第13期勇気づけ勉強会〜笑いのワーク | 勇気づけでこどもの個性がひかるカウンセリング@東京杉並

勇気づけでこどもの個性がひかるカウンセリング@東京杉並

東京都杉並区・埼玉県所沢市
アドラー心理学の勇気づけ勉強会は、少人数向けから企業様向けセミナーも開催。
神様カードセッションでは、今あなたに必要なメッセージをお伝えします。

勇気づけカウンセラー 兼 スピリチュアルメディエーターのめいです。
 

昨日は、前月から始まった第13期勇気づけ勉強会の2回目を開催しました。

参加者6名様なので、ペアは高次元あみだで決定指差し

前回とは違うペアになるはずだったのに、なぜかまるっきり同じペアになりました😆


こ、、、
これは、きっと意味がある。

だって、今回は
悪魔のささやき
天使のささやき
だから泣き笑い


きっと、このワークはこのペアに意味があるのだと思い、高次元あみだの通りのペアで進めることに。


このワークが大好きなのだけど、悪魔のささやきは、思っている以上にダメージがありますな泣き笑い



だから最後は、みんなで
笑いのワーク🤣
で、腹の底から笑って空気をガラッと入れ替える!

この笑いのワークは、なかなかの有段者も輩出している(笑)ハッピーになるワークなんです😆


先陣をきってくれたおふたりは、昇級審査2級(茶帯)合格💮
なんつって😆


真面目にワーク中♡



ご感想いただきました

💎A.K様

今日で2回目の勇気づけ勉強会でした
参加させていただき、本当にどうもありがとうございました

今回も高次元あみだくじでペアの方を決めていただいたのに、今回もみなさん同じペアでした
びっくり!しましたが、きっと何か理由があって、同じペアなのだろうと思いました

今回も「なるほど…」「へぇ~」「そういうことだったのか!」などなど目からウロコのような感情もありつつ、たくさん学ばせていただきました

途中の『悪魔のささやき』では、苦しく辛い…「やだやだやだやだやだやだ」と耳を塞ぎたくなるような、心の中でダンゴムシの格好になって耳を塞いでいるような私がいました
でも、それは自分で日頃から行っていたことでした

その後の『天使のささやき』では、ポカポカと暖かい気持ちになり、欲しかったのはこういう言葉だったんだ!と耳を塞いでいた私にズドーンと響いて、涙が出て来てしまいました

自分でヤダと思っている言葉も欲しい言葉もわかっているのに…とも思いました
みわさんの優しく、あたたかい声にも癒されたのだと思います

でも、ふと…怒りをうまくコントロールできない時はどんな時だったんだろう?と思ったので、振り返ってみようと思います
それとも本当はできたのかな?

『ライフスタイル診断』もおもしろかったです
自分のタイプを知ることができました
△をつけなかったのですが、私はあとからグラフをよくよく見たら1番高い点数2個ずつ、2番目も2個ずつ、低い点数も2個ずつ  という結果でした

知ることから大事ということを教えていただいたので、今日わかった自分をもっと掘り下げて考えて、いらないものは手放していけるよう、変わっていきたいと思います
少し時間が経ってから、また1人でやってみようと思います
その時に今日の私とどう違うのか、それとも変わってないのか…今からとても楽しみです

最後の『笑い』は、Nさん、Mさんのリードの元、やらせていただきました
すぐに私も大爆笑してしまいました

みなさんのお顔を見ながら、気がついたら涙まで流しながら笑っていました
みなさんの笑顔がキラキラしていて、幸せな気持ちになり、ダンゴムシになっていた私もどこかへ行ってしまったし、体に頭に酸素が行き渡っている!と思いました

保育園でも最近、泣いて泣き止まない子ども(赤ちゃん)に実践していました
私が1人で爆笑していると、不思議と泣き止んで涙がほっぺについてるままで、一瞬きょとんとしてからニコニコ笑いはじめてくれます

今日の『笑い』の経験からもやっぱり『笑う』って、精神的にも体にも良いことなんだなと改めて感じました


今回もめいさんの楽しく、引き込まれるようなトークで
とても楽しく、学ばせていただきました

来月は職場の運動会で参加できず、本当に申し訳ありません
振替日を作っていただき、本当にどうもありがとうございます
11月にまたよろしくお願いいたします




​💎K.F様

今日の勇樹づけ勉強会では、ありがとうございました。

先月、ワークの時になかなか自分の行動や言葉の予測が浮かばずに苦労したので
今日までの間、うまく答えられなかった問題について再度考えたりして、
自分はどうなのか?をよく考えていた1ヶ月でした。

