clairlapinですニコニコ



先日。


息子が学校の移動教室で、新潟へ3泊4日で行ってました。



ここらへんの小学校は、この時期にウィンタースクールと言う移動教室があり、スキーをしに行きます。



私が子供の頃は無かったし、小学校5年生で3泊にもビックリ!



4日分の荷物も、何から手をつけていいのやら…
かなり買い揃えて、なんとか準備も出来て




いざ出発の朝!
学校まで見送りに行き、バスに乗り込む息子をみて私は半ベソ(笑)

楽しんでこれるかな?

ケガはしないかな?

食事はちゃんと食べれるかな?
(好き嫌いが多くて…)

友達に嫌なことされないかな?
(ちょっかい出すタイプの子が多い学校&そんなタイプの子に色々されて不登校になった事も多々あって…)

インフルエンザにならないかな?
(出発の前日に妹がインフルエンザになってしまった…)




心配ばっかりで、


『今頃、何してるかな?』
と言いながらタイムスケジュールを見て想像アセアセ


学校のホームページ見て、安心したり。






私、子離れ出来るかな(笑)







そして、帰ってきた姿を見て、また半ベソ(笑)
元気に帰ってきた子供達が、ちょっと逞しく見えました。
お土産話も沢山聞けて、楽しんでこれたみたいで本当に良かった。



来年度になったら修学旅行もあるし、
今度は娘がウィンタースクールだし。


今度は、もう少し落ち着いて送り出してあげれるように。




子供の成長って本当にあっという間ですね。
もう少しゆっくりでもいいのになーと思ってしまう。