お久しぶりの更新です☆


気づけば、私がプロデュースした
ウィズママ保育園のプレオープンから
一年がたちました。



本当に、はやいものですね。



みなさんが暖かく見守っていただいた
おかげで、
保育園の園児も満員になりました。


キャンセル待ちも続き


この気持ちに応えられずに
なにが保育園プロデューサーだ!


と、考え、取り組んだ結果



保育園のスペースを大きくすることが
決定しました(*^^*)


2部屋増やし、園児50人、入れるようになりました(*^^*)



現在は、保育スタッフも増え、


保育士、アルバイト。力合わせ、
仲良く懸命に取り組んでいただいております(*^^*)



正直、園児が急速に増えた時期があり
保育士スタッフを緊急募集しましたが


なかなか良いスタッフに恵まれず…
困惑したながら保育していた時期もありました

園長と自分も
スタッフとして毎日現場に入り、
事務作業、保育行事等の企画に追われながら

毎日毎日何十人のオムツを取り替え
お洋服着替えさせ、走り回る子どもたちを
全力で追いかけ危機回避したりと
とにかくあわただしくて…


その姿を親御さんがみて

今日は大変そうだから帰りますね^^

と、子ども連れて帰られてしまい


どんなに忙しくても、
私たちは忙しさを表に出してはいけない!と改めて、保育のあり方を考えてみたり…



忙しいを理由にするのは簡単で、
業務が遅れることを、
スタッフが足りないせいにして
でもその遅れが、またスタッフを困らせることに気づいて、
結局自分は自分の時間の使い方が下手なだけだったと反省したり



そんな中、
優しいスタッフに恵まれたおかげで
責められることもなかったけど、
でもそれがまた苦しかった。

もっと良いものに出来たはずなのに、
自分の力が及ばなかったから、
60パーセントくらいのものしか出来なかったこと。


保育園プロデューサーがこんなもんなら
自分なんていなくてもいいじゃないか!
と、苦しみながら


それでも
子どもたちの為になにかをしてあげる自分でいたくて

そうゆう自分でいたいから、
次こそは、小阪有花がいて良かった!と
おもってもらえる取り組みをしなくては!とやたらはりきったクリスマス行事があったり笑



私の力はまだまだこんなもんじゃない!
とか叫びながら保育園にむかい、


行けば
実は子どもたちには甘えっぱなしで笑


「聞いてー!先生ね、今⚪️⚪️してるんだけど、みんなはどんなことしたら喜ぶのー?」

とか、まだしゃべれない1歳2歳の子に話かけては、


スタッフからは笑われたりしていました。笑



子どもたちは聞き上手で、
私がオーバーにリアクションしながら
話すと、


なに言ってるんだがわからないけど、
雰囲気的に頭かかえてるのはわかるのでしょう。

いつも笑ってくれました。



毎朝、おはよー!と元気よく現場に入るようにしていると

気づけば子どもたちから挨拶してくれるようになってた。




忙しい親御さんのスケジュールに臨機応変に応えたくて、
でも子どもたちの思いを無視することは出来ず、閉園時間に悩んだ日々も懐かしい

37.5度の熱に対し、
親御さんに連絡をいれる時、
なるべく親御さんのビジネススケジュールの邪魔をしないよう、あまり強引な連絡はしないよう、
だけど、風邪は他の子どもたちにうつしてはいけないので、
やはり早めに帰宅させなくてはいけないから、のんびりされすぎてもいけないから
現状は理解してもらうようにする。

やはり、子どもたちには元気でいてもらわなくてはいけないから

とにかく、うがい手洗いは念入りに教える。
子どもたちは手を洗うのが好きだから
やたら洗いたがるけど、
今季は水が冷たく、手洗いから泣いて逃げる子どもと真剣に向き合う。


時間はいくらかかっても、理解してもらわないと何度も同じことを繰り返すから
妥協はできない。



基本動作の意味を理解させるのも
保育園の仕事です。


そんなことを続けて、
あっとゆう間の、今です。





うちの保育園の方針は、

もちろん変わらず



「肯定教育」
〈詳しくは、こちら小阪有花。保育専用ブログチャイココパピーブログみてください♡〉



それにプラス
現在は、保育園プロデューサーとして
子どもたちの個性をつぶさず
自分を肯定した生き方が出来るような
プログラムも作っています。



4月から保育園がリニューアルオープンするので、
そのプログラムは4月からはじめます(*^^*)


そのプログラムは、
右脳と左脳を使い分け、
大人になっても、子どもたちが自分の能力を自ら発揮出来るようにする為のものです!☆


この件については、
また詳しくお知らせしますね(*^^*)




久々の更新になってしまいましたが。


相変わらず、
子どもたちは元気いっぱい!


私は変わらずいつも子どもたちと一緒です(*^^*)


最近は、友達の子どものベビーシッターも頼まれることもあり、
なんやかんやあたふたしています笑



そんな話もまた次回☆



それでは、また更新しますね(*^^*)



{262D1FB9-C46A-480E-9682-7560A071616B:01}