたかな?
実は、翌日入ろうと思ってたら大雨になり、結局入れませんでした。残念!
 
 
 
 
2階の入り口です。
 
 
 
 
 
 
踊り場。欄が綺麗だったので。
 
 
 
 
 
この日の夕食です。
美味しかったです。お腹いっぱい。
 
 
 
 
 
 
 
秘湯ビール生ビール
 
 
 
 
ご飯は、一人に一つずつですびっくり
 
 
 
 
 
 
2階の廊下です。
 
 
 
 
 
またまた踊り場。
 
 
 
 
 
1階の浴場へと向かう廊下。突き当たりにお風呂があります。内湯と露天と。
 
 
 
 
 
女性のお風呂は、内湯から露天まで行けますが、男性はいったん出ないといけません。
 
 
 
 
 
ボケてますが、人がいない時をねらって、露天風呂を撮りました。
 
 
 
 
露天風呂からの外の景色。
 
 
 
 
 
朝食です。
 
 
 
この日の夜は、歩き回ったせいか腰が痛くて大変でしたゲッソリ
 
 
そして、明け方から大雨が降って、予定が狂ってしまいました。
露天風呂には入れなかったし、TVのニュースでは、鹿角で土砂崩れ警報!とか・・・
ここって確か『鹿角』みたいだし・・・・。
 
本当だったら、大場谷地湿原へ行く予定だったのですが・・・・。楽しみにしていたのですが・・・・・。
ビジターセンターの職員の方からも、今の時期だったら『大場谷地湿原』が良いと聞いていたし。
 
 
 『八幡平散策③-大場谷地湿原』と続くはずだったのですが、本当に残念です笑い泣き
またの機会に必ず!

 
 
今回はとても、行けそうにありませんでした。
雨と霧がすごくで、前が見えません。
・・・私は運転手じゃないのですが・・・。八幡平のくねくね道、前が見えないのは怖いですよね~ニヤニヤ
 
と、いう事でおとなしく帰りましたぐすん



 
 
ありがとうございましたショボーン