ご訪問ありがとうございます、KAIです

 

 

 

今年もふるさと納税には

お世話になりっぱなしです

 

 

 

最後の力(納税可能額)を振り絞って

食器を新調しました。

もちろん夫の枠よ

自分のものは自分のもの、

夫のものも自分のもの、ジャイアニズム炸裂

 

 

 

力加減があいまいな幼児に使われた

無印良品のお椀は

無残な雰囲気をまとった

キズキズ仕上げに

 

 

 

破損した食器は縁起も悪いですし

新年は清々しく迎えたいということで

お椀を新調しました。

 

 

届いたのはこちら


 

艶を抑えた「溜」の色が

ぽってりしてなんとも素敵

家族分同じもので揃えました


 

 

「堅牢」であることが

川連漆器の特徴だそう。

「堅牢」って好きな言葉です


 

 

話が変わりますが

本日12/13

新年に年神様をお迎えするために

お正月の準備を始める

「正月事始め」ということでだそうです。

娘のZ会教材で一般教養を学ぶ母

 

 

 

会社帰りに100均で

ポチ袋を調達しただけですが

お正月の準備を始めたという点では

及第点でしょう。

自分にあまっあま

少しずつ大掃除もしましょうかね、、