造作家具が1番多いのはキッチンまわりです。
もともとキッチンも造作で出来ますよ、という工務店なので、その周辺も得意。

今回はその1つ、キッチンカウンターです。


私が描いた図がこちら↓

まずはキッチン側から。

大きな収納と、ごみ箱置き場をつけました!

①はカトラリーを入れる引き出し。
今使っているケユカのカトラリートレーが入る大きさです。
ソフトクローズにしたかったんですが、そうすると引き出せる幅が狭くなるので、奥の方が使いにくくなるんですって!
開閉の静かさをとるか、カトラリーの出しやすさをとるか、今悩み所ですショボーン

収納②はごみ箱置き場。
ケユカのごみ箱を2台置く予定です。
ちょうど収まる高さ、深さを指定しました。

収納③は引き出し。
特に何を入れるかはまだ決めてないですが、食品ストックとかかな?と思ってます。
用量はたくさんあるので、吊り戸棚がない分ここにたくさん収納できますウインク

収納④は開き戸の棚。
料理に使う乾物や調味料、出汁なんかを入れる予定なので、ガス台の前に立っている状態で開けやすい扉の向きにしました。
これは今のキッチンがガス台から0歩で棚から調味料やら乾物やらを手に取れる配置なので、それに近づければという期待をしてます。
(私はガス台まわりには調味料などほとんど置かない派です)


続いてダイニング側です。

…はい、単純です笑
テーブルの高さに合わせて、⑤のニッチをつけました。
箱ティッシュやリモコンを置きます。
高さはティッシュを引き出すのに不自由ない高さでお願いしました。
最初カウンターの高さはキッチンと同じ80センチだったけど、それじゃ70センチのテーブルに合わせるとニッチが10センチしかない!
というわけで、カウンターの高さを10センチ上げることに。

この件については設計さんとの打ち合わせで
「蕎麦を打ったり、ケーキを作るときの作業台としてはやや低いと思いますが大丈夫ですか」
「蕎麦を打ったりしないし、ケーキはキッチン側で作るんで大丈夫です(キリッ」
びっくり
というようなやり取りがありましたねー笑い泣き

実際キッチンカウンターの使い道としてはインゲンの筋とりとかの作業台、あと配膳台を想定してたので、高めでよいのです。


ちなみに設計さんが図面に起こしたところ、材料は最初真っ白なポリランバーを指定されてました。

でもキッチンは木だし、まわりもテーブルや棚は木だから、絶対浮くでしょーえー
ちょっとプラスになってしまいましたが、シナランバーに変更しました。


最後、上から見た図。

ステンレスの天板を希望しました。
が、それだと⑥の収納の加工が難しいとのこと。(ついでにお値段も上がるガーン
設計さんから水に強い木材を紹介されたので、そちらでお願いすることにしました。

問題の⑥の収納は、収納というか、ただの凹みです。
夫婦ともに職場に水筒持参なのですが、これがいつまでも洗いかごにあると邪魔であせる
かと言ってあまりキッチンから離れたところにしまうと、翌朝がめんどくさい。
じゃあカウンターに置き場を作ろう、
ただ置くと倒したりして煩わしいから、凹みを作ってその中に置こう、と
そんなわけで凹ませてみました。結果、だいぶ設計さん泣かせになりましたが滝汗
うまく収まるか、仕上がりが気になるところです。


キッチンカウンターについては以上!
長々お付き合いいただきありがとうございました照れ
次は家電品の棚かなー