たくさんのブログの中から訪問して下さってありがとうございます。


イベントバナー

 

これ買っちゃいました。

1箱3680円

3箱買ったら

1箱おまけ!


お得やんラブ


お中元として

実家と妹の家に持っていきます。


2箱は娘ちゃんが食べるねんて


シャインマスカット大好きな娘ちゃんです








我が家は、40代後半の私と、私立大学に通う息子ちゃん、私立高校に通う娘ちゃんとわんことで暮らしています。


今回、いろいろあり
生活費の見直しをしないといけなくなりました。


私のお給料は、毎月手取り27万円

ボーナス(出たり、出なかったり、、、)

毎月のお給料とボーナスで
教育費以外の費用を賄う


お給料   272,000円



固定費(毎月かかる費用)

住宅ローン 113,000円

生命保険   22,000円

光熱費    25,000円

電話代    27,000円

ネット     7,000円

ガソリン   10,000円


残高  68,000円

ボーナスからの補填を1万円〜2万円
と想定して
固定資産税、車の税金、車の保険代はボーナスでカバーするとして


毎月 8万円以内に抑えたらいい!



食費、外食費、その他

毎月8万円かぁ

いけるんじゃない?

いけるよね?

やらないとあかん!



今、いくら使ってるのかしら?


あと、携帯代を格安スマホに変更するとマイナス15,000円、

保険の見直しも必要だと言われました。
死亡保証減らしたらいいらしい

びっくりびっくりびっくり


なんで?
私がもし、今死んだら?

住宅ローンの支払いはなくなる

年金保険が1,000万円おりる

退職金が入る(400万円くらい)

生命保険で別に1,000万円死亡保証ついてるが、あと6年で子供達の生活費に2,400万円は多いらしい

ほー、掛けすぎ?

病気で働けなくなった場合
傷病手当が17万円ぐらい出るらしい
18ケ月


高額医療は8万円なので
貯金で入院費払えるだろう

それより、抗がん剤治療とかが必要になった場合を手厚くする方がよくないか?

保険代は上がらない方がいいのではないか?


👆保険はよくわからないので
また考えます。



食費、プラスその他で毎月8万円でできるかしら?


なんか、まだ頭の中整理できてないねんけど

ほんとに大丈夫かしら?



なんか、副業しないとあかんかなぁ

週に2、3回アルバイトでもしようかしら?


本業の他に働くのはムリかしら?


年齢的に雇ってもらえる?



イベントバナー