2022年2月にサピックスに入室した3年生の

長男の話です。



【これまでの話】

勉強嫌いな長男

サピックスの漢字、計算ドリルを

やらずにずっと溜めていて

冬休みになって全部やった。

年明けのテストの成績はやや上昇。



長男、引き続き、

熱心にがんばっていますが、

私の心が折れそうな話です。


●国語長文1回目

長文の宿題について

ニコ先生が1ページしかやらなくていい

 っていってた。

と、長男。


なんでかな??と思って

サピックスにきいてみると

👨‍🏫はじまったばかりで大変だから。

とのこと。


しかし、長男、

ニコそんなこといってもみんなやると思う。

 やらないと遅れをとってしまう!

といって全部やる。



●国語長文2回目

また20ページぐらいの宿題。

今までは、本文を私が読んでいたけど

今回から長男が読むことにした。

回答もがんばって作成していた。



が、しかし、

ここから私の心が折れた理由。。


まず、4年生のテキストは、

3年生とは、全然違うチームが

つくったんだろうな〜という感じで、

構成が全然違う。。


例えば、気持ちを問われる場合、

回答欄が

「◯◯◯」ので

「◯◯◯」な気持ち

みたいに2つにわかれてて、

必ず理由をかかせる形になってる。


3年生のときの回答欄は

ただの大きな□だったので

わかりにくかった。

3年生のときもこうだったら

よかったのになどと思う。


こんな感じで

よいと感じる変化がある代わりに

内容が格段に難しくなった。


3年生までは、

具体的な出来事などの記述をつなげて

抽象表現におきかえるだけでよかったが

今回から明らかに解釈や推認が入っている。


推認や解釈する問題って

正しくできればいいけど

回答者の価値観が大多数と同じでない場合

部分点すらとりにくくなる。


私たち家族は、

ちょっと変わり者のせいか

解説を読んでも

真顔この記述だけから

 ここまで言い切れる????

と感じてしまって

私も、夫も、長男も、全然納得感がない。


2回分のテキストは、どちらも

解説の量はしっかりあるのだけど

この状況で主人公が回答の内容を思うか

どうかは、主人公の情報がもう少しないと

わからなくない??と思ってしまって

問題文と回答がつながらない。


3年生から4年生にかけて

難易度の上がり方が急激。。


もう、私が教えるの限界かもしれない。

慣れればできるのかなあ。。