夫が家にいるようになって、年休消化期間も含め約2ヶ月が経ちました


なんて言うか、休みでいるのと違って、彼も私も接し方に戸惑う日々だったね

お金の流れも変わったこともあり

私って、こんなに状況に慣れるのに時間がかかる人だったのかしら?と思うくらい、結構負担を感じました

彼は彼で、こーしたい、こーなるはずと思っていたのだと思いますケド😅


ようやく、少しずつ擦り合わせてきたかなぁ


長野で満開だった白い花



ニセアカシアと言います


私には天敵な木

コイツ、すごい繁殖量&早い成長でして、古屋の敷地にバンバン生えてくるのよ

狭い土地なこともあって、そのまま伸ばせないから、見つけ次第伐採する木です

葉っぱといい、枝といい、すごい棘があり痛いのも辛い

やたら燃えやすいので、燃やすのに苦労はないけど、火が上がり過ぎるから要注意な木でもあります


今までこんな時期に長野に行くことはなかったから

こんなにたくさん、そこいらじゅうに生えてる木だと知らなかった

今回、そこらじゅうで咲いている花を見て、とても強い香りに気づいて、さらに良くみたら

「これ、天敵の木ジャーン!」となりました


こいつの名前をすっかり忘れていてました

Googleさんに聞いてようやくニセアカシアと…


ニセって言うから、アカシアとは違う木ですが…


この道はいつか来た道

あぁ、そうだよ

アカシアの花が咲いてる

(北原白秋)


のアカシアは別物なのかなぁ?って思ったら、アカシアより早く明治初期に入ってきた外来種で、歌われたアカシアはこのニセアカシアだった💦

使い道を考えてかなり植樹され、私が天敵視する繁殖力で、全国にいっぱいあるらしい

でも、現在は養蜂用に使われる程度なのだとか

…ん?まて?

と言うことは、私が好きなアカシアはちみつ🍯って、これの蜜🍯か⁉️


と、ニセアカシアを一考した今回でした

(古屋ではこれからも見つけ次第伐採します 笑)


帰路、野辺山高原では

葉っぱはケシ系みたいなんだけどなぁ?なんだろう?

種、かわいい😍


桜のような、違うような、これもなんだかわかりませんでした


標高1300m超えは今ツツジなのですね


下界では随分前に見たつつじが咲いていました


神奈川の我が家の庭










昨日の雨で、また、ぼふっと大きくなっていますよ

やっぱり、この程度の庭が落ち着くわ😛