生命の言葉 令和6年5月 | 勇気づけでこどもの個性がひかるカウンセリング@東京杉並

勇気づけでこどもの個性がひかるカウンセリング@東京杉並

東京都杉並区・埼玉県所沢市
アドラー心理学の勇気づけ勉強会は、少人数向けから企業様向けセミナーも開催。
神様カードセッションでは、今あなたに必要なメッセージをお伝えします。

勇気づけカウンセラー 兼 スピリチュアルメディエーター のめいです。


今日は一日雨でしたが、氏神様に参拝に行った時までは曇りでした☁️
ツイテルネ飛び出すハート


境内から、なんともかわいらしい賑やかな声が聴こえると思ったら、幼稚園の子どもたちが先生に連れられて参拝から帰るところでした。


可愛らしい声に、なんとも和むぅ


子どもたちの参拝に、氏神様もにっこり笑っているようなおおらかな雰囲気が漂う。

幸せな気持ちになった朔日詣でした指差し



 

生命の言葉
令和六年五月(皐月)



世界にまるで不用のものなし


南方熊楠

 

 

*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚

 

 裏にはこんな事が書かれています


神道知識への誘ひ

「菖蒲に託す思い


五月五日の端午の節句は、菖蒲を使って行事をするため、別名「菖蒲の節句」といいます。


菖蒲の葉は香りが強く薬草としての働きや葉の形が剣に似ているため、古くから中国では災いや病気をもたらす邪悪なものを祓う力があるとされてきました。


日本の古典にも菖蒲を軒や門に連ねて差し置く「軒菖蒲」の風習が多く登場します。


清少納言の『枕草子』や西行の『山家集』には、五月の季節感を美的に象徴する行事として描写されています。


『枕草子』には檜皮ぶき屋根の濃い茶色と菖蒲のみずみずしい緑色とのコントラストがとても魅力的だと評されています。


「菖蒲の力」「菖蒲枕」「菖蒲酒」など菖蒲を使った風習は、すべて穢れを祓い清めるために行われていました。



「菖蒲湯」に浸かって健康や無病息災を祈り、菖蒲を頭に巻く「菖蒲の鉢巻き」は賢くて強い子になるおまじない。



菖蒲を軒先に下げたり、屋根の上に投げたりすると厄除けになり火事にならないなど、現代においても親しまれています。



 

今後予定されているイベント

 

 
ハッピー∞ナイトイベント

虹日時…2024年5月30日(木)  17時〜21時まで

(20時受付終了)

お月様場所…JR目黒駅より徒歩5分(元ナインセンシズの場所)

(場所がわからない方はinfo@happysevens.co.jpまでお問い合わせ下さい)

 
 
マザーハウスセミナー

虹日時…2024年5月29日(水)  13:30〜16:00

お月様場所…東村山サンパルネ2階コンベンションルーム

(西武新宿線東村山駅より徒歩1分)

お月様参加費…5,500円(当日現金にてお支払いください)

※予約不要

 

 

 

ハッピーセブンスの

公式アカウントができました飛び出すハート

ぜひお友だち登録してくださいね♪

ダウンダウンダウン

 

友だち追加 

 

お読みくださり、ありがとうございました。

すべての方に、たくさんの幸せが降り注がれますように