どんなYouTubeを始めればいいんだろう。 | こしとも日記

こしとも日記

大阪を中心に歌を作ったり、
歌を歌ったりしてます。

皆様どうもこんにちは!
大阪でミュージシャンをしている越田ともひろです音符

5月1日からYouTubeチャンネルを開設しました!
チャンネル名は
【越田ともひろのメロディー工場】
と言いますルンルン


どんなチャンネルかと言うと?
『視聴者から作ってほしい曲を募集し、
その一曲ができるまでを放送する』
というものです星

詳しい内容についてはこちらをご覧ください↓↓
「人気YouTuberや芸能人がまだやってない、視聴者参加型の新しいチャンネル作ってみた」


当初の計画では
①2020年4月1日から楽曲の募集をSNSで呼びかける
②曲を作りながら動画を撮っていく。
③5月1日から放送を開始する。
という流れなっていました。

前回のブログにありますが、楽曲の依頼は1つだけ確保していました。

ただ...それでも不安でしたもやもや

「4月1日から曲の募集して依頼が来なかったらどうしようアセアセ」と思っていました。

なので、少しだけ早めて3月25日にSNSで楽曲の募集をかけましたキラキラ

そのときの様子はYouTubeに公開してます↓↓
「SNSで呟いたら、まさかのあの人から楽曲の依頼が来た」


この動画にもあるように、SNS投稿をしてすぐ作曲家のMasaki-chiさんという方がFacebookにコメントをしてくださりましたピンク音符

Masaki-chiさんはどんな依頼だったのか?

「さばフレークの曲を作ってほしい」

え?
さばフレーク?笑


もしかしたら本人は何気なくコメントしただけかもしれませんが、僕は思いました。


「よし!依頼が来た星」(単純)


すぐにMasaki-chiさんに電話をしました笑

そしてMasaki-chiさんから改めて「誕生日にちなんだ曲を作ってほしい」という依頼を受けることができましたニコニコ
さばフレークの曲は冗談だったようです笑

Masaki-chiさんからの依頼の様子はこちら↓↓


そして、ここで疑問が一つ...

どのようなカタチで作った曲を発表すればいいのか...?

せっかく依頼を受けるのであれば、ドラムとかベースとかピアノなどが全部入ったフルアレンジがいい!!

と僕は思いました。
そして、2つのことを決意しました。


①音楽用ソフトを使ってパソコンで作ろう!!
②作った曲のMV(ミュージックビデオ)を作って越田ともひろ曲チャンネルに公開しよう!!
と...

そうです。
実は僕のチャンネルは2つあるんですチョキ
「2つはちょっとややこしいかな?」と思ってるんですが、《レペゼン地球さん》のチャンネルを参考にした結果2つになったのですキョロキョロ

①【越田ともひろのメロディー工場】は曲を作る工程を放送していく

②【越田ともひろ曲チャンネル】は出来上がった曲のMVをのせていく

こうなったんですねキョロキョロ

ということで、音楽用ソフトを使ってPCでフルアレンジすることを決めた僕ですが...もやもや


何のソフトを使えばいいのか...?


代表的な音楽用ソフトといえば《Pro Tools》や《Cubase》など...

この二つ割と高価なんだよな...はぁぁぼけー

どうすればいいか分からないので、YouTubeについて調べることにしました!
すると...

『初心者向けコンテンツ』の方が比較的見てもらえやすいですよOK
という情報が出てきたので、安くて機能性も高くて初心者向けな音楽ソフト、
《Logic pro》にしようと決意しました上矢印

よし!!
Logic proの専門チャンネルにしよう!!


どんなチャンネルにするかが徐々に決まってきましたうずまき

しかし、まだまだ問題は山積み。

音楽用ソフトを使って曲作りするのはいいけど...
自宅の録音環境が整っていない...

「曲をつくるためのスピーカーがない...」

オーマイガーチーン
そして決意しました。

買おう!!
でもせっかくなら買いに行くところも動画にしたい流れ星

そう思い、
大阪→梅田LOFT→8F島村楽器さんに電話しましたスマホ


越田「あの...スピーカーを購入したいんですが、撮影もかねておりまして、その様子をYouTubeに公開したいのですが...」


こういう電話って緊張しますねー


店員さん「そういったことはしておりませんが、商品ついて少し紹介するくらいなら撮影してもいいですよ!」


越田
「本当ですか?!商品の紹介をしてもらえる方はいますか?」

店員さん
「スピーカーの分野は私の担当ではありませんが、よければ私がしますよ!」

越田
「ありがとうございます!!」

店員さん
「よろしくお願いします。私、福田と申します」


ありがとう福田さん!!救世主だ!!


その後、福田さんと日程を調整し、
スピーカーを無事に買いにいくことができ、
撮影も無事にさせてもらえましたまじかるクラウン


その時の様子がこちら↓↓
2本ありますくるくる

スピーカー選びのコツがわかります!!【DTM初心者向け】機材編②

【神回】ネットでも手に入らない幻のスピーカーと出会いました。(DTM初心者向け)機材編③
こうして僕のYouTube活動が一歩ずつ進んでいくことになったのですキラキラ


チャンネル登録よろしくね音符下矢印

【越田ともひろ曲チャンネル】