「金沢八景 小柴丸」の東京湾釣り速報

「金沢八景 小柴丸」の東京湾釣り速報

東京湾 横浜市の最南端にある、サンケイスポーツ推薦船宿の「金沢八景 小柴丸」です。
本日の釣果速報を中心に、小柴丸の近状報告や魚料理などを掲載しております。

ツイッター(ブログとほぼ連動)、フェイスブック、インスタグラムも出してます。

イシモチ
7時50分出船 13時前上がり
2月末まではショートタイム船(その後は未定)

マダコは6月か7月から

小柴丸オリジナルパーカー、ロングスリーブシャツ、店頭予約発売中



湿度が上がってきましたが、まだまだ日差しが弱いので、海上は程よい心地好さです

いつもの周辺が奮わなかったので、移動しながら拾い釣りでした

●マダコ 尾 0-4尾 ショートタイム船

店は6時前には開いてます
会計は6時半までに済ませる感じで来店ください

~6月はショートタイム船~
6月からマダコ船の開始です
魚の方は、イシモチかアジで出船します
(先に予約が入った魚で出船します)

※7月のマダコ船は一日釣りなので、その時間に合わせて、魚船は「アジ&リレーや、アジ五目」的な一日船になると思います
(仕立船の場合は時間により変更可能)


ただ今アジ乗合船も予約受付中
オモリは30号統一で、レンタルなどは基本的に、胴突仕掛け(イシモチ用など)の上の方にコマセカゴ(中サイズ)を着ける、初心者でも簡単に扱えるバーチカルタイプで行いますが、しばらくはテンビンの持ち込みも自由にします
イカ赤タン付きで、青イソメも少し付けますが、2度目は有料となります

では、よろしくお願いいたします
※両船ともに乗合船は3名以上で出船します
仕立船も受付中
(非通知の電話は受けておりません)

※只今駐車場の利用は、魚船や仕立船は入って右側に置いてください
マダコ船は左から詰めてください
✳変更することもあります
(滅多にないですが、入りきらない場合は近隣のコインパーキングを紹介します)





乗船名簿の項目「緊急時 電話番号」は、自分の携帯番号を書くのではなく、沖などで何かあった時に知らせる所(家族など)の番号を書いてください

🔘イシモチ船
7時20分~13時20分頃 ミドルタイム
(一般8,500円 氷付き 女性と子供の割引アリ)
※ショートタイムの場合は、12時20分頃の上がりです

なるべく6時半までに受付を済ませるようお願いします
オモリ30号統一

🔘マダコ船 (2024年)
仕掛けはタコエギ主体、オモリ30号
6月から
7時20分頃~12時20分頃(ショートタイム船)
一般8,500円(女性、子ども割引アリ)

7月以降
7時20分頃~14時過ぎ(一日釣り)
店は6時前に開いてます
なるべく6時半にまでに集合してください
一般9,500円 (女性、子ども割引アリ)

朝は出船の1時間くらい前までには、乗船できるようにお願いします


·ゴミの持ち帰りなど協力いただいております
いつも協力ありがとうございます
(特にタバコの吸殻などは、気をつけてください)

前日の夕方までに予約者がない場合は、早めに休みにすることがありますので、釣行が決まってる時は、なるべく早めに連絡してください
予約は19時頃までにお願いいたします

予約時には、日にち、名前、電話番号、貸道具、車でのお越しかを聞いております
キャンセルする場合は、必ず電話連絡してください

中止の場合はこのブログでお知らせいたします

※予約制なので予約をしてない場合は、氷とサービスカードはつきません
(マダコ船に氷はついておりません)

駐車場では近隣の迷惑にならないようエンジンのはすぐ切り、ドアの開け閉めは静かに、雑談など控えるようお願いいたします


明日(土)(日)はイシモチ船も出船、16日(月)マアジ出船します


マダコも予約受付中です

夏日入り直前で、涼しい週末になりそうですね
今のところ、いずれも少人数です

近所の新しいラーメン屋さん

ランチタイムのみで、(水)(土)(日)は休みらしーですが、販売してました

昨日はレモンラーメン


涼しく快適な海上で、のんびり楽しめました

みなさんにポツポツと釣れました

●マダコ 2-6尾 ショートタイム船

店は6時前には開いてます
会計は6時半までに済ませる感じで来店ください

~6月はショートタイム船~
6月からマダコ船の開始です
魚の方は、イシモチかアジで出船します
(先に予約が入った魚で出船します)

※7月のマダコ船は一日釣りなので、その時間に合わせて、魚船は「アジ&リレーや、アジ五目」的な一日船になると思います
(仕立船の場合は時間により変更可能)


ただ今アジ乗合船も予約受付中
オモリは30号統一で、レンタルなどは基本的に、胴突仕掛け(イシモチ用など)の上の方にコマセカゴ(中サイズ)を着ける、初心者でも簡単に扱えるバーチカルタイプで行いますが、しばらくはテンビンの持ち込みも自由にします
イカ赤タン付きで、青イソメも少し付けますが、2度目は有料となります

では、よろしくお願いいたします
※両船ともに乗合船は3名以上で出船します
仕立船も受付中
(非通知の電話は受けておりません)

※只今駐車場の利用は、魚船や仕立船は入って右側に置いてください
マダコ船は左から詰めてください
✳変更することもあります
(滅多にないですが、入りきらない場合は近隣のコインパーキングを紹介します)





乗船名簿の項目「緊急時 電話番号」は、自分の携帯番号を書くのではなく、沖などで何かあった時に知らせる所(家族など)の番号を書いてください

🔘イシモチ船
7時20分~13時20分頃 ミドルタイム
(一般8,500円 氷付き 女性と子供の割引アリ)
※ショートタイムの場合は、12時20分頃の上がりです

なるべく6時半までに受付を済ませるようお願いします
オモリ30号統一

🔘マダコ船 (2024年)
仕掛けはタコエギ主体、オモリ30号
6月から
7時20分頃~12時20分頃(ショートタイム船)
一般8,500円(女性、子ども割引アリ)

7月以降
7時20分頃~14時過ぎ(一日釣り)
店は6時前に開いてます
なるべく6時半にまでに集合してください
一般9,500円 (女性、子ども割引アリ)

朝は出船の1時間くらい前までには、乗船できるようにお願いします


·ゴミの持ち帰りなど協力いただいております
いつも協力ありがとうございます
(特にタバコの吸殻などは、気をつけてください)

前日の夕方までに予約者がない場合は、早めに休みにすることがありますので、釣行が決まってる時は、なるべく早めに連絡してください
予約は19時頃までにお願いいたします

予約時には、日にち、名前、電話番号、貸道具、車でのお越しかを聞いております
キャンセルする場合は、必ず電話連絡してください

中止の場合はこのブログでお知らせいたします

※予約制なので予約をしてない場合は、氷とサービスカードはつきません
(マダコ船に氷はついておりません)

駐車場では近隣の迷惑にならないようエンジンのはすぐ切り、ドアの開け閉めは静かに、雑談など控えるようお願いいたします