ブログ訪問いただきありがとうございます。

「心」と「お金」の悩みを軽くするファイナンシャルプランナーの青松光晴です。

 

今回も、ファイナンシャルプランナーとしての記事です。

あなたの両親などが不動産をお持ちであったり、相続でお悩みの場合、役立つと思います。

 

まず両親が不動産(家・土地など)をおもちの場合、将来相続が発生した場合を考えているでしょうか?

 

まだ両親がお若ければいいかもしれませんが、ある程度の年代になった時点では、考えておいたほうがいいでしょう。

 

いや、相続発生した時点で考えればいいんだ、とかいう方もいますが、相続税は被相続人が亡くなってから10ケ月以内に納めなくてはなりません。当然、誰が何をどのくらい相続したのかが確定しなくては払えません。ドタバタしたなかの10ケ月で確定するのは、簡単なことではありません。

 

もちろん一人っ子であるなど相続人が一人であれば問題はありませんが、通常は複数人になります。親族間での相続分配を決めるのは、容易なことではありません。

 

自分は兄弟姉妹と仲がいいから大丈夫、と思っているあなた。

要注意です。

 

人間は、財産が絡むと、人が変わるものです。日頃仲良くしていたはずの人が、お金が絡むと豹変するのは、珍しいことではありません。

 

もうひとつ、注意すべき点があります。

 

現金や株式など、金融財産であれば、割合さえ決めてしまえば、分割は比較的容易です。

ところが不動産の場合、そうはいきません。土地建物は、簡単には分割できませんよね。

 

そこで共有、つまりだれだれが何分の一ずつ相続する、という方法がとられる場合が多いです。

 

ところがこれが落とし穴です。

 

相続はそれですむのですが、多くの場合、そのあと問題が発生します。

 

共有となると、その後の土地に関することすべてについて、共有者全員の同意が必要です。

たとえば、家を建て替える、売却する、維持管理のお金をかける、などです。

これらすべてついて、共有者全員の同意をとるのは、なかなか大変なことです。

 

さらに将来、相続人が亡くなればさらに共有者が増えます。そうなると、にっちもさっちもいかなくなります。

 

そうならないためにも、是非とも相続の際は、共有としないようにしましょう。

 

とはいえ、相続発生してしまってから話し合っても、なかなかうまくまとまらないケースが多いです。

なんといっても、相続人みなが納得するように、土地を平等に分けることはきわめて困難です。

 

まずは土地をどのように分けるのか、両親など被相続人となる方と、日ごろよく話し合っておきましょう。また相続人となるその他の方々とのコミュニケーションも大切です。ただしそれだけでは、相続の際もめる原因になりますから、遺言を書いてもらうことをお薦めします。

 

無料オンライン相談受け付けてます。

 操作は簡単にできます。お気軽にお問い合わせください

こちらから申し込み・お問い合わせください。

 

ファイナンシャルプランニングに関する相談は

こちらから申し込み・お問い合わせください。

(外部リンクに移動します)

 

↓なるほどと思ったら、クリックしていただけると幸いです。皆様の応援が力になります・・・ニコニコ

ファイナンシャルプランニングランキング

にほんブログ村 シニア日記ブログ 50歳代へ