怒りの理由を探って、自分の心を客観的に知ることができました。
怒りが最初は別の感情なんだと言うのは
ここ一年くらいは自分でも考えてみていて、実感としてあったので、やっぱりそうなんだ!と嬉しく思いました。

それから、感情に蓋をしない方が良いということも、去年じゅりさんからアドバイス頂いた機会がありました。
蓋をしないということがけっこう難しくて悩みましたが、このことだったんだろうなと思いました。

自分が本気で変わりたいと思わないと、変わらない
本気で変わりたいと思ったら変われる
このことは、20年前くらいに自分でやってみたりして実体験のあることでした。
これも嬉しく思いました。

うちに来る若いスタッフさんで、お仕事で壁にぶち当たって悩んでいる子にこの話をしたこともあります。
「私ってこういうところがあるんですよねー」「わかっているけどやめられないんです」と
気づいていても開き直ってしまっている傾向を感じているので
引き続き、私ができる声かけをしていこうと思いました。もちろん私自身に対しても・・・。


悪魔の言葉、天使の言葉は
さほど強い影響は受けなかったかなと感じましたが
天使の言葉をかけられた時の方が、前向きにがんばろうっという気持ちがわいてきました。
知ったからには、天使のつぶやきで自分をアップさせないでどうする!と思っています。
疲れた〜 眠い〜などはつい、考えてしまうけど
天使の言葉で終われるよう、気をつけたいと思います。

最後の笑いは圧巻でした!
私もあんなふうに上手に笑い飛ばしたいと思いました^^

また来月もどうぞよろしくお願いいたします。

💎M.S様


メイさん、こんにちは。

第2回勇気づけ勉強ありがとうございました。
前回よりさらに内容が濃くあっという間の2時間でした。

怒りに目的があることが分かり、分析すると自己のネガティブから来てる事が多いことに気づきました。
一次感情としては、悲しみ、寂しさ、焦りだと気付かされます。誰かに怒りを覚えている時、分析することで怒りの質や頻度が減る気がします。
ありがたいことに、最近は爆発的怒りがなく穏やかに過ごせています。

私の場合、悪魔でも天使でもなく、全く何も考えてないであろう時もあり、そんな時はふと家族へ感謝とマントラを送ってたりしましたが、自分を満たせる天使のささやきはやってみたいと思いました。

書き出したキーワードは四つでしたが、リピートには十分なワードです。
またライフスタイルのニックネームではひっつき虫タイプでしたが、まさにでした!他の方のも合ってましたね!

帰りに全員で二社巡りも出来まして有意義な一日となりました。
また来月もよろしくお願いいたします。



​💎N.K様

今回も2時間あっという間に感じられました。

無意識で、人がつぶやいている数に驚きましたが、
ワークで書き出してみると、ネガティブもポジティブも同じくらい思いついていて、いつも旦那さんがぶつくさ言っているのが、嫌だと思っていましたが、自分も同じなんだと気づきました。

ただ意識して、ポジティブな言葉で終わらせて行くように、自分で自分をケアしていく、良くしていくことが出来る。
それがずいぶんと楽な気持ちにさせてもらえました。

自分の感情をコントロールすることは感情を抑え込むことではない。
あまりに自分に無頓着で、こうでなくてはいけない、こうでありたい自分にとらわれ過ぎていました。
みなさん、それぞれの自分には無い思考がとても刺激にもなりました。
最後は、大笑いして頭もスッキリ出来ました笑
今回も貴重な講座をありがとうございました。



💎M.S様

今回も中味が濃い2時間でした。


怒りの下に別の感情が隠れていることや個々の
自己を知るためのライフスタイル診断、
そして悪夢のささやき・・・
ネガティヴな言葉には思った以上のパワーがあるため、ポジティブな言葉を発することの大切さ
を理解しました。

最後の笑いのところはいろいろなものが吹き飛ぶパワーでした。
どれも生きるための知恵ですね。
次回も楽しみです。ありがとうございました。 




 

今月のイベント予定


ハッピー∞ナイトイベント

虹日時…2023年9月28日(木)  17時〜21時まで

(20時受付終了)

お月様場所…JR目黒駅より徒歩5分(元ナインセンシズの場所)

(場所がわからない方はinfo@happysevens.co.jpまでお問い合わせ下さい)

 
 
マザーハウスセミナー

虹日時…2023年9月23日(土祝)  13:30〜16:00

お月様場所…東村山サンパルネ2階コンベンションルーム

(西武新宿線東村山駅より徒歩1分)

お月様参加費…5,500円(当日現金にてお支払いください)

※予約不要

 

 

 

ハッピーセブンスの公式アカウントが

できました!

友だち登録してくださいね♪

ダウンダウンダウン

 

友だち追加 

 

 

お読みくださり、ありがとうございました。

すべての方に、たくさんの幸せが降り注がれますように