二度目の茨城県です。

今回はHISさんのバスツアーに参加させていただきました。

横浜東口集合だったのですが、……。




早朝はこんな天候で。

せっかくの日帰りバスツアーですが、集合場所まで鬱々とした気分で向かいました。



ところが、現地に着くと、こんな清しい青空が広がっていました。

雪解けの後だからでしょうか、梅の香りも強めで、思い切り深呼吸を。




雫💧が花びらから今にもこぼれそうな、そんな光景も見られてとてもお得な気分に。



こちらでも紅白が混じった可愛らしい品種の梅に出会えました。



中咲きが少し残っていて遅咲きは今が見頃、そんな感じでした。



偕楽園の遅咲きは白梅が多いと聞いていましたが、紅梅も割と多く見かけました。



いいねじれ!!

樹齢が進むと、時計回りに捻れてくると聞いたことがあるので、誘因されたものではないのでしょうね。

ただそれを保っているのは手入れされている人たちの努力のなせる技かと。





こちらは、大型バスの駐車場から偕楽園の東口に向かう途中の陸橋から見える田鶴鳴梅林。

陸橋の上から撮ったのですが、寄り道していたせいでこの後、小走りでバスに向かいました。



こちらも、駐車場に向かう途中にある千波湖。

運がいいと、本物の白鳥にも出会えるとか。


この後、大洗磯前神社に向かいました。こちらは、また次の機会に。