自分に似合う色でカスタマイズ | 香りゅん's STONE NOTE

香りゅん's STONE NOTE

天然石ブレスレット専門店 香りゅん のブログです。
オーダーメード作品のご紹介や、入荷商品の情報をお伝えします。

このところ、商品の写真撮影で大苦戦していたのと

急な暑さに体がついていけずorz。


でも、そんなことで へにゃ~ となっていても、

お客様から ブレスレット欲しい! というご連絡をいただくと

むちゃくちゃ元気になりますアップ



今日のオーダーは、3大ヒーリングストーンのひとつ

ラリマーです。



ラリマーは、ドミニカ共和国だけしか産出されないクリスタルで

白とターコイズブルーのコントラストが

まるで、コテージなんかのあるリゾートの海辺のよう。


でも、この石が産出する現場はとても過酷です。


いつ崩落してもおかしくないような、

単純に穴を掘っただけというような場所で、

手作業で、汗まみれ、泥だらけになるような採掘作業の末に

私たちの手元にやってきます。


ラリマー以外の多くの宝石が、過酷な環境の中で採掘されていますが

採掘現場の映像を見て以来

私にとってラリマーは、蓮の花のような神々しさを持つ石となりました。


自由、解放感。

解き放たれることで楽になるというようなメッセージも感じることができます。


数年前に、美しいホワイト~ブルーが取れなくなったという話が出て、

最近になって、国外への持ち出し制限がかけられ始めたと言う話が出てから

価格の上昇が再びはじまるであろうと言われています。


もともと安い石種ではないのですが

価格上昇の前に、入手したきれいな連があり

それをお手に取りやすい価格にして出させていただいていました。






このラリマーは、アイスラリマーというほどには白くもないのですが

ホワイトとブルーのコントラストが柔らかく

色合いもパステル調の優しいお色なのです。


お客様は、この「色」だからいい、ということでしたが

ただ、このブレスレットだと雰囲気が少し違うかなということでした。


そこで、このブレスレットのラリマーを使い、

少し濃いめの小さい粒のラリマーと水晶の厚みのあるロンデルカットを加え

カスタマイズしました。



(撮影環境が違うので、ラリマーが上の写真より白っぽくなってしまいました)




大きさもちょうど良いので、2012水晶を入れてサイズ調整。

間に入れているロンデルの水晶も2012水晶です。


元のブレスレットを軸に、実費分を価格調整させていただきました。


香りゅんでは、このように、すでに仕立ててあるブレスレットをもとに

セミオーダーしていただくこともできますよ!

ちょっと手数はかかりますが(メール等のやりとりなど)

その分、納得のものができたりします。


通販でオーダーするのは難しいところもあるかもしれません。

実店舗を持てるようになりたいな~と切実に願ってしまったのでした。



☆ ラリマーを使ったブレスレットはこちらにもございます。

 http://store.shopping.yahoo.co.jp/ko-ryun/n0jnfg427d.html

 http://www.ko-ryun.com/SHOP/ex04.html