ご訪問ありがとうございます、KAIです



会社で55歳以上対象に

(弊社は60歳定年、再雇用65歳まで)


・自分の退職金はいくらもらえるのか


・年金支給までどうやって

 暮らしていくのか


・介護ってどのくらいお金かかるか


保険屋さんが講義をしてくださいます。




先日、その講義を受けた

1年以内に定年の方が

自分の年金額&再雇用の給料を知って

騒いでいました



こんなに給料下がるなら、

仕事なんてやってられないぞ。

とかなんとか



55歳から受講のお知らせが届くものの

出席必須ではなく

あくまで「推奨」のため

目先の仕事を優先した結果

59歳で初受講だったそうで。



もうさ、

その方の話が聞こえてきて

再雇用で大きく収入が減る直前まで

現実を見ようとしないなんて

自分の人生に無責任すぎない?

私、冷たいのかしらん?



会社に対して

講義してくれることは

大変ありがたいことだとは

思いつつも、

思っているけれども、、



正直あと5年でどうやって

足掻けと?



主催する課の同僚に

55歳からだと大きな好転は難しいよね、

と話したところ

そこからの投資を始めるなんて

リスクありすぎだし



あ、会社として

こういう福利厚生も

実施したという実績が

あればいいんで。

ちゃんと考えている人は

55歳を待たず、40代で出席してますよ。


なんてゆうじゃない、、



来年は絶対出席しようと

心に決めたわたくしでございます