前に、ドーパミンは

生物を進化させる作用がある一方、

刺激(快楽)に鈍感になり、

さらなる快楽を求めるようになる、


という話をしました。😁

ヒューマニエンス
40億年のたくらみ
『”快楽”ドーパミンという天使と悪魔』
NHK2021.9.9からです。

🍀

ドーパミンは、人を新鮮にさせる

新しいことをどんどん開拓させる

という作用があります。

これをうまく利用して


歳をとって刺激がなくなってたとき、

もう一度生きがいを、感じたい

とき、

ドーパミン出すようにするのがいい、


となります。🌺

それには、


なにか新しいことをするのがいいようです。

今までやったことのないことに

挑戦するとき、

心はワクワクしますよね。😆

🍀

ところで依存性はなぜ起こるのでしょうか?

依存症のものというと、

酒、タバコなどが代表的です。

ドーパミンの視点から説明すると、

ドーパミンの学習は、自動的にやる

ようになる学習なのですが、

一度習慣化してしまうと、

おいしくなくても繰り返してしまう

結果として依存症になるわけです。🤔

日常には

小さな依存がいっぱいあります。

買い物、食べ物・・・

それらをどうやって、かいくぐって生きていくか

がポイントでもありますね。

🍀

ではドラッグはどうなのでしょうか?

たしかにドラッグはドーパミンを出すのですが

前にお話した
報酬予測誤差

ー予測より大きなサプライズー

がないのにもかかわらず

ドーパミンを出します。

だから気持ちいいのですが、

ここにはなんの学習もありません。

そして悪いのは

ドーパミンを出し過ぎると、

いっぱい出ないと活動状態にならなくなる

となります。😪

つまり渇望状態が強くなる

いわゆる


禁断症状

です。

絶対避けたいところですね。

ではこのようにならないためには

どうすればいいのでしょうか?🤓

 

to be continued

 

『生きがい人生』を実現する
「最速実践ガイドブック」

をプレゼントしています。

生きがいを実現する4つの秘訣とは・・?

あなたにとってきっと役立つ内容です。

 

プレゼントしてます!!

ダウンダウンダウン

 

はこちらから

 

公式ラインはこちらです。

友だち追加

『生きがい起業』実現の7つのステップ動画付き

 

最後までお読みいただき

ありがとうございます。

 

今回の話がなるほどと思った方は

ポチしていただけると励みになります。

あなたの応援が、励みになります!

にほんブログ村 シニア日記ブログ 50歳代へ