子育ての心配や不安 | 素敵な人生を築く為のお悩み解決blog

素敵な人生を築く為のお悩み解決blog

こんな私はダメだと責めてきた私が今は誇り高い自分だと思えるようになり、現実も望む現実へと変わって行きました。どのようにして変えていくことができたのかを書き綴ってます。人は変わることが出来る!全ては自分次第
心理カウンセラーNa-

こんにちは♪

心理カウンセラーNa-です✨

今日は子育ての不安や心配について書いていきます☝️

私にも中学生の子供がいます。

そして、私は元超心配性でした。

しかし、今は信頼に変えることができました。

その結果、みんなのびのびと自由にそれぞれ楽しんでいます。

とくに、問題はありません。
むしろ、言うこと聞いてくれないことに対してイライラして怒ることも殆どなくなりました❗

それどころか、不安や心配していた事が現実に起きることもなかったですw

でも、それを知る前は

不安や心配が起きる事を回避するための行動をしていました。


例えば、私の場合だと

学校帰ってきてから、宿題をさせる!
それは何故か!?

子供が遊びを優先して勉強をしなくなる。
または、宿題は絶対にして持っていかないといけない。子供が困ってしまう。子供が怒られて恥ずかしい思いをする。と思っていました。

なので、学校から帰ってくるなり宿題をさせようとするのですが、子供達は中々言う事を聞いてくれない→私)早く終わらせたい(イライラ)
→子供)しない(イライラ)→私思うように事が進まない!(怒る)→子供)余計に言うことを聞かない!(怒る)⇔繰り返す

これを、もぅやめた。

手放したのです。

もぅいいや、子供が困ればいい!に変えていった。


この時点で私の目の前に起きている

『子供が勉強をしない問題』を私の問題や悩みが『子供自身の考える事』となる。

よくよく考えてみてほしい。

この問題や悩みは実は、私が問題や悩みを解く必要がないことがわかっていきます。

だって、そもそも私の問題じゃない。

困るのは本人であって私じゃないって事!


困る前に何とかしようとするから、子供本人の意思で動こうとしない。

人って、自分に害があったり困ったりするとそれを回避しようとする。

その困る前に、手助けをしてしまうと
経験して気づくことを奪ってしまっていると言うことなんです。



そして、

『あなた(子供)のために言っているの!』

は、

『自分の為に言っていること』です。


子供が困る姿を見たくないあなたの問題!

それをしなきゃ困ってしまうと言う恐れを感じたくなくて、安心したい為!




または、自分の責任問題に関わり親としての評価が落ちると思っていたりすることで『私の問題や悩み』となっています。

ちなみにこれを本音でセリフにしてみると
こうなる

あなたが宿題をしないことで、宿題をさせられないお母さんの責任を感じて、そんなお母さんがダメと言われている気がして恥ずかしい

とか、

あなたが宿題をしないことで、ダメな子になっていきそうでお母さんが不安を感じたくないから。

とか、

あなたが宿題をしないことで、あなたが怒られて悲しい思いをしていると思うと私が悲しいから。

みたいな私の不安な思いが覚えているから、不安がうずきだすのです。

遥か昔に不安をおぼえたのです。

それが

『あなた』と言う表面の問題の奥底には
『自分』の奥底で不安が眠っていて疼いている





しかし、問題の本質を辿っていくとぶっちゃけ

いたってシンプル!

実際
宿題をしないことで困るのは誰か?

本人でしょ❗w(今でしょ的な☝️フルッ)

本人が困ればいい!
そして、それすらも本人は困らなかったりもしますし。。。

そして、勉強問題だって
たまたま勉強が苦手なだけ。

しかし、先に好きなことを置くと苦手なことも自ら学びだすのです。

得意なことをいかしていけばいいのですから☝️

だから、嫌な事を無理矢理させるよりも
心に火がつく事が見つかれば勝手に行動するものです!

でも、嫌な事をし続けていると心に火をつけるどころか心を湿らせていく。


『勉強が出来ない自分はダメな人』と前提が作られていく。

たまたま、勉強が不得意だっただけなのに。

(なんでも得意不得意がある)

そして、自信がなくなり無気力になっていく。

心も弱り元気を無くすとやりたいことがわからなくなっていく。

やりたいことを見つけるためにも、何の得にもならなくても、無駄になっても良いから、自分が楽しいことや嬉しいことや喜ぶことをすることから始めていくといいですね。


そうやって、自分が喜ぶことや楽しいことを麻痺している心に栄養をあげてもらえたら見つかっていきますし、

好きの結果が後に色んな形で現実についてきますので☝️

やりたくないことをやめて
やりたいことをやっていったらいいです!

そして、以前の私ならば高校には絶対にいかせた方が良いと思っていましたが、

今の私は、なんでもいいです。w

息子は高校へ行かなくてもそれはそれでいいと思ってます。

彼がしたいようにしていけばいい。

もう、今の私は心配はありません😌

結局はうまくいくことを知りました。
人生自体を信頼すること知りました。

もぅ、今の私は
自分の心踊ることを見つけて夢中になることに邁進していってくれるといいなと思えるようになり、ただただ見守っているだけです😌

そして、私自身もやりたいことを見つけ楽しんでいる。

こうやって、楽しんだらいいんだよと子供たちに見せていければいいなと思っています♪


ど平日のお昼!ガラガラのバッティングセンターへ⚾

全然この記事に関係ないけどw

私は何故かよくタダにしてもらったりそのようなラッキーなことがよく起こる✨

この時も何度もタダで打たせてもらったよ♪

うれしー☀️ありがとー♪ヽ(´▽`)/

はー楽しかったよ🎶


【楽しいを拡散】
定期的にLINE@でしか配信しない面白い情報をお届け致します♪
 
前回の配信情報は
【三日坊主から打破する3つの事】
①責めない
②視点を変えた
③続けると決めない!
でした!
 

 
LINEしてねー(’-’*)♪
↓↓↓
 

友だち追加

登録無料・自動的に料金が発生することは一切ありません/私と一対一のやりとりができます♪
※頂いたメッセージ・コメント・ご感想・ご質問は、「アメブロ(メッセージ、コメント)」「フォームからのメッセージ」「メール」「LINE@」含め許可なくブログに掲載されることがございます。ご了承ください。
(お名前等は出しませんのでご安心下さいませ😌)
 

 

     

 
いつも
ありがとうございます😌
 
読者登録してくれると嬉しいです✨