3週間以上も旅をしていなかったので、だいぶ太ってしまったようだ。




旅生活を続けていると、なんだかんだと一日中歩き回るし、常に新しい環境に身を置くので、周囲への注意にエネルギーを使ったりしてるから、暴飲暴食していてもあまり太らないんだよね。








やっぱりオイラは旅してるほうが健康にもいいんだな。




というわけで、ようやく、今日から旅を再開します。




ミネソタ州からの大学生達の研修ツアーに帯同して、京都、奈良、大阪、東京の大学やハイテク研究施設などを2週間かけて回ることになります。




阪大や東大という、日本でもトップレベルの研究室にも行くということで、理系分野はからっきし門外漢のオイラでも、なんか知らんけど、ワクワクしちゃってる。




今回は富士山、綺麗に見れるかなあ?




話は変わるけど、昨日、友達の旦那さんが出展してた画展に出かけてきたんだけどね。




今、話題のペンキ画家のショウゲンさんという人とコラボで、これまで趣味で描いてきたスケッチ作品を展示しててね。




この旦那さんのスケッチ力の凄さに驚いちゃったよ。




これは紛れもなく天才だと思った。




こんな天才なのに、今回の画展が自分の作品を披露する初めての機会だって言う。




思わず、オイラは、バシャールの言葉を思い出しちゃった。




彼がある会合で、世間からのネガティブな評価が心配でなかなか自分の作品を完成させられないと相談する小説家希望の女性に対して放ったアドバイス。




アナタはなんてケチなんだ!この世にアナタの作品を待ち侘びているアナタのまだ見ぬファン達がいるのに。そしてそのファンはなかなか作品を出してくれないアナタに対して、まだかまだかと狂おしい思いで待ち侘びているのに!肝心のアナタはファン以外のどうでもいい人達の批判を気にして、その作品を世に出さないと言っている。アナタはなんてケチなんだ!!




健康的な事情もあって、この旦那さんの場合は、絵を描き始めてから30年以上も自分の作品を世に出すチャンスに恵まれてこなかったんだけど。




だから彼の場合は、バシャールのいうケチという言葉に当てはまるわけじゃないんだけど。




でも、今回、オイラの友人である彼の奥さんが、今しかない!って思い立って、この画展に旦那さんを導いたという勇気と行動力は、今後の彼の人生を大きく動かすエネルギーのうねりをもたらすことになる気がしたよ。




感じたら、即、動くこと。




思考は後回し。




っていうか、思考は、なくてもいいよね。




旅してると、ずーっと、しかも、ゾクゾクって熱く感じる瞬間ばかりだし、それを受けて、常に動いてばかりだから。




そして、考える間もなく、次の瞬間の行動に意識を移していくんだから。




やっぱり、オイラにとっては、旅が最高!!




ということで、行ってきや〜〜す!!




旅先で逢いましょうぜ!!



⬇️  ⬇️



第1回 Tengoku Tabisaki De Night Club 

 

日時: 5月31日(金曜日) 18:30 ~ 

場所: 錦糸町(お酒と美味しい料理のお店を検索中)

参加費:飲食費(5~6千円)+チップ(自由金額)

定員:   6名まで

 


参加希望者やお問い合わせは、下記フォームよりお願いします